日本たばこ産業株式会社(JT)◎東証プライム上場 ◎売上高2兆3248億円(前期比11.1%増) ◎グループ究開発費約650億円 ◎海外売り上げ比率約6割企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
日本たばこ産業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > システム開発(組み込み・ファームウェア・制御系) > 組み込み系 SE【ソフトウェア設計】 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す |
C、C++ / ファームウェア / Webアプリケーション |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
家電 求人 家電に関連する採用情報から探す |
求人情報
たばこと、自分の未来を切り拓くエンジニア
◎家賃最大70%会社負担 ◎年休126日
★働きやすさのポイント★
◎有給休暇15日以上の取得割合:94%
◎育休取得率(男性:78.3%/女性:100%)※復帰率100%
◎各種休暇制度あり(ゆとり、結婚、慶長、妻産)
◎フレックスタイム制登録率:85%
<社員インタビュー/ソフトウェアエンジニア>
前職では、音楽機器メーカーで
Bluetoothを使ったソフト開発を手がけていました。
JTへの入社を決意した理由の一つが
「RRP(加熱式/電子たばこ等)」※の可能性。
従来のたばこに代わる選択肢として
急激に伸びている市場ですが、
発展途上でいまだ“正解”はありません。
だからこそ、自分たちの開発が、
たばこ文化の進化に直結していく
面白さがあると感じましたね。
そして、RRPはスマホのように
日常的に持ち歩くデバイス。
エンドユーザーに直接届く
身近な製品開発に携われることも
魅力的でした。
実際に入社し、感じたのは
関わる部所や人材の幅広さ。
技術者はもちろん、
企画・マーケティング・製造など…。
あらゆる視点や知見に触れられるので、
自分の世界が広がっていくのを感じますね。
また、開発のスピードの早さや裁量権の大きさも
刺激的で、成長を促してくれる環境です。
JTは、巨大企業というイメージが先行しがちですが
実状はチャレンジマインドが浸透した
組織だと実感しています。
たばこ製品と、文化。
そして、エンジニアとしての
未来も切り拓いていける。
そんな場所で、
あなたも働いてみませんか?
<リクナビNEXT限定募集>
「PloomX」においては、JTでは初めて
加熱式たばこにBluetoothを搭載。
今後のさらなるIOT関連サービスの充実に向けた募集です。
※RRP( Reduced-Risk Products):
喫煙に伴う健康リスクを低減させる可能性のある製品
仕事の内容 |
RRP(加熱式・電子たばこ等)デバイスの組込ソフトウェア開発エンジニア・プロジェクト推進 |
---|---|
求めている人材 |
「組み込みファームウェアの設計経験」又は、「IOTデバイスと連携するスマホアプリケーション開発経験」 |
勤務地 |
<在宅勤務推進中>東京都墨田区横川1-17-7
|
給与 |
月給:25万円〜40万円
|
勤務時間 |
フレックスタイム制
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日祝)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
関連記事ページ |
https://www.jti.co.jp/recruit/fresh/rd/rd_special/person/interview31.html |
様々な分野のプロフェッショナルが集まっているので、
新しい技術や視点を吸収しながら
技術者としての価値を高めていける職場です。
また、新卒・中途に関わらず、
正当に評価してもらえる風土が根付いており、
スキルに応じて早い段階で、新技術・新製品の
開発に携わっていただけます。
刺激的な環境と多彩なプロジェクトを通じて成長し、
開発チームや、部所全体をリードしていく存在に
なっていただくことを期待しています。
日本たばこ産業株式会社
設立 |
1985年4月1日 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 寺畠 正道 |
資本金 |
1,000億円 |
売上高 |
2兆926億円(2020年度) |
従業員数 |
58,300名 |
事業所 |
◎本社:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー ◎支社/15社 ◎製造工場/5工場 ◎研究所/3カ所 ◎その他/海外の各事業所 ◎連結子会社/235社 ◎持分法適用会社/13社 |
業種 |
その他メーカー【その他】/食料品【メーカー】/医薬品・化粧品・バイオ【メーカー】 |
事業内容 |
国内・海外たばこ事業、医薬事業、加工食品事業を中心とした事業活動 |
連絡先 |
日本たばこ産業株式会社(ホームページ) |
次世代たばこデバイスの組込ソフトウェア開発 ◎活かせる語学力
日本たばこ産業株式会社
求人情報