転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

URA/ユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレーター

  • 契約社員

国立大学法人滋賀大学≪有名国立大学のデータサイエンス分野でプロジェクト支援のスペシャリストとして活躍!安定して働ける環境です≫企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

国立大学法人滋賀大学が、現在募集中の求人

国立大学法人滋賀大学が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

時代と共に変化する滋賀大学
あなたのキャリアを本学で発揮しませんか?

2022年4月に始動したデータサイエンス・AIイノベーション研究推進センターは、
2016年設置のデータサイエンス教育研究センターで培ってきた企業・行政との連携と研究実績を発展させた国内最高水準の拠点です。

「データサイエンスで世界を変える」というビジョンのもとにプロジェクトを推進しており、今回、滋賀大学では初となる研究および企業連携の全学的な推進にご尽力いただくURA/ユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレーターを募集いたします。

◆契約期間 
採用日から3年間(契約更新あり。最長、採用日から5年間)
※採用後3年目に契約更新の審査あり
※採用後5年目に無期契約への転換審査あり

募集要項

*今回新規事業の新メンバー募集!!
 募集人数:若干名

◆着任時期
令和4年11月1日もしくはそれ以降の可能な限り早い時期

仕事の内容

研究プロジェクト、産官学連携プロジェクトの推進・管理支援業務

【具体的には】
・研究プロジェクト管理支援
・産官学連携プロジェクト管理支援
・外部資金獲得に向けた支援
・研究活動の広報、研究成果の社会実装、産官学連携の情報発信
・学会、セミナー、講習会、研修等の開催と運営

求めている人材

◆大学、研究機関、企業との共同研究プロジェクトの経験がある方 ◆プロジェクト管理等の経験がある方

【具体的には】
以下の(1)及び(2)をともに満たすこと。さらに(3)を満たせば採用選考時に重視
(1)修士以上の学位を保有すること(見込みを含む)
(2)プロジェクト管理、リソース管理、プロジェクト資金獲得の経験
(3)URAなど研究推進支援の経験及び企業・国・自治体等との共同研究プロジェクトの経験

勤務地

自動車通勤OK!彦根駅から大学直行バスで約10分
滋賀県彦根市馬場1-1-1

→リクナビNEXT上の地域分類では……
滋賀県

給与

年俸:500万円〜750万円

国立大学法人滋賀大学高度専門職員就業規則に基づき支給
年俸制(基本年俸+業績年俸)
基本年俸は、学歴、免許・資格、職務経験・業績等を考慮して加算あり
(モデル年収500〜750万円)

【手当】
・地域手当
・通勤手当実費支給 ※上限あり/月額5万5000円迄
・扶養手当、住居手当、超過勤手当がそれぞれの条件に応じて支給

勤務時間

勤務時間:8:45〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

・週休2日制(土日)
・祝日
・その他

【年間休日】
120日

【有給休暇】
20日
※11月1日採用の場合は、8日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険/文部科学省共済組合
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
キャンパス全面禁煙

・定年あり(定年年齢/一律 65歳)
・その他、待遇は就業規則による

◆応募方法について

(1)履歴書(JREC-IN様式)
 学位については直近に取得したものを記入する(2つまで)。
 性別記載は任意とする。
(2)研究業績リスト、研究推進及び企業連携に関する職務経歴リスト
(3)研究推進及び産学官連携についてこれまでの経験や工夫したこと
(特に、プロジェクト管理、リソース管理、プロジェクト資金獲得の経験があれば記述すること。A4判1枚程度)
(4)URA業務に対する抱負等(A4判1枚程度)

※JREC-IN様式は科学技術振興機構の運営するJREC-IN(https://jrecin.jst.go.jp/)の「応募書類作成ツール」を使用して作成してください。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 現代では様々な変化が起きています。今回、滋賀大学としては、初となる研究および企業連携の推進にご尽力いただくURA/ユニバ―シティ・リサーチ・アドミニストレーターを募集いたします。経験を活かしてキャリアを広げていくことができます。

    採用担当

採用企業情報

国立大学法人滋賀大学

設立

1949年5月31日

代表者

滋賀大学長/竹村彰通

従業員数

751人

事業所

滋賀県彦根市馬場1-1-1

業種

教育/団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

◆国立の高等教育機関/経済学部・教育学部・データサイエンス学部の3学部の他、大学院、附属幼・小・中・特別支援学校などがあり、滋賀県の学術・研究機関の中核となっている。

連絡先

国立大学法人滋賀大学(ホームページ
滋賀県彦根市馬場1-1-1
0749-27-1045/滋賀大学経済学部・データサイエンス学部共通事務部 DS連携事業推進係
dsjimurenkei@biwako.shiga-u.ac.jp

URA/ユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレーター

国立大学法人滋賀大学