LG Japan Lab 株式会社 ◎LGグループは世界に71社・320拠点を展開するグローバル企業企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
LG Japan Lab 株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
半導体 求人 半導体に関連する求人から探す |
求人情報
“未来”を見て先行開発に携わる―――
“やりたい仕事”で新しい価値を創造。
LG Japan Labは、グローバルメジャーであるLGグループの一員として、
「未来技術研究」と「製品化開発」のための統合研究拠点として設立され
未来のスタンダードとなる素材・材料・製品の研究開発を行っています。
全固体電池、リチウムイオン電池、リチウムイオン電池用正極材、
ナトリウムイオン電池、電池用カーボンナノチューブ、サステナビリティなど
電池及び化学素材に関する研究開発を行う技術者を増員募集します。
<魅力ポイント1>
世界320拠点にグローバル展開し、マーケットシェアTOPの製品を持つなど
世界をリードするLGグループだからこそ、
日本国内にとどまらずに、グローバルな視点で研究開発を進めるなど
枠に縛られないチャレンジができることが特徴です。
<魅力ポイント2>
純粋なR&D組織であり、近い将来を見据えた
先行開発・要素技術開発を行っていただけます。
<魅力ポイント3>
ご自身がこれまで培ってきた経験を活かして
研究開発に取り組めます。
今回、実務者からリーダークラスまで広く採用します。
あなたのスキルを活かしてみませんか?
◆世界をリードするLGグループ
グループ企業71社、世界320拠点、従業員数約23万人、
売上約17兆円と確かな成長を実現しています。
ーガソリン車からEV車のシフトチェンジ
ー家電製品のデジタル化
ーSDGsの推進
など、産業を取り巻く環境が変化する中、
今後も電池、化学材料の役割は重要性を増していきます。
電池関連および化学素材の研究開発を担っていただく人材を募集します。
仕事の内容 |
電池関連、化学素材に関する研究開発(全固体電池、リチウムイオン電池など経験を活かした領域を担当) |
---|---|
求めている人材 |
大卒以上※電池、化学素材分野における研究開発経験者 |
勤務地 |
「新高島駅」徒歩2分「横浜駅」徒歩10分
|
給与 |
年俸制600万円〜2000万円
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜18:00
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
●末永く生涯研究者として活躍してください●
当社の開発・研究テーマは、LG本社からの要請で始めるものや、
日本発の提案で始めるものなど多様です。
テーマも2〜3年で実用化を目指すものから将来に向けた中長期(5〜10年)の先行開発もあるので、
思う存分ご自分の経験や能力を発揮できます。
大学や研究機関と連携プロジェクトもあり、60代で活躍している方もいます。
ぜひ、生涯現役の研究者として末永く活躍してください。
LG Japan Lab 株式会社
設立 |
2010年9月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役 呉 彰浩 |
資本金 |
3億円 |
従業員数 |
130名(2023年3月現在) |
事業所 |
◆京都 R&D Center:京都市下京区中堂寺南町134番地京都リサーチパーク2号館4F ◆横浜 R&D Center:横浜市西区高島一丁目2番13号 |
業種 |
家電・AV機器・ゲーム機器【メーカー】/コンピュータ・通信機器・OA機器関連【メーカー】/精密機器・計測機器【メーカー】/自動車・輸送機器【メーカー】/化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】 |
事業内容 |
LGグループ系列会社(LG Electronics, LG Display, LG Innotek, LG Chem, LG Energy Solution)の日本における研究部門を統合し、新たにLGグループ統合日本研究所として運営開始。幅広い産業が存在し高い技術水準を持つエンジニアが集まる日本で、R&DとOpen Innovationを通じ世界中の人々に幸せな社会をもたらす最先端技術の開発を行う |
連絡先 |
LG Japan Lab 株式会社(ホームページ) |
電池等研究開発/リチウムイオン、全固体、次世代@LGグループ
LG Japan Lab 株式会社
求人情報