転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

未経験OK!土日祝休み◆顧客管理スタッフ/事務・教材発送管理

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

【株式会社日本建設情報センター】年間の受講者数2万人以上!建設現場に欠かせない国家資格の取得をサポートする講座やセミナー、研修と幅広く事業展開しております。企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社日本建設情報センターが、現在募集中の求人

株式会社日本建設情報センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

事務・管理 > 一般事務・アシスタント・受付・秘書・その他事務関連 > 一般事務、庶務

事務・管理 > 物流・資材購買・貿易 > 物流企画、物流管理、在庫管理、商品管理

業種から探す

その他 > 教育

経験/スキルから探す

経理事務 / 管理会計 / 一般総務関連実務

勤務地から探す

東京都 > 港区

関連する求人を探す

物流 転職 物流に関連する求人から探す

詳細な条件から探し直す

<<頑張る誰かのサポートがしたい!!>>
そんなあなたに、応募してほしい求人です。

建設業に特化した資格の講座を提供している当社。
施工管理技士をはじめ、電気工事士や消防設備士など
さまざまな資格取得を目指す
受講者の方をサポートしています。

受講者数は年々増加。現在では年間2万人を超え、
実績・規模ともに業界トップクラスを誇ります。
今後の事業拡大に向けて新しい人材を募集します!

    ◆◆◆

今回採用するあなたには、
顧客管理業務をメインにお任せします。
受講を希望する方がきちんとスタートでき
講習会がスムーズに進むようにサポートするお仕事です。

『受講者が1日でも早く
 勉強を始められるようにすること』
―この目標を意識し、スピード感のある対応・正確さを
大切にしながら業務に取り組んでください!
◆◇働きやすさの魅力をご紹介!◇◆

★――お休みたっぷり!
土日祝休みで年間休日120日とお休みが充実しています。
しっかり休んで仕事は全力!メリハリ勤務が可能です♪

★――残業少なめ!
月平均残業12.5時間!
プライベートの時間も大切にできる環境です。

★――独自の評価制度でモチベUP!
◎昇給年2回
◎成果報酬型インセンティブ制度
◎投票型の社員評価制度
…など、社員の頑張りを報酬で還元する制度が豊富!
実力を正当に評価し、
働くモチベーションを上げる工夫を行っています。

★――女性も多数活躍中!
産休・育休の取得ならびに復職実績多数。
家庭と仕事が両立しやすい職場として、
ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。

募集要項

≪事業拡大に向けた増員募集≫

仕事の内容

【残業少なめ】受講者登録や請求書発行などの事務業務/入金管理/教材の発送管理等を行う顧客管理スタッフ

【具体的には】
受講者と当社サービスをつなぐ、
顧客管理業務をお任せします。

【申込データの確認】
――――――――――
■WEBやFAXでの受講申込データの確認
専用システムにて申込内容の確認や、
お客様情報が不足なく入力されているか
どうかのチェックを行います。

★POINT★
決められた項目にデータをきちんと入力できればOK!
受講者へ商品を発送するための大切な情報を扱います。
ミスのない正確な仕事を心掛けましょう。

【請求・入金処理】
―――――――――
■請求書発行・入金確認・領収書発行
専用システムにて請求書発行処理、銀行振込や
クレジットカード決済確認後の入金処理を行います。
入金確認後は領収書発行処理を行います。

★POINT★
請求書や領収書の発行は、
基本的にはシステムからのメール送付となります。
正しいデータがきちんと反映されているか、チェックをお願いします。
受講者の手元に滞りなく教材をお届けするため、
日々の業務をスムーズに進めていくことが大事です。

【教材管理・発送】
―――――――――
■教材の在庫管理・事務業務
■発送指示・情報共有
■納品された教材の運搬・梱包・発送手配
└座りっぱなしの仕事…ではなく
 体を動かす作業もあります!

≪入社後は…≫
最初に先輩から業務の基礎について学んだ後、
実際の仕事を経験しながら慣れていきましょう。

顧客管理業務はチームで協力しながら取り組みます。
先輩がしっかりフォローしますので安心してください!

求めている人材

【経験不問!意欲・人柄重視の採用】地道にコツコツと作業できる方・チームワークを大切にできる方尚歓迎!

【具体的には】
未経験者の方歓迎

【必須条件】
※高卒以上
※基本的なPCスキル
⇒Word・Excelの基本操作が問題なく行える方

★\未経験の方からの応募も大歓迎!/★
採用のポイントはあなたの意欲や人柄。
「新しいことにチャレンジしたい!」
という気持ちがある方を求めています!

教育や建設業界だけでなく、
異業種から転職してきた先輩も多数。
これまで積み重ねた経験と
自分の強みを活かして活躍しています!

【以下の方尚歓迎】
◎慎重・丁寧・スピード感を意識できる方
◎誰かをサポートすることにやりがいを感じる方
◎スケジュール管理が得意な方
◎臨機応変な対応ができる方
◎人と接することが好きな方
◎電話対応が得意な方

勤務地

東京都港区西新橋3-24-10 ハリファックス御成門ビル6F

◆「御成門駅」徒歩1分
◆「大門駅」徒歩6分
◆「新橋駅」徒歩11分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:25万円以上

※上記給与はあくまでも最下限!経験・能力を考慮し優遇します。

【評価制度】
◆成果報酬型インセンティブ制度◆
会社の利益に貢献または実績を残した
社員・部門・プロジェクトチームを評価。

総額(300万円まで)を一括または分割し、
1ヵ月〜6ヵ月間で支給します。
稟議が早くスグに報酬を支払えることが特徴です!

◆投票型評価制度◆
社員同士でお互いに評価し投票を実施。
上位者には手当が支給される、毎月恒例のイベントです。

【昇給】
年2回(2月・8月)

◆年2回の人事評価◆
原則1回につき、月5000円の昇給があります。
年功序列ではなく、個人の実力・プロセスを評価。
社歴が浅い若手でも、1回の昇給で大幅な収入アップが実現できます!

【年収例】
510万円/入社3年目(月給30万円+諸手当+インセンティブ)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00

【1日のスケジュール(一例)】
▼ 9:00 出社・始業
▼10:00 受講申込データ確認
▼12:00 お昼休憩♪
▼13:00 請求・入金処理
▼15:00 受講者やセミナー会場へ教材の発送
▼18:00 退社・お疲れ様でした!

★月平均で12.5時間以内と残業は少なめ!

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・振替休日
・産前産後休暇(取得・復職実績あり)
・育児休暇(取得・復職実績あり)
・介護休暇

【年間休日】
120日

【有給休暇】
10日
(入社時に2日、半年後に8日付与)

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
※月給23万円以上
※他同条件

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【その他】
・交通費全額支給
・時間外手当(超過分)
・出張手当
・社内禁煙
・私服通勤OK
・育児短時間勤務あり
・保養施設あり

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 顧客管理というと、受講者様をサポートする「裏方」のようなイメージがありますが、個人情報の取り扱いや発送ミスを起こさないために常に気を遣う仕事です。受付として講習会に携わった際、発送した教材を受講者様が講習会で実際に使っている姿を見た時は「自分も役に立っているんだ」と感じて嬉しかったです!<下に続く>

    顧客管理スタッフ/入社5年目

  • 入社を決意したのは、面接の雰囲気が和気あいあいとしていて「居心地が良さそう」と感じたから。上司だけでなく他部署の先輩とも気軽に話せます。力になってくれる方がたくさんいらっしゃるので困ったことがあれば何でも相談してください!

    顧客管理スタッフ/入社5年目

〜将来あなたに期待したいこと〜

“働きながら資格の取得を目指す”
この目標に向かって、
日々研鑽を積んでいる方々へエールを送り、
陰ながらサポートするのが私たちの役割です。

あなたに求めているのは、
迅速かつ丁寧で正確に処理業務を行うこと。
コツコツと作業に集中でき、
ミスのない仕事ができるように成長していってください。

『誰かの役に立ちたい』
『人の世話を焼くことが好き』
…という気持ちが人一倍強いあなた、
ぜひ当社で活躍してみませんか?

採用企業情報

株式会社日本建設情報センター

設立

1998年10月

代表者

代表取締役 井坂 誠司

資本金

1,000万円

事業所

東京都港区西新橋3-24-10 ハリファックス御成門ビル6F

業種

教育/インターネット関連/その他専門コンサル/その他不動産・建設系

事業内容

◆国家資格である1・2級施工管理技士及び建設・設備関連資格、不動産等の受験予定者を対象とした講習会等の技術教育 ◆建設業に特化した経営・技術等のセミナー実施 ◆スキルアップ教育研修事業およびコンサルティング事業 ◆インターネットによる施工管理技士国家試験の情報発信と受験対策講座及び受験準備用図書の販売等ウェブ上でのサービス提供 ◆eラーニング教材の制作・配信・運営等建設業に係る教育ツールの開発促進

連絡先

株式会社日本建設情報センター(ホームページ
東京都港区西新橋3-24-10 ハリファックス御成門ビル6F
03-5425-6831/採用担当

未経験OK!土日祝休み◆顧客管理スタッフ/事務・教材発送管理

株式会社日本建設情報センター