転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

制作進行◆日本語吹替版/アニメ・ゲームの音響制作

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス◆ 映像制作の入り口から出口までのサービスラインナップを提供・ 制作技術サービス◆年間休日124日企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが、現在募集中の求人

株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

「海外ドラマやアニメが好き」から挑戦!
翻訳家や声優と共に吹替版を制作。

当社は、2021年4月にIMAGICA Lab.から
エンタテインメントコンテンツに関連する
映像技術サービス事業群を再編して分社化し、
IMAGICAエンタテインメントメディアサービスとして
新たなスタートを切りました。

今や映像作品は、ストリーミング配信も
視聴方法として主流になり、コンテンツ流通量が急増。
当社でも吹替に関する専門部門を立ち上げ、
海外作品の吹替版の制作に力を入れています。

求めているのは、映像作品が好きで
チームワークに楽しさを見いだせる方。
国内外のクライアントや翻訳家さんとのやり取りから、
翻訳原稿のチェックや声優さんの手配、アフレコの立ち会い等、
様々な業務をお任せします。
<社員の声>
●一つの作品が完成した時の達成感(中島)
国内・海外のクライアントのご要望を聞きながら、
優秀な翻訳家さんやディレクターさん等のスタッフの方々や、
才能も個性も豊かな声優さんともに
吹替版を作り上げていく喜びを日々感じています。

困難な問題に直面しても、
同僚たちと相談しながら作業を進めていけるので安心です。

募集要項

IMAGICAエンタテインメントメディアサービスは、
映画やドラマなどエンタテインメントコンテンツの
映像制作技術サービスや流通サービスを提供しています。

全世界で映画の同時公開や動画配信プラットフォームによる配信が増加する中、
コンテンツの楽しみ方も多様化しています。

特に海外作品の日本語版制作のニーズが増加しているため、
さらなる事業拡大を目指して、
洋画・海外ドラマなどの日本語吹替版制作や
新作アニメ・ゲームの音響制作に関わるメンバーを複数名採用します。

仕事の内容

海外作品の日本語吹替版やアニメ・ゲーム作品の音響制作、進行管理、アフレコの立会い等

【具体的には】
・外国語映像コンテンツの日本語吹替版制作進行
・日本語アニメーション及びゲーム作品の音響制作進行

<主な業務>
◆日本語吹替版・日本語アニメーション及びゲーム作品音響制作進行
・クライアントとの調整業務
・納品スケジュールの作成・更新
・翻訳家さん、声優さん、ディレクターさん等の手配・調整業務
・収録を行うダビングルームの手配
・映像/音声データ、台本等、必要な素材の手配


※クライアントは海外の映像関連会社なども多く、
メールでのやりとりがあり、英語力を活かせますが、必須ではありません。

求めている人材

●洋画や海外ドラマ、アニメが好きで、コミュニケーション力のある方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

映像業界や制作進行職未経験の方も歓迎

<以下の方は尚可>※必須ではありません
・映像作品やアニメ等の制作進行の経験がある方
・英語力のある方(ネイティブレベルの日本語は必須)

●正社員への登用あり

勤務地

汐留サウンドスタジオ(中央区築地)


★担当業務に合わせて在宅勤務も実績あり。
週1〜2日で在宅勤務をしているメンバーもいます。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
■汐留サウンドスタジオ
各線「汐留駅」徒歩7分
都営大江戸線「築地市場駅」徒歩5分
各線「新橋駅」徒歩10分

給与

月給:20万円〜40万円

※経験・年齢等を考慮の上、面接にて決定

【手当】
交通費/月3万6000円を上限として当社規定に基づき全額支給
時間外手当

【昇給】
年1回

勤務時間

勤務時間:9:30〜18:30
(休憩時間 1時間00分)

※担当業務によってスライドあり
※希望する方は勤務時間帯の調整も可能(応相談)

休日・休暇

4週8休制
※原則として土・日・祝日が休み
※休日出勤が発生した場合は、振替休日取得

【年間休日】
123日(2021年度)

【有給休暇】
10〜25日
※初年度は入社月によって付与数が異なります
※入社翌年度以降は4/1に年間で16日〜25日を付与します



【休暇制度】
・慶弔休暇
・産前・産後休業
・育児休業
・介護休業

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙

★正社員登用制度あり

【研修制度】
社外講習会、公的資格取得奨励制度(取得資格に応じて別途定める奨励金を支給)
階層別研修・公募型研修
通信教育(修了条件をクリアした場合、受講料の全額を奨励金として支給)
グループ内公募制度 など

主要取引先

株式会社アニプレックス
株式会社KADOKAWA
ギャガ株式会社
国立映画アーカイブ
株式会社小学館集英社プロダクション
株式会社シー・エー・エル
東宝株式会社
TOHOシネマズ株式会社
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●制作進行の面白さ
    予算やスケジュール、クオリティをコントロールしながら、翻訳家さんや声優さん、ディレクターさんなどと力を合わせて一つの作品を作り上げていくお仕事です。イメージ通りの作品に仕上がった時の喜びは格別です!

    プロデューサー
    浦郷
    2016年入社

〜職場環境・風土について〜

もともと別の部署で行っていたローカライズ業務を切り出して、
新組織としてスタートしたのが2018年。
制作進行、音響制作、字幕制作の制作担当スタッフは合わせて約30名在籍しています。
今後は新たなメンバーを積極的に迎えて、規模を拡大したいと考えています。

映画やドラマが好きで楽しみながら仕事をしているメンバーが多いため、
社内は明るくイキイキとした雰囲気。
中途採用の方も馴染みやすいので、安心してください。

採用企業情報

株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス

設立

2021年1月15日(創立 1935年)

代表者

代表取締役社長 社長執行役員 中村 昌志

資本金

1億円

事業所

◆本社(港区)◆竹芝メディアスタジオ(港区)◆汐留サウンドスタジオ(中央区)◆荻窪アニメーションハウス(杉並区)◆大阪プロダクションセンター(大阪市)◆品川プロダクションセンター(品川区)

業種

放送・出版・映像・音響/インターネット関連/その他サービス/印刷/その他マスコミ系

事業内容

◆映画の映像・音声編集、DCP(デジタルシネマパッケージ)作成 ◆コンテンツ流通・配信サービス、フィルム現像・プリント ◆映像の修復・復元・保存サポート、デジタル合成・VFX・CG/グラフィックデザインの企画・制作、吹替・字幕・翻訳、各種映像技術サービス

連絡先

株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス(ホームページ
〒105-0022 東京都港区海岸1-14-2
03-3458-1680/採用担当/採用担当

制作進行◆日本語吹替版/アニメ・ゲームの音響制作

株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス