転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

大型陶板製品の施工図面の作成及び施工管理/設計

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

大塚オーミ陶業株式会社(大塚HDグループ会社)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

大塚オーミ陶業株式会社が、現在募集中の求人

大塚オーミ陶業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

建築・土木技術職 > プランニング・測量・設計・積算 > 設計【建築】

建築・土木技術職 > 施工管理・設備・環境保全 > 施工管理・工事監理者【建築】

業種から探す

不動産・建設系 > プラント・設備関連

経験/スキルから探す

一級建築士 / 二級建築士 / 1級建築施工管理技士

勤務地から探す

大阪府 > 大阪市
滋賀県 > 甲賀市

関連する求人を探す

建築 求人 建築に関連する転職情報から探す

詳細な条件から探し直す

大型陶板を用いた
文化的な構築物に関わる仕事です。

国内でも最大級の規模を誇る大塚国際美術館(徳島県鳴門市)では、1000点を超える世界の名画の原寸大複製品や、古代遺跡や教会などの壁画を空間ごとそのまま再現した立体展示を鑑賞することができます。

これらの作品はすべて私たち大塚オーミ陶業が手掛けました。私たちの独自技術である「大型陶板」(90cm×3m)は特殊技術によって名画を焼き付けています。他にも私たちの技術によって製作された様々な作品やモニュメントなどが公共空間や様々な場所に設置されています。
また、大型陶板は施工に係る技術・設計が必要です。また、その工法は当社が開発した独自工法を用いており40年の実績があります。 
 
私たちは世界の各地でこのように歴史的・文化的価値のある物を高い精度で複製すると共に、その展示空間の提案を行うことで、芸術振興、文化発信、観光や教育への貢献を目指しています。

この度は当社の製品の施工及び設計を学び、担当していただく技術者を募集します。

募集要項

焼きものというと壺や花器、茶碗などを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、大塚オーミ陶業が手掛けるのは、空間を彩る壁一面の装飾やモニュメント、陶による名画や文化財等の複製など多岐にわたります。自由で創造的な表現を用いて、お客様の想いを1000年2000年と続く陶板で実現する。面白く、やりがいのある仕事です。

★第7回ものづくり日本大賞にて「内閣総理大臣賞」を受賞しました★
これからも信頼され続ける高い技術を守っていきます!

仕事の内容

公共空間等に設置する大型美術陶板や造形物の設計・施工に関する仕事/簡単な作図から現地施工管理等

【具体的には】
設計・施工に関する仕事/CADを用いた簡単な作図から現地施工管理等

大型陶板の取り付けの設計から施工までを行っていただきます。私たちの独自技術である「乾式工法」によって作品を設置します。また、当社が参加する様々な展示会の設営プランやあらたな工法の開発などのチャンスもあります。

建物・モニュメント・公共空間・イベントなど、私たちの複製文化財や美術陶板は国内外も含めて様々な所で活用されています。現地の確認や施工方法の検討・設計・施工に係る現場の仕事まで含めて対応していただきます。

楽しく、大変やりがいのある仕事です。図面の読み方や書き方から丁寧に指導し、必要な資格の取得も支援します。社会に残る仕事を一緒にしませんか?

求めている人材

専修学校卒・短大卒以上 ※施工管理業務経験者・設計業務経験者など優遇いたします。

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

・施工管理業務経験者優遇
・設計業務経験者優遇
・設計や建築に関連する資格等所有者優遇
・各種資格取得等を支援(建築士・施工管理技士等)

勤務地

【滋賀・大阪】

【滋賀】
・信楽工場
〒529-1836 滋賀県甲賀市信楽町柞原926

最寄駅 信楽高原鉄道信楽駅から車で10分
通勤手段は自家用車を推奨

大津京駅、大津駅、草津駅周辺にお住まいの方も通勤しています。
例)琵琶湖線石山駅から車で35分

【大阪】
・本社・西日本支店
〒540-0021 大阪市中央区大手通3-2-21

最寄駅 大阪メトロ中央線堺筋本町駅、堺筋線北浜駅 徒歩10分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
滋賀県、大阪市

給与

月給:20万円〜26万円

※経験や能力を考慮の上優遇

≪月収例/入社5年目≫ 
月収30万円:月給23万円+残業代10h(2万円)+一律手当

【手当】
住宅手当
通勤手当

【昇給】
年1回
4月

【賞与】
年2回
7・12月/年間3ヵ月分(2021年実績)

【年収例】
350万円/入社3年目・24歳(月給22万円+賞与)
380万円/入社5年目・26歳(月給25万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:00〜17:00

※配属先による
※月の平均残業時間5〜10時間 
※別途残業代支給

休日・休暇

週休2日制(月7日以上) 

夏季一斉有給取得5日
慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・組合保険
・資格取得奨励
・従業員持株会
・財形貯蓄
・大塚グループ保養所
・契約施設サービス

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 工場での仕上げから現場の施工まで携わります。施工時にはお客様から「空気が変わったね」などとコメントを頂くことも!成形や、焼成、釉薬の調合など、数々の工程の職人が関わり、大事につくり上げた作品ですから、お客様や見ていただく方に愛着を持っていただけると私も嬉しいです。

    現場の空気を変える。/機械加工・生産管理

  • 他に類を見ない大きさの大型陶板を扱っているので、複数の陶板をつなぎ合わせる際にもズレなく、隙間なく並べることができます。また独自開発の施工方法により安全に美しく取付けられるため、臨場感あふれる空間そのものを演出することが可能です。毎回出来上がりを楽しみにしながら施工作業を進めています。

    スケールが違う。/施工管理

〜職場環境・風土について〜

【こんなものまで】キトラ古墳壁画。7〜8世紀の初頭に作られたとされる大変貴重な文化財を実寸のカタチで未来に伝えるため、複製を制作することに文化庁が踏み切りました。その方法として、3000年色褪せないといわれ、高い耐久性と忠実な再現力も兼ね備えた大塚オーミ陶業の陶板が選ばれたのです。専門家と職人の苦労と工夫を重ね完成した複製は、肌で触れられる文化財として今もその高い価値を未来へつないでいます。

採用企業情報

大塚オーミ陶業株式会社

設立

昭和48年7月(1973年)

代表者

代表取締役会長/小松 喬一 代表取締役社長/大杉 栄嗣

資本金

3億円

業種

プラント・設備関連/その他不動産・建設系/建築・土木・設計/化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】/鉄鋼・金属【メーカー】

事業内容

大型陶板 陶板名画 陶壁 レリーフ テラコッタ OTセラミックス 肖像陶板 サイン陶板 各種の設計・デザイン・製作・施工

連絡先

大塚オーミ陶業株式会社(ホームページ
[採用プロジェクトチーム]〒540-0021 大阪市中央区大手通3-2-21
担当:高岩 TEL:090-3033-2429(直通)

大型陶板製品の施工図面の作成及び施工管理/設計

大塚オーミ陶業株式会社