転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

生涯続くキャリアを!ISOなど、多彩な分野の審査を担当

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

年間休日124日/世界最大級の認証機関インターテックグループの日本法人です/インターテック・サーティフィケーション株式会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

インターテック・サーティフィケーション株式会社が、現在募集中の求人

インターテック・サーティフィケーション株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

◎エジソンが設立した世界トップクラスの認証機関
◎サステナビリティへの関心の高まりによりマーケット拡大中
◎審査員/審査員候補を募集!職種未経験OK/様々な業界出身者を歓迎
◎教育体制を整えています

審査・認証によってクライアントの事業発展を支える当社。

SGDsへの関心の高まりにより、
ますますニーズが拡大している中、
このたびは次世代を担う各分野の審査員/審査員候補を募集しています。

仕事の内容

環境・農業・繊維・製造・水産など、幅広い領域の規格や認証の審査に携わっていただきます。

【具体的には】
入社後はまず、審査員の資格取得に向けて
必要な知識を学ぶところからスタート。
実務面を含めて、しっかりとサポートしますのでご安心ください。

<審査員の仕事内容>

◆クライアントニーズの把握と情報収集
◆審査に向けた資料の準備
◆クライアント先での審査
◆報告書の作成

※国内各地のクライアントから依頼を寄せられており、
全国に出張して業務を進めていきます。
様々な人・企業との出会いを通じて、多彩な知見を吸収できます。
クライアントの事業発展を支え、
世界中の人たちの人生に品質と安全性をもたらすことに貢献している実感が
大きなやりがいになる仕事です。

<担当する規格・認証について>
◆GRS(テキスタイル製造における国際認証)
◆FSC CoC(持続可能な森林の利用と保護を目指す制度)
◆RBA(組織のサプライチェーンのコンプライアンス実施状況を審査)
◆ISCC(バイオマス、バイオエネルギーの認証制度)
◆FSMS/ISO22000(食品安全マネジメントシステムに関する国際規格)
◆FSSC/FSSC22000(ペットフードを含めた安全な食品製造をするための仕組みづくりの認証)
◆GAP(農業経営の改善や効率化を後押しする取り組み)
◆MSC(持続可能な漁業に関する認証)
◆ISO9001(製品・サービス品質の改善に関わる規格)
◆ISO14001(事業活動による環境への影響を持続的に改善するための規格)
◆ISO45001(労働安全衛生に関する管理体制の規格)

求めている人材

【20代〜40代・50代など、様々な年代が活躍中!第二新卒OK/審査員経験不問】 

【具体的には】
職種未経験の方歓迎

※審査員資格の取得から実務面まで、
サポート体制を整えていますのでご安心ください。

■大卒以上
■基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)
※英語力のある方は、よりキャリアが広がります。

<以下のいずれかに該当する方>
■製造(化学・電気・機械・パルプなど)や
建設、医療・介護関連、運輸、印刷、会計、金融、不動産分野での実務経験
■アパレルや繊維会社での品質保証・工程管理・開発経験(2年以上)
■木材・紙・印刷会社での製品開発、品質管理、生産管理経験(4年以上)
■IT業界での実務経験が4年以上ある方(うち2年以上は情報セキュリティ関連)
■化学、サプライチェーンマネジメント、生産管理、環境・品質管理、
GHG数値計算および検証、リスクマネジメント、再生可能エネルギー・
廃棄物回収・リサイクル事業者での実務経験(3年以上)
■農業分野での実務経験(3年以上)
■食品、食材、物流、水産化学(科学)分野での実務経験(2年以上)

勤務地

【原則、転勤なし】
・日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩3分、「人形町駅」より徒歩5分、
銀座線「三越前駅」より徒歩6分

◎日本橋オフィス:東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

年俸:450万円以上

※固定残業代月40時間分、9.3万円〜を含む。超過分は別途支給します。
※経験・能力に応じて給与は設定します。

【昇給】
あり

【賞与】
変動賞与(会社と個人の業績に応じて支給)

【年収例】
450万円/審査員資格なし/一般職(年俸450万円※別途、変動賞与あり)
700万円/審査員資格あり/管理職(年俸700万円※別途、変動賞与あり)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日
有給休暇
(初年度4〜14日/入社月による/入社半年後に10日以上/入社日に付与/次年度15日)
年末年始
(12/29〜1/4)

【年間休日】
124日

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

通勤手当(規定あり)
退職金制度
福利厚生倶楽部
総合福祉団体保険
永年勤続表彰制度
表彰制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆いつも新しい刺激が得られる
    担当する審査にもよりますが、仕事を通じて本当に様々な業界の企業と出会う機会があります。日々、新しいことを学ぶチャンスも多く、いつも刺激を受けながら、仕事へ取り組むことができると思いますね。

    マネージャ―

  • ◆段階的にステップアップを
    今回の採用では、審査員の経験などは一切問いません。資格取得から実務面までしっかりとサポート体制を整えていますのでご安心ください。少しずつ経験を積み、審査の幅を広げたり、マネジメントポジションへステップアップすることも可能です。

    採用担当

  • ◆将来にわたって役立つ資格を
    規格・認証の審査は、現在ニーズが高まっており、資格を取得すれば将来にわたって依頼が寄せられ続けられます。実際に、社内には定年退職後に再雇用で働き続けるメンバーもいて、安定したキャリアを手にしたい方には、ピッタリの仕事です。

    採用担当

〜職場環境・風土について〜

◆様々なメンバーが活躍中
当社では、幅広いキャリアを持った人材がおり、外国人スタッフも在籍。また、世界100ヵ所以上にのぼる海外拠点とやり取りをする機会もあり、実務だけにとどまらず、様々な知見・考え方を学ぶことができます。いろんなメンバーとコミュニケーションをとる中で、きっと自分自身を成長させることができるでしょう。

採用企業情報

インターテック・サーティフィケーション株式会社

設立

1994年11月

代表者

代表取締役 木村朋聡

資本金

5000万円

従業員数

94名

業種

その他専門コンサル/その他サービス/教育/その他IT・通信系/その他業種

事業内容

■ISO9001などの審査・認証 ■ISO9001/ISO14001審査員・内部監査員の養成コース、セミナーの運営

連絡先

インターテック・サーティフィケーション株式会社(ホームページ
東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア

生涯続くキャリアを!ISOなど、多彩な分野の審査を担当

インターテック・サーティフィケーション株式会社