転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【進学塾SAPIXの講師】年休124日◎1教科専任◎営業なし

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

年休125日/平均残業月6.5時間/営業・ノルマなし/有給平均取得日数15日以上/総合教育企業◆株式会社日本入試センター(進学教室SAPIX)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社日本入試センターが、現在募集中の求人

株式会社日本入試センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

未経験OK★低学年担当積極募集中
“教育が好き”この想い大切にしませんか?

志望校合格にとどまらない
論理的な思考力や
表現力の育成を教育理念とする、
SAPIXでの先生のお仕事。

本日はその魅力をご紹介。

●「なぜ?」の発問が生む双方向型授業
SAPIXの授業は子どもたちに考えさせ発言させながら
活発な会話を重ねて『気づき』を与える、
双方向型・討論式授業。
授業はとても刺激的で、
生徒同士はもちろん、講師自身も成長できます!

●教えるのは1科目のみ
担当するのは
算・国・理・社の中から1科目。
学生時代の得意教科や専門分野が活かせ、
1つの教科とじっくり向きあえるため、
未経験者も挑戦しやすい環境です。

また、小学校1〜3年生の生徒の大幅な増加にともない、
低学年指導のスペシャリストも求めています。
指導科目は算数もしくは国語。
まだまだ幼さの残る元気いっぱいの子どもたちに
まずは“勉強の楽しさを感じられるような授業”
を期待しています!

●手厚い研修
本社研修のほか、ベテラン講師の授業見学や
模擬授業を手厚く実施。
0から講師の基礎を学ぶ体制があり、
教育業界未経験でも無理なくスタートできます。

●講師業務に集中できる
各校舎には受付や事務業務専門の『総合職』がいます。
職種や部署ごとの役割が明確で
集客ノルマ、営業、授業料管理、
入塾手続きなどは一切なし。
講師は教えることに専念でき、
目の前の生徒に集中できる環境です。

●上手にワークライフマネジメント
・年間休日124日
・全社員残業月平均6.5h
※2021年度実績

教育に真正面から向き合えるのは
講師として働く環境が整っているからこそ。

大手総合教育企業
『SAPIX YOZEMI GROUP』の安定基盤で
仕事もプライベートも充実させてください。


≪未経験スタートの先輩の声≫

先輩講師がそばにいるので
疑問や不安に対して
的確なアドバイスをいただけました。

時間をかけて着実にステップアップすることで、
講師としての自信に。
子どもたちは本当に楽しそうに授業を受けてくれるので、
「期待に応えたい!」という気持ちが高まります。

(29歳・中途入社5年目・前職:営業職)

  ◆ ◇ ◆

あなたの教育への熱い想い、
SAPIXで発揮しませんか?

募集要項

【業績好調・業務拡大で講師増員】

★2022年度合格者数 開成中283名・桜陰中187名★

中学受験の進学指導塾『SAPIX小学部』は
毎年数々の難関校に合格者を輩出し
少子化の時代でありながら生徒数は年々増加。
2022年夏には、赤羽橋校を新規開校。

また、小学校1〜3年生の生徒の増加に伴い、
さらなる体制強化を図るため、
新たな人材をお迎えしたいと考えています。

仕事の内容

◆20代30代・男女活躍【得意な1教科専任】中学受験を目指す小学生への集団指導や問題作成等の講師業務

【具体的には】
≪中学受験の集団指導/1コース10〜20名程≫

算数・国語・理科・社会から
1番得意な1教科を選択。
※低学年担当も積極募集中!

★少人数制による双方向型授業の独自スタイル
多彩な表現力を磨き、柔軟な思考力を養うため
討論式の授業スタイルを採用。
一方的に知識を詰め込むのではなく
生徒一人ひとりが発言する機会を大切にすることで
新たな意見が生まれ、生徒同士も刺激し合える
「本当の学び」を実現しています。

★講師業務に専念
授業料の管理や講師採用業務、
入室手続きや営業ノルマなどは一切なし!

慣れてきたら、
問題作成や保護者面談など幅広い業務にも携われます。

★自社教材の問題作成
SAPIXのテキストやテストの問題は
入試傾向や各学年の特性ごとに自社で作成。
実際の入試で類似問題が出た時は達成感を得られます。

★進路指導・教育相談
保護者との面談や電話での教育相談を通じて
合格まで徹底した学習フォローや進路指導を行います。

【低学年担当について】
低学年の算数ではパズルゲームのように解ける問題もたくさん。
授業を通して、子どもたちに数の不思議や
図形のおもしろさを伝えてください。
※国語の担当も募集しています!

また、低学年の授業時間は16時〜18時半で、
19時には業務が終了。
高学年より授業時間が短いため、
気負わずにチャレンジしていただけます。

「難関中学受験指導には自信がないけど、
子どもたちと向き合って、楽しく学ぶ仕事がしたい」
という方にはぴったり!

求めている人材

◆全社残業6.5h/月◆中途入社約7割◆第二新卒・未経験歓迎◆異業種の転職者多数◆大卒以上

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

《こんな方を歓迎》
◎探求心が強く、1つの分野を究めたい
◎昔兄弟や友達によく勉強を教えていた
◎学生時代に塾講師のアルバイト経験がある
◎専攻とは異なる業界に就職したが、改めて自分の「得意」や「好き」を活かした仕事をしたい
◎新卒入社で別業界に進んだが、教育に興味がある
◎幼稚園や保育園などの幼児教育経験がある
◎大学・専門機関での研究職経験がある
◎セミナーや企業研修など教育指導経験がある

勤務地

【駅チカ】お住まいの地域をもとに配属(東京・神奈川・埼玉・千葉)。

★SAPIX小学部の校舎は以下の通り

●東京
東京、中野、吉祥寺、国立、渋谷、自由が丘、
大井町、白金高輪、白金台、赤羽橋、用賀、成城、仙川、下高井戸、永福町、
高田馬場、練馬、王子、巣鴨、茗荷谷、お茶の水、豊洲、町田

●神奈川
横浜、日吉、武蔵小杉、たまプラーザ、青葉台、センター南、
若葉台、上大岡、東戸塚、大船、茅ヶ崎

●埼玉
南浦和、大宮、所沢、新越谷

●千葉
松戸、柏、西船、千葉、海浜幕張、新浦安

※勤務地詳細は下記「選考の流れ」項目に記載のURLからご確認ください。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県

給与

月給:25万3900円以上
※一律手当を含む

月給25万3900円以上:大学卒業
月給26万1100円以上:大学院修士課程修了
月給27万1900円以上:大学院博士課程単位取得満期退学・修了

※経験・能力・前職を考慮のうえ、規定に基づき決定
※確定拠出年金加入の有無により上記金額に変動あり
※上記給与には一律住宅手当(1万9900円)を含む

【手当】
一律住宅手当 1万9900円(固定給に含む)
超過勤務手当
家族手当
通勤手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
670万円/38歳/入社5年/課長/前職:他塾教科長(月給47万円+賞与)
409万円/30歳/入社3年/大学院修士修了・未経験入社(月給29万円+賞与)
350万円/24歳/入社1年/大学卒業・未経験入社(月給25万円+賞与)

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 7時間30分

◆勤務時間例
13:00〜21:30
13:30〜22:00
11:30〜20:00 ※低学年のみの場合
(休憩1時間)

※業務スケジュールや担当学年により異なる
※繁忙期やイベント時は変更の場合あり

社員の勤怠はシステムを導入し、徹底した管理を行っています。

休日・休暇

週休2日制
*毎月の土・日・祝日の数に準じて取得

【年間休日】
124日

【有給休暇】
10日〜20日
勤務年数に応じて変動

【休日休暇】
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・治療休暇

※年間休日は2022年度予定

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【福利厚生】
育児・介護休業制度
慶弔見舞金制度
選択制確定拠出年金制度
退職金制度
職員割引制度
生命保険・損害保険団体申込制度
定期健康診断
インフルエンザ予防接種 他

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 中学受験の本場で自分を磨いてみたいと思い、首都圏の塾を中心に転職活動をする中でSAPIXと出会いました。難関校を目指し本気で勉強する子どもたちを見ていると、講師である自らも成長しなければならないと気が引き締まります。1教科担当なので専門性を深めやすく、自己成長が出来る環境です。

    小学部の講師

  • 前職は数字に追われて朝から夜まで働く毎日。当社の魅力は無理のない勤務体系で生徒と向き合えること。講習など忙しい時期はありますが、通常は午後から出勤なので、出勤前にプライベートの用事も済ませられます。有給休暇で連休が取りやすいのも嬉しいですね。この先も講師として長く活躍していきたいと思っています。

    小学部の講師

  • 塾業界の経験がなくても大丈夫。私自身も未経験から飛び込みましたが、楽しく仕事をしています。経験の有無より、常に試行錯誤を重ねる努力ができるかどうかが大事。最初から完璧な授業はできなくても、1回1回振り返り、次の授業に活かしていく――この地道な積み重ねができる人は、きっと講師に向いていますよ。

    小学部の講師

〜職場環境・風土について〜

★キャリアパス
◎校舎の統括責任者として現場を仕切る室長
◎講師指導、教材開発など教科を統括する教科責任者
◎教育情報部門や教材編成部門など本部部署の管理職
など、キャリアは多彩!
キャリアを重ねても授業を担当でき
生徒と長く関われます。

★知的好奇心が強く、志の高い生徒
生徒は心から楽しそうに授業を受けてくれ
“学びたい”意欲が伝わってきます。
鋭い質問も飛んでくるので著しい成長を感じながら
講師自身も成長できます。

採用企業情報

株式会社日本入試センター

設立

1962年12月

代表者

高宮 英郎

資本金

1000万円

売上高

245億8543万円(2023年3月実績)

従業員数

1288名(2023年4月時点)

事業所

◆本社/東京都渋谷区代々木1-27-1 JEC本社ビル◆SAPIX小学部◆SAPIX中学部◆Y-SAPIX◆個別指導PRIVATO◆学童保育PIGMA kids◆幼児教室SAPIX kids など

業種

教育/その他サービス/その他専門コンサル

事業内容

◆難関中学・高校・大学受験を目指す小学生・中学生・高校生を対象としたSAPIX小学部、SAPIX中学部、Y-SAPIX、個別指導のPRIVATOのほか、YGC、SAPIX国際教育センター、SAPIX English、通信教育ピグマキッズくらぶ、発達支援サービスあそびやなどの事業を行っている企業です。

連絡先

株式会社日本入試センター(ホームページ
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-27-1 JEC本社ビル(本部)
03-6276-3522/人事採用部 受付/10:00〜18:00(日祝除)

【進学塾SAPIXの講師】年休124日◎1教科専任◎営業なし

株式会社日本入試センター