転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【水道管路の維持管理】設備の点検・調査・工事監理/経験者募集

  • 正社員

東京水道株式会社 ◇東京水道は東京都水道局が出資する「政策連携団体」です ◇完全週休2日制 ◇有給は1h単位での取得も可 ◇プライベートも重視できる働き方企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

東京水道株式会社が、現在募集中の求人

東京水道株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

建築・土木技術職 > 施工管理・設備・環境保全 > 施工管理・工事監理者【管工事】

建築・土木技術職 > 施工管理・設備・環境保全 > 設備保全・メンテナンス

業種から探す

サービス系 > その他サービス

経験/スキルから探す

技術士 / 2級管工事施工管理技士 / 2級土木施工管理技士

勤務地から探す

東京都 > 港区

関連する求人を探す

ソフトウェア 転職 ソフトウェアに関連する求人情報から探す

詳細な条件から探し直す

過去も現在も、これから先ずっと
都民の日常の当たり前を維持管理する仕事

都内の水道管路の総延長は約2万7000キロ!
地球1周の約4万キロには及びませんが
これを計画的に維持管理するのが私たちの仕事。

また、他企業の掘削工事が影響を
与えることがないようにするのも大切な仕事。

ライフラインである水道の安定性は
首都東京にとってきわめて重要。

ふだんは目にする機会がない
道路下・地下にある水道設備の維持管理を
これまで培ってきた経験と技術を活かして
担っていってください。


◆東京水道は東京都水道局の出資法人です
(政策連携団体)

経営方針や施設整備計画の策定など
事業運営の根幹に関わる「コア業務」は
東京都水道局が担いますが
それに次ぐ「準コア業務」については
政策連携団体である私たちが担っています
その公共性の高さから当社社員は
「準公務員」と考えてもいいほど。

生活インフラである水道事業の重要性を
日々の仕事を通じて実感している皆さんなら
当社で働く意義をご理解いただけると思います。


◆事業の安定性と働きやすさの両立――

当社事業の安定性は何よりも
すべての社員の確かな仕事ぶりのおかげ。

それゆえ高い技術力を持つ社員が
安心して長く働きつづけられるよう
環境整備には力を入れています。

休日・休暇・賞与・手当など
その時々のライフイベントで
また、ライフステージを通じて
社員それぞれが必要とする働きやすさを
今後も提供していきます。

これまで培った経験・技術を活かして
つぎのステージに上がりませんか?

募集要項

東京の水道システムを支え、安全でおいしい水を安定的に供給する――
きわめて公共性の高いサービスの提供を通じて私たち東京水道グループは、
豊かで活気ある未来の社会づくりに貢献しています。

私たちの業務範囲は「水源から蛇口まで」と広範囲にわたります。
水道水源林の保安管理業務、浄水場・給水所の運転管理業務、
管路の設計・工事監督・維持管理業務、給水装置業務などはいずれも、
お客さまに安全でおいしい水を安定的に供給するために欠かせません。

こうした業務を、公共性と効率性を両立させつつ、スムーズに行なうため、
組織強化・増員の観点から、豊富な知識・経験を持つ人材を募集します。

仕事の内容

◆水道管路の維持管理/設備の点検・調査・工事監理 ◆後進指導

【具体的には】
◆水道管路の維持管理/設備の点検・調査・工事監理
◆後進指導

・東京都内の水道管路を計画的に維持するための、
 管体や付属設備の調査・診断・解析など。
・他企業による掘削工事が水道管路に影響を及ぼさないよう、
 工事現場を巡回し、適正な施工に向けた確認・指導。
・東京都水道局が発注する維持管理作業について、
 適切な履行を確保するための監理業務。

◆後進の指導・育成
 当社には新卒入社の若手社員も多数います。
 これまで培ってきた知識・経験・技術を活かし、
 ベテランとして後進の指導・育成をお願いします。

求めている人材

◆学歴不問 ◆要普免(AT限定可) ◆有資格者もしくは3年以上の実務経験ある方

【具体的には】
<必須スキル>
・普通免許(AT限定可)をお持ちの方
・下記の資格または経験をお持ちの方
 ◇土木施工管理技士(1級または2級)
  または管路施設管理技士(1級または2級)の資格をお持ちの方
 もしくは
 ◇水道管路の維持工事、管体や附属設備の維持管理、
  水道管路に近接する他企業工事の立会確認等について、
  3年以上の実務経験をお持ちの方

<歓迎スキル>
・ブランクある方も可
・実務経験10年超の方も歓迎です

勤務地

東京23区内または多摩地区内の事業所
 ※勤務先は都内のみ・転居を伴う転勤なし

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、その他東京都

【交通手段】
※事業所により異なります

給与

月給:19万5100円〜34万4350円

経験・能力等を加味して基本給額を決定。

【手当】
・通勤手当規定支給(月額5万5000円まで)
・住宅手当(規定あり)
・扶養手当
・超過勤務手当(全額支給)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
※2021年度実績4.45ヶ月分

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:15
(休憩時間 1時間00分)

※必要に応じて、超過勤務・夜間立会・土日出勤あり
 休日出勤は代休あり(もしくは休日出勤手当を支給)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)

【年間休日】
120日

【有給休暇】
20日
・半日単位や1h単位での取得も可能(時間休は年40hまで)
・有給消化率の年平均は約80%

・夏季休暇
・年末年始休暇
・育児休暇
 例年10〜20名が取得(男性も2〜3名含む)
・産前産後休暇
 取得率100% 復帰率100%
・介護休暇
・慶弔休暇
・特別休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3か月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

※健康保険は「東京都情報サービス産業健康保険組合」

・退職金制度あり
・財形貯蓄制度
・福利厚生サービス団体への加入等

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆「この先もずっとこうなの?」

    家族にそう言われたのがキッカケでした。

    技術を身に付けたり資格を取ったり
    お客様から感謝されたり…
    仕事は充実してましたが
    家族は不満だったみたいです。

    なので水道の仕事を続けつつ
    これからは家族も大事にしよう!
    と考えて東京水道に入社。
    同じ想いの社員が多く
    転職して本当に正解でした。

    水道管路の維持管理技術者
    中途入社・経験3年

  • ◆親孝行はしておきたいですから

    安定性があって、安心して働ける。
    働きやすさを大切にしてくれる。
    普段から休みがきちんと取れる。

    親の介護の問題が出てきた時に
    出会ったのが東京水道の求人でした。
    自分の経験・資格がそのまま活かせて
    働き方を大きく変えることができる。

    家族も転職に大賛成。
    転職活動を支えてくれました。

    水道管路の維持管理技術者
    中途入社・経験10年

〜職場環境・風土について〜

新卒入社から
経験豊富な中途社員
長年勤務しているベテランまで
さまざまな年齢層のスタッフが活躍。

「準公務員」として高い意識を持ち
業務やお客さま(都民)への誠実さも
しっかり持ち合わせています。

とはいえ堅苦しさはなく
和気あいあいとした職場。

また、若い女性の技術者も多いなど
男女ともに活躍しています。

仕事に対する熱意はもちろんですが
それと同時に
社員それぞれにプライベートも
充実させているのが特色です。

採用企業情報

東京水道株式会社

設立

2004年4月5日/創業1966年8月

代表者

代表取締役社長 野田 数

資本金

1億円

従業員数

2600名

事業所

[本社] 〒163-1337 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号(新宿アイランドタワー37階)

業種

その他サービス/電力・ガス・水道・エネルギー関連/ソフトウェア・情報処理/その他専門コンサル

事業内容

[事業内容]◆管路施設管理事業 ◆浄水施設管理事業 ◆コンサルティング・調査事業 ◆カスタマーサービス事業  ◆ITサービス事業 ◆その他事業

連絡先

東京水道株式会社(ホームページ
〒163-1337 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号(新宿アイランドタワー37階)
採用担当

【水道管路の維持管理】設備の点検・調査・工事監理/経験者募集

東京水道株式会社