転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

消費者トラブルの未然・拡大防止に貢献【事務系総合職】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

独立行政法人国民生活センター◆『今日よりも明日が安全で安心な生活が送れる社会であるように』がミッションであり、働く職員共通の想いです。企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

独立行政法人国民生活センターが、現在募集中の求人

独立行政法人国民生活センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

事務・管理 > 総務・人事・法務・知財・広報・IR > 総務

事務・管理 > 財務・会計・経理 > 財務、会計、税務

業種から探す

その他 > 団体・連合会・官公庁・独立行政法人

経験/スキルから探す

公務員 / 団体職員 / 労務

勤務地から探す

東京都 > 港区
神奈川県 > 相模原市

関連する求人を探す

会計 求人 会計に関連する求人から探す

詳細な条件から探し直す

募集要項

国民生活センターは国民生活の安定及び向上に寄与するため、
地方公共団体が設置する全国の消費生活センター等と連携し
消費者問題の中核的機関として
信頼性の高い消費生活情報等を国民に提供することを業務としています。

仕事の内容

国民生活の安定及び向上のための業務。

【具体的には】
国民生活の安定及び向上のために、消費者情報の提供、相談、商品テスト、研修、調査研究、裁判外紛争解決手続、管理系業務など。

求めている人材

大卒以上、39歳以下(キャリア形成のため)/事務作業などに関わるPC操作ができる方

【具体的には】
令和6年4月1日時点で39歳以下である方
※例外事由3号のイ(キャリア形成のため)

未経験者の方歓迎

□業務の企画立案能力及び各種マネジメント能力に素養がある方
□Word、Excel、PowerPointによる文書、資料作成等に支障のない方
□消費者問題に関心があり、当センター業務に関心がある方

<以下の方歓迎>
会計・労務関係に係る資格保有者
法律関係に係る資格保有者

勤務地

東京事務所または相模原事務所
【東京事務所】東京都港区高輪3-13-22
【相模原事務所】神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-1 

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、その他神奈川県

給与

月給:20万4200円以上

<月給例>
4年制大学卒業、社会人経験年数5年
月給26万9525円

※別途業績手当支給

【賞与】
年2回

勤務時間

以下3つの中から選択制

・9:30〜18:15
・9:00〜17:45
・8:30〜17:15
※休憩時間はいずれの場合も12:00〜13:00の1時間

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇(12月29日〜1月3日)
・年次有給休暇
・夏季休暇
・勤続年数に応じたリフレッシュ休暇
・産前産後休暇
・配偶者出産休暇
・育児休業
・介護休業 等

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・財形貯蓄制度
・定年制(61歳)
・継続雇用制度有
・業績手当
・住居手当
・通勤手当(規定支給)
・扶養手当
・超過勤務手当
・退職手当 等

採用企業情報

独立行政法人国民生活センター

設立

2003年10月 ※1970年発足

代表者

理事長/山田昭典

従業員数

137名(令和5年4月1日現在)

事業所

【東京事務所】〒108-8602 東京都港区高輪3-13-22【相模原事務所】〒252-0229 神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-1 

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他業種/その他サービス

事業内容

■国民の消費生活に関する情報の収集及び提供■事業者と消費者との間に生じた苦情の処理のあっせん及び当該苦情に係る相談■事業者と消費者との間に生じた紛争の合意による解決■消費者からの苦情等に関する商品についての試験、検査等■消費者問題に関する調査研究等■消費生活相談員等を対象とした研修※上記における中核的な機関として積極的な役割を果たします。

連絡先

独立行政法人国民生活センター(ホームページ
〒108-8602 東京都港区高輪3-13-22
03-3443-8309/独立行政法人国民生活センター 総務部総務課 職員採用担当

消費者トラブルの未然・拡大防止に貢献【事務系総合職】

独立行政法人国民生活センター