転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

健診事務を執り行うBPO部門の【マネージャー・幹部候補】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

バイオコミュニケーションズ株式会社 <働く人が元気なら、企業も社会も力強く前進できる!―産業保健を基軸として予防医療に貢献する専門企業です>企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

バイオコミュニケーションズ株式会社が、現在募集中の求人

バイオコミュニケーションズ株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

「予防医療」分野のシステム開発とBPOサービスでは先駆的な当社。
3年前よりSDGsの広がりで多くの大企業のみならず中小企業も目指す
「健康経営」に関するセミナーや勉強会の企画・運営事業も
行政とタッグを組んでスタートしました。

大手・上場企業様、規模の大きな健保組合様を顧客に安定した事業を展開しています。
現在は社長自らが要望されるシステムやサービスの仕様、
納期の調整、提案、検査機関とのやりとり、メンバーのマネジメント、進捗管理まで担当。

今後は中小企業様にも当社の製品とサービスを提供する機会が拡大予定。
そこで今回は社長直下、初ポジション、
アウトソーシング部門のマネージャーを採用することになりました。

仕事の内容

【社長直下で活躍☆大手健保組合や産業医業界では知られた会社!】BPO部門のマネージャー・幹部候補

【具体的には】
健康診断に関連するBPOサービスを提供する部門の
マネージャー・幹部候補として活躍してください。

BPO事業部では以下の業務を行っており、
データ入力をする社員、パートさんなどが多数活躍。
彼らのマネジメントや納品スケジュール管理が主な業務です。

顧客企業に出向くことは殆どありませんが
あなたには特に新規取引が始まる際、
営業に同行する形でサービスのご説明や
交渉・調整などもお願いしたいと考えています。

<営業サポート>
「健康管理システム」「健診事務代行サービス」の
機能や仕組みを顧客企業に説明。
月数回のリモートセミナー・リモート会議、年2回程度の展示会では
プレゼンテーション、デモンストレーションも行います。

<健診事務>
健康診断結果など医療データの情報処理や
健康診断の予約・健診結果・請求書の処理など。
問い合わせに対応するコールセンターの役割も担います。

<システム設計>
顧客に提供する「健診予約システム」と社内業務システムの設計に、
ユーザー部門として関わって頂きます。
システムに落とし込む情報をExcelで整理・処理します。

★研修体制は確立されているので経験は一切問いません。
産業保健や健診システムの基本知識や仕事の流れを学んだ後、OJT。
業務を理解できたらマネジメントに取り組んでください。

☆「予防医療」分野とSDGsの広がりで多くの企業が目指す「健康経営」分野における
新しいシステムやサービスの企画や提案も大歓迎です。

☆BPOサービスは健診業務代行、保健・医療データ処理を中心に、
健康管理システムも提供することにより
“健診業務の総合サポートサービス”としてのビジネスモデルを築いています。

求めている人材

大卒以上45歳迄◎ITリテラシー・PCスキルに長けている方◎自責の気持ちがあり良い影響を与える方

【具体的には】
キャリア形成

社会人・職種・業界未経験の方歓迎

◆頭の回転が速く、ロジカルで粘り強く、調整力や交渉力のある方
◆スマートな立ち居振る舞いができる方
◆リーダーシップがありミッションとスタッフの動きを俯瞰できる方

<以下のような方にピッタリの仕事です>
◎向上心が高く素直に積極的に学び、社会貢献にやりがいを感じる方
◎コミュニケーション力がありチームワークを大事にする方
◎誠実で責任感があり、思いやりのある方
◎ビジネス思考で利益を創造していくことが好きな方

勤務地

神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-10

→リクナビNEXT上の地域分類では……
横浜市

【交通手段】
各線新横浜駅徒歩5分

給与

月給:26万円〜40万円

※経験・能力を考慮します。
★別途、業績に応じてインセンティブを支給します。

【手当】
業績インセンティブ
時間外勤務手当
役職手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
700万円/入社7年目(月給45万円+賞与+他手当 ※インセンティブは含んでいません)
600万円/入社6年目(月給38万円+賞与+他手当 ※インセンティブは含んでいません)
550万円/入社4年目(月給35万円+賞与+他手当 ※インセンティブは含んでいません)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

★残業は月平均で20時間程度です!

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
123日

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

※慶弔時などに使える特別休暇あり

待遇・福利厚生

【試用期間】
3〜6ヶ月
月給20〜28万円
※試用期間中は契約社員です。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費規定支給
福利厚生サービス
★横浜市「健康経営優良法人認定」です!

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■38年前から予防医療を広げるためにもシステム開発を始めた会社です。お客様は大手企業が多いため一社で何千人もの従業員さんの数十年分のデータを管理。IT技術の進歩と共に歩んできたと言えます。常に最先端のソリューション提案でき、実績も当分野では最強。信頼されているから営業としてはやりがいしかありません。

    営業スタッフ [1]

  • ■自分のやりたいことが提案でき、評価も受けられるので、常に新しいことにチャレンジできるのも魅力。年功序列は無く、実力をしっかり評価する体制が整っており、飛び級での昇格もあります。また、女性の管理職登用実績も多数。ライフステージが変化しても引き続きキャリアを築いていけるのは嬉しいですね。

    営業スタッフ [2]

  • ■既存のお客様にも新規のお客様に対してもシステムとサービスはお客様のニーズに合わせてパッケージをカスタマイズしていく形。だから専門的な知識や経験がなくても大丈夫です。もちろん、ないものを加えていく、新しい製品を生み出すのもOK。健康診断・健康管理の領域のパイオニア企業としても必要なことだと思います。

    営業スタッフ [3]

〜職場環境・風土について〜

多数の大手企業に導入されている予防医療に特化した製品・サービスを提供しているところは一番の特徴であり、強み。一度導入して頂けると、ずっとお付き合いが続くので経営面でも盤石と言えます。サービスも多角化しており、看護師や保健師といったメンバーも活躍。横浜市経済局からの委託により健康経営を市内企業に普及させるための「新横浜ウエルネスセンター」の運営も行うなど、事業規模は拡大を続けています。

採用企業情報

バイオコミュニケーションズ株式会社

設立

1985年7月

代表者

代表取締役 佐々木由津子

資本金

7150万円

事業所

[本社・新横浜ウエルネスセンター]横浜市港北区新横浜2-15-10

業種

ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/医療・福祉関連/ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/放送・出版・映像・音響

事業内容

健康管理システム開発・カスタマイズ/「Heal-DB」「健診予約システム」「健診業務システム」「HCS」 ■産業保健BPOサービス事業(健診・医療データ情報処理、健診・人間ドック結果データ入力、健診人間ドック事務代行など) ■産業保健支援サービス事業 ■コンサルテーション・受託研究 ■健康経営セミナー、産業医セミナーの企画・運営 ■書籍企画・出版

連絡先

バイオコミュニケーションズ株式会社(ホームページ
神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-10
採用担当

健診事務を執り行うBPO部門の【マネージャー・幹部候補】

バイオコミュニケーションズ株式会社