転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

高度外国人材活躍推進コーディネーター(地域担当)

  • 契約社員

日本貿易振興機構(JETRO)知的資産部企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

日本貿易振興機構が、現在募集中の求人

日本貿易振興機構が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

企業の外国人材活用支援の仕事
日本貿易振興機構(ジェトロ)の仕事

ジェトロでは、留学生を中心とした外国人材の採用や活用をお手伝いしています。

昨今、海外ビジネスの拡大を目指す企業は、高度な知識や技能、経験をもつ人材の確保が課題です。2018年にジェトロに「高度外国人材活躍推進プラットフォーム」事務局が設置され、外国人材の活用に関心を持つ企業に対して、支援を行っています。

同支援では、高度外国人材の採用計画の策定、社内の受入れ準備、在留資格、採用後の定着や育成に至る一貫したサポートを公的機関、大学、外部専門家等と連携して行います。

募集要項

外国人材の採用・育成・定着を通じた、中堅・中小企業の支援

仕事の内容

高度外国人材活躍推進コーディネーター(専門相談員)【東京/1名】

【具体的には】
【連絡調整】地域コンソーシアムの事務局ならびに構成機関となる自治体、大学、経済団体、企業などとの円滑な連絡調整ならびに相談対応業務。
【イベント企画】関係機関等のニーズを総合したイベントの企画、開催
【情報発信】セミナー等での講演、情報誌やメディアへの寄稿
【研修】業務で求められる知識ならびに能力開発のための研修受講
【調整業務】ジェトロの国内外事務所との調整業務
【事務処理】業務活動に係る申請・手配・報告事務
※国内出張あり

求めている人材

中小企業の支援と外国人材の活用に関心ある方、経営者との対話に関心ある方

【具体的には】
◎企業・官公庁等での業務経験を原則として5年以上有する方
◎海外ビジネスに自ら携わった経験、又は海外ビジネスを実行する企業を支援した経験がある方
◎外国人材との協働経験、又は外国人材を活用する企業や事業を支援した経験がある方
◎中堅・中小企業の経営ならびに人事に関して知見を有する方
◎セミナーやワークショップ等での登壇・解説の経験があれば尚可
◎キャリアコンサルタント等の職業能力開発に関する資格があれば尚可
※詳細はHP採用情報にて

勤務地

【東京】東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:28万円以上

【手当】
交通費支給
残業代支給

【賞与】
賞与年2回

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:45
(休憩時間 1時間00分)

※1日7時間45分の勤務

休日・休暇

週休2日制

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 人材を通じた中小企業の成長をサポートする、やりがいのあるポジションです。ジェトロのネットワークを活かして、担当企業だけでなく、地域の自治体、大学、専門家等、様々な方々と関係を築きながら進めていく仕事です。これまで培ってきた知識や経験を活かしながら、いっそう活躍いただくことを期待しています。

    採用担当

採用企業情報

日本貿易振興機構

設立

2003年

代表者

理事長:石黒 憲彦

従業員数

1,788名(国内1047名/海外741名)

事業所

東京都港区赤坂1-12-32

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他専門コンサル/その他業種/その他サービス

事業内容

◆対日投資の総合的支援機関◆農林水産物・食品の輸出◆中堅・中小企業等の日本からの輸出や海外進出支援◆通商政策の調査・分析、他

連絡先

日本貿易振興機構(ホームページ
◇ジェトロ本部/ 〒107-6006 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル

高度外国人材活躍推進コーディネーター(地域担当)

日本貿易振興機構