転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

ベネッセの介護事業を支える行政対応担当【法務・内部統制】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

業界未経験OK★研修プログラム充実★大手企業ベネッセの一員として活躍!【株式会社ベネッセスタイルケア】全国約350拠点を運営★22期連続増収!企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社ベネッセスタイルケアが、現在募集中の求人

株式会社ベネッセスタイルケアが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

<介護業界未経験>でも活躍!
福祉行政と介護現場をつなぐ存在へ!

ベネッセグループの介護事業を担う当社。

その法務部門を担う私たちは
介護保険法や福祉老人法などに基づき、
全社のコンプライアンス維持に向けた
業務を行っています。

行政機関への申請書類の作成や監査対応
法令に沿った社内ルールの策定や
介護サービスにおける仕組みづくりなど。

さらに、介護業界の中で
トップクラスの業績を誇る当社では
法改正の際に、国から
直接意見を求められることも少なくありません。

「この制度は改善が必要ではないか」
「現場に沿った解釈に変えた方が良いかもしれない」
といった意見が法令に採用された実績も。

あなたの専門性を活かして
まだまだ成長する介護事業を
支える仕事をしませんか?

★介護業界未経験も多数活躍中

募集要項

将来的にリーダーを目指し、
活躍いただけることを期待しています!

仕事の内容

介護関連法令を扱う部門にて行政機関との折衝や申請書類作成〜社内方針の策定、事務など【法務・内部統制】

【具体的には】
『介護保険法』や『老人福祉法』といった
福祉法に基づいた業務をお任せ。

法務スタッフとして
◆福祉行政に提出する申請書作成〜届け出
◆福祉行政との折衝
◆監査・内部統制対応(事業部と連携して準備、実行)
◆コンプライアンス水準を満たした社内運用方針の策定
◆その他行政対応:意見照会、調査対応、事務
など

部門全体で12名のうち
9名が介護業界未経験から入社しています。
まずは法令について基礎から学べる場をつくり、
育てていきますのでご安心ください。

※拠点が全国にあるため月に数回出張も発生しますが、
現在はコロナ禍のためオンラインや電話・メールでの対応がメインです。

求めている人材

【介護業界未経験OK】行政への申請書類や報告書作成に関わる業務経験をお持ちの方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

<必須>
◇行政機関への申請書類や折衝、
 報告書作成に携わった経験のある方
 (※サポート経験でも構いません)
◇Word、Excelを使用した業務経験
◇四大卒、または同等の学歴を有する方

<歓迎する経験>
・介護現場スタッフとして、申請書類に携わっていた方
・役所などの行政機関側で申請書類を受け付けていた方
・企業で内部監査をしていた方
・法務、コンプライアンス関連の業務経験がある方
・折衝力、コミュニケーション力に自信のある方

勤務地

本社:新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給 30万4613円〜37万4325円
※一律「職務推進手当」含む
※経験・能力を考慮

★想定年収440万円〜540万円
※上記金額は賞与(年2回)が含まれている想定です。
※想定年収例の内訳(入社1年目全員)
・年収440万円/月給30万4613円(職務推進手当含む)+賞与
・年収540万円/月給37万4325円(職務推進手当含む)+賞与

【手当】
▼当社規定に準じて支給
・職務推進手当
(一定の職務範囲を任され、自律的に業務を遂行する位置づけである社員に支給※時間外月30時間分相当)
・時間外手当(時間外30時間を超えた分は別途支給)
・休日出勤手当
・交通費規定支給 
・保育手当
・有給取得促進手当

【昇給】
年1回
(評価により決定)

【賞与】
年2回
(評価により決定)

★別途特別賞与
┗対象期間(6カ月)残業270h以下の場合
 年間0.5カ月分加算支給

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

※標準勤務時間帯 9:30〜18:30
※残業月平均30h程度

休日・休暇

★年間休日113日

・公休/月9日(基本、土日祝休みを取ることが多いです。)
・前期休/3日
・後期休/3日
・有給休暇(毎年5連休取得を推奨!有給取得促進手当導入)
・育児休暇
・産前産後休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度
ベネッセグループ共済会
フレックス制度
こどもちゃれんじ、進研ゼミ割引
相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
マイカー購入サポート
マイカーリース
ホーム体験利用無料制度
年間医療費・薬代・検診・予防接種費用等の一部補助制度※配偶者含
など

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 以前、デイサービスで働いていたときに、申請書作成に携わったことや法務部門の方々に助けていただいたことがあったので、私もそういった仕事がしてみたいと思ったのが入社のきっかけです。最初は法令についてわからないことも多かったのですが、一つ一つの仕事を通して学ぶことができ少しずつ専門知識が身についています。

    法務スタッフ(30代女性)

採用企業情報

株式会社ベネッセスタイルケア

設立

2003年12月1日

代表者

代表取締役 滝山 真也

資本金

1億円

売上高

1,326億円(2023年3月期)※ベネッセグループ介護・保育事業の総計

従業員数

18,273名(2023月3月末時点)

事業所

【本社】東京都新宿区西新宿2-3-1新宿モノリスビル5階

業種

医療・福祉関連/教育/フードサービス・飲食/その他サービス/その他業種

事業内容

■高齢者介護サービス事業◎入居型介護サービス『アリア』『グラニー&グランダ』『ボンセジュール』『くらら』『まどか』『ここち』◎訪問介護サービス・通所介護サービス◎研修・人材サービス ■高齢者住宅事業◎サービス付き高齢者向け住宅運営/ベネッセのサービス付き高齢者向け住宅『リレ』■保育事業 ■学童クラブ事業◎学童クラブ運営 ■配食サービス/ベネッセパレット ■介護相談サービス/ベネッセシニアサポート

連絡先

株式会社ベネッセスタイルケア(ホームページ
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
03-6836-1119/採用担当

ベネッセの介護事業を支える行政対応担当【法務・内部統制】

株式会社ベネッセスタイルケア