転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

第二新卒募集|システムコンサル・エンジニア・PM※未経験OK

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社野村総合研究所(NRI)/コンサルティングとITソリューションが一体となってお客様と併走しDXを推進企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社野村総合研究所(NRI)が、現在募集中の求人

株式会社野村総合研究所(NRI)が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

プロフェッショナルとして活躍するために。
充実した教育制度+主体的なキャリア開発

■成長したいという意欲に応える■

NRIの経営資源の中で最も重要なものであり、全ての付加価値の源泉――それが「人」です。成長したいという意欲に応え、プロフェッショナルとして活躍してもらうために、充実した教育・研修制度を用意しています。

<階層別プログラム>
階層別・役職別の研修に加えて、選抜型の経営人材育成のほか、職種別カリキュラム、女性活躍支援、ベテランキャリア育成などを実施。

<スキル開発プログラム>
個々人の能力開発、社内認定を目指したスキル開発などを意識し、多様な社員ニーズを満たすのためのコンサル研修やITスキル研修、DX人材育成、グローバル人材育成などを提供。
■自立したキャリア形成への支援■

社員の主体的なキャリア開発も、NRIが大切にしているものの一つです。例えば、一人ひとりの適正や希望に合った20種類以上のキャリアパスを用意しており、幅広い選択肢の中から目標を設定し、自分らしい主体的なキャリアを築くことが可能。複数の専門分野を並行して学ぶことで、広い視野と柔軟な対応力を身につけ、組織横断で活躍できるような人材へと成長できます。

入社年次や年齢などに関係なく、誰もがプロフェッショナルとして最大限に力を発揮できるような環境づくりを目指しています。

募集要項

社会の様々な領域における新たな課題を解決し、新しい価値観やアイデアを積極的に取り入れ活用していくために、『第二新卒』募集を行います。

◎長く働くことができる環境
退職率は3.1%。年間採用者のうち約45%が中途入社社員です。異なるバックグランドを持つ社員同士が、それぞれの知識やスキルを活かしチームワークによる相乗効果を発揮しています。仕事と育児の両立支援などにも力を入れており、女性の育児休業取得率は96.7%、男性の育児休業取得率も42.3%です。
※各数値は2022年度実績。退職率は定年退職者等を除いた自己都合退職率

◎習熟度によるクラス別研修/充実した成長・教育機会
「成長したい」という意欲に応え、プロフェッショナルを育成するための長期的な教育制度を用意。人材育成への投資は国内でもトップクラスです。
第二新卒として入社頂いた方には、半年にわたる研修に参加いただきます。コミュニケーションスキルといったソフトスキルから、サーバーやネットワークといった基本的なITの知識、プログラミング言語を学ぶ研修などを用意。
習熟度によってクラスが分かれますので、エンジニア未経験の方でも一から学び、スキルを高めることが可能です。

◎将来にわたる多彩なキャリア形成
専門分野を追求するための20を超えるキャリアフィールドを設定。長期的視野でのキャリア形成を実現できます。例:システムコンサルタント、アプリケーションスペシャリスト、業務コンサルタント、IT基盤スペシャリスト等

仕事の内容

日本トップクラスの企業・官公庁へのシステム化戦略立案・アプリ開発・PM・コンサル等

【具体的には】
■システムコンサルタント・システムエンジニアとして、これまでの経験やスキル、自身の強み、志向などを考慮し、長期的なキャリア形成の観点からプロジェクトに携わっていただきます。

・ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークなども含めたシステム全体の企画〜設計〜開発〜保守、これら全体に関わるリソースの管理、そして業務コンサルティングやシステム分析などに踏み込んだ領域までを担当します。

求めている人材

ポテンシャル・第二新卒歓迎|大卒以上・文理不問※未経験から挑戦したい方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

・ご応募時点で職務経験3年未満の方(コンサルタント・エンジニア経験の有無は問いません)
・2024年4月1日にご入社可能な方
・「ITを活用して新たなビジネスや価値を生み出したい」「技術を磨きたい」といった意欲のある方

勤務地

東京本社/千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
木場総合センター/東京都江東区木場1-5-15 タワーN棟
横浜総合センター/横浜市西区みなとみらい4-4-1 横浜野村ビル
※遠隔地(国内・海外拠点/主にアジア)での常駐プロジェクトの可能性があります。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、横浜市

給与

月給:23万6500円以上

修士了 26万4500円
大学卒 23万6500円
※共に2024年4月初任給予定
※残業手当あり

加えて、以下の支給があります。
・入社時祝い金10万円
・賞与/22年度支給実績:入社初年度 3ヶ月分程度、2年目以降 6ヶ月分程度
・住宅手当/月額6万円 ※独身者の場合単身での居住、賃貸契約等の支給条件あり
・確定拠出年金/月額5.5万円を会社が全額拠出
・退職金/会社が拠出し積立(アソシエイト昇格後)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間30分
コアタイム 10:00〜15:00

※アソシエイト昇格後は専門業務型裁量労働制
(一日あたりのみなし労働時間:9時間30分)
月平均時間外労働時間 7.8h/月 ※総労働時間ー法定労働時間、2022年度実績
22時以降の残業は事前申請制で、原則禁止
在宅勤務(テレワーク)制度あり

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【有給休暇】
17日〜23日
入社月に付与

・産前・産後休暇
・育児休暇
・暑中休暇(連続5日間、土日も含め連続9日間取得可能)
・リフレッシュ休暇(連続5日間、土日も含め連続9日間取得可能)

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●若手も裁量をもってプロジェクトを前に進める

    NRIを選んだのは自らの裁量で仕事をやり抜ける働き方に魅力を感じたためです。NRIは「この期限は必ず守ろう。このポイントはしっかり押さえて進めよう」など、上司は業務において重要な部分については確認してくれますが、後は自らの自由な思考で業務を遂行できます。

    システムエンジニア(入社3年目)

  • ●基礎スキルを体系的に身に付け、より高度なスキルを獲得 

    プログラミングやシステム知識についての研修は知識や経験に基づいてクラス分けされています。私は初心者クラスで何もわからない状態でしたが、半年ほどの研修を終えた後には、ベースとなるスキルをきちんと身に付けたうえで現場に入ることができました。

    システムエンジニア(入社3年目)

〜将来あなたに期待したいこと〜

「人」はNRIの経営資源の中で最も重要なものであり、全ての付加価値の源泉です。そのために全ての社員の能力を開花させ、現場で活躍するプロフェッショナルに育てていくことがNRIの人材育成。
1.OJT 2.研修 3.自己研鑽の3つがその土台となっており、様々な局面で有機的に結合していくことが重要だと考えています。
常に長期的な視点でキャリア形成を考えながら、プロフェッショナルへの成長を目指して下さい。

採用企業情報

株式会社野村総合研究所(NRI)

設立

1965年4月

代表者

代表取締役会長 兼 社長 此本 臣吾

資本金

236億4493万2600円

売上高

6921億円(2023年3月期) 6116億円(2022年3月期) 5504億円(2021年3月期) 5288億円(2020年3月期) ※全て連結

従業員数

6782人(NRIグループ17394人)2023年3月31日

事業所

東京、横浜、大阪、札幌、福岡、 アメリカ、イギリス、ロシア、ルクセンブルク、オーストラリア、中国、香港、シンガポール、フィリピン、台湾、韓国、ソウル、インド、タイ など

業種

ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他IT・通信系/ソフトウェア・情報処理

事業内容

NRIは「コンサルティング」「金融ITソリューション」「産業ITソリューション」「IT基盤サービス」の4つの事業を通して、社会の仕組みづくり、お客様のビジネス、人々の快適な暮らしを支えています。問題発見から解決策を導くまでの「ナビゲーション」と、業務改革やシステムの設計、構築、運用によって解決する「ソリューション」。この2 つを相乗的に機能させることで、企業理念の「未来創発」を実現しています。

連絡先

株式会社野村総合研究所(NRI)(ホームページ
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ
人事部 第二新卒採用窓口
nri-rc-sng@nri.co.jp

第二新卒募集|システムコンサル・エンジニア・PM※未経験OK

株式会社野村総合研究所(NRI)