転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

製品開発◆自動制御機器の機械・電気回路設計/組込みソフト開発

  • 正社員

SMC株式会社◆時価総額4兆円超◆産業の自動化・省力化に貢献し世界から高い評価を受けるメーカー◆空気圧機器分野で世界トップクラス◆3年後定着率95%以上企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

SMC株式会社が、現在募集中の求人

SMC株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

技術を活かした製品開発に取り組み、
自動制御機器の世界的メーカーで活躍!

モノを生産するプロセスで人間が行う作業を
機械に置き換えて自動化する
ファクトリーオートメーション(FA)技術。

その最新FA技術の中核を担うのが
自動制御機器の総合メーカーである当社です。

現在まで約1万2000種の基本型、70万品目をラインナップ。
それらは自動車・半導体・医療・農業などの産業を支える
生産設備・装置に組み込まれ、生産ラインの自動化に貢献。
また、産業用ロボットや工場のスマートファクトリー化もサポートしています。

主力の空気圧機器分野では
トップクラスのメーカーとして
国内外の業界を強力にリード。

更に電気・電子・制御技術を高めた製品開発にも注力。
お客様のニーズに応え、シェア拡大を図っています。
今回募集する「設計・製品開発担当」は
各業界のお客様からの要望や
自分たちのアイデアを具現化する、
まさに事業の中核と言えるポジションです。

大学の理工系学部で、
特に機械系や電気電子の学科で学ばれた方を
人物重視で採用したいと考えています。
※その他の学科(化学/物質/金属等)も可

年齢に関係なく、意欲ある者に仕事を任せ
成長を促していくのが当社の方針。

入社間もない新卒者が
先輩のサポートを受けながら
新製品の設計・開発を行う事例も
当社では「あたりまえ」です。

さらに、売上の7割を海外分が占め
世界と連携しグローバルな規模で
仕事に取り組めるのも当社ならでは。

当社で、飛躍的な成長を実現しませんか?

募集要項

当社の次代を担う人材を求めています

★募集人数5名

◎平均勤続年数20.6年(平均年齢41.8歳)
◎正社員の平均年収850万円(平均月給40万円)
◎入社3年後の定着率95%超
◎キャリア支援・自己研鑽支援制度充実(各種研修・通信教育等)

次代に向け、自動化に貢献するメーカーとして発展していくためには
日々生まれる市場のニーズを捉え、それに応えていく取組みが不可欠。

これまでの実績に頼るだけでなく
これからを作り出していくことが求められる中で
チャレンジできる環境を整備しています。

仕事の内容

20代活躍中◆産業の自動化に欠かせない自動制御機器製品の設計・開発・研究・分析/機械設計・回路設計

【具体的には】
□機械・機構設計
□電子回路設計
□制御設計、組込みソフトウェア開発等

主に新製品の開発、既存製品の改良に関する業務に携わります。


◆担当する機器
空気圧機器、電動機器、温調機器、無線・センサなど
※当社では、担当機器ごとに業務を細分化。
いずれも10名前後のチームでミッションに取り組んでいます。

◆入社後
担当業務は経験・スキルを踏まえて決定。
入社後は、個人のレベルに合わせOJT形式で教育します。

徐々に業務の幅を広げていきますが
最新技術を吸収しながら自分なりの創意も発揮し
製品開発や既製品の改良など、やりがいある仕事に挑戦して下さい。

わからないことは、周りのメンバーがフォローするので安心です。
海外出張や海外赴任のチャンスも多数あります!

求めている人材

大卒以上 理工系学部・研究科を卒業された方 第二新卒可

【具体的には】
機械系はもちろん、電気・電子・情報系なども含め様々な分野の経験者を幅広く歓迎します

■機械系
<歓迎>
・機械・機構・装置設計経験 
・CAD(solid works等)を使用した解析・製図経験
■電気系
<歓迎>
・モータ制御実務経験
・電気回路設計の知識・経験
■情報系
<歓迎>
・プログラム経験(C/C++)
・組込みソフトウェア開発経験

★尚歓迎
◎製品開発において、リーダーシップをとって活動した経験
◎海外出張や海外赴任が可能な方

※コミュニケーション能力必須

勤務地

IUターン歓迎/マイカー通勤可

筑波技術センター/茨城県つくばみらい市絹の台4-2-2
(最寄駅:つくばエクスプレス・関東鉄道線 守谷駅)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
茨城県

給与

月給:22万円〜45万円

※経験・スキルを考慮し決定

【手当】
通勤手当
時間外勤務手当
住宅手当 ほか

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
(2021 年度全社実績平均:6.81 ヵ月)

【年収例】
470万円/25歳/入社3年目(月給26万円+残業手当+賞与)
680万円/30歳/入社8年目(月給34万円+残業手当+賞与)
760万円/35歳/入社12年目(月給38万円+残業手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:15
(休憩時間 0時間45分)

※残業は繁閑により月0〜20時間程度

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日

【年間休日】
125日

【有給休暇】
10日
入社日より付与
※昨年度平均有給取得日数は14.0日でした

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【見習い期間】
入社後3か月間
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

確定拠出・給付年金(DB・DC) 
財形貯蓄制度 
各種団体保険
従業員持株会(奨励金あり)
独身寮
財形持家融資制度
自己啓発支援制度(通信教育)
各種研修制度(新入社員、階層別、管理職養成など)
各種運動・教養クラブ
会員制福利厚生サービス他

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ▼「お手本」が見つかる会社

    所属チームのリーダーは、あらゆる設計ができ、
    新しい分野にも臆さない、様々な知識が豊富。
    エンジニアとして本当に尊敬できる方です。

    そして自分も、電気回路や機械製図など
    知識・経験の少ない分野も学んでいこうという
    強い意欲がわいてきます。

    成長を目指すにはとてもいい環境だと思います。

    要素技術開発(主に製品開発を担当)

  • ▼日々成長を実感!

    取り扱い製品が多く
    いろんな職種の製品や知識に触れる機会が豊富で
    自分の知識、視野が広がりました。

    現在は製品改良を行っており
    業務には改良前の製品を知ることが不可欠です。

    製品の設計意図などを上司や先輩に教わり
    助言を受けながら改良を進めていくので、
    日々成長と達成感を感じながら働けています。

    機械設計(主に製品の改良を担当)

〜職場環境・風土について〜

▼開発・製造を一貫できる体制が強み

当社の特色は、独自開発の製品を
独自設備で生産する一貫開発・生産体制を持っていること。

あらゆる分野の専門家が協力して、
高性能・高機能な製品を
高品質・低コスト・短納期で生産しています。

新製品の開発も、既製品の改良も
すべて社内の仲間との仕事です。

より良い性能、品質を求め、仲間とともに切磋琢磨する。

本気で夢中になれる仕事があなたを待っています!

採用企業情報

SMC株式会社

設立

1959年4月27日

代表者

代表取締役社長 高田芳樹

資本金

610億円 ※自己資本比率87.9%

売上高

7273億円(2022年3月期)←5521億円(2021年3月期)※グループ連結

従業員数

2万1620名 ※グループ連結/平均勤続年数20.6年 

事業所

【本社】東京都千代田区 【販売拠点】東京、名古屋、大阪、福岡など54ヶ所 【生産拠点】草加、筑波、下妻、釜石、遠野、矢祭 【研究開発拠点】茨城県つくばみらい市(筑波技術センター)、アメリカ、欧州、中国

業種

プラント・設備【メーカー】/精密機器・計測機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/半導体・電子・電気部品【メーカー】

事業内容

【生産設備のオートメーション化に貢献する「自動制御機器」「焼結濾過体」「各種濾過装置」の製造・販売・輸出入】特に自動制御機器は、基本型約12,000種(最終品番で約70万品目)という膨大な製品群があり、国内外でトップクラスのシェアを誇ります。<主要製品>空気圧機器(エアシリンダ、電磁弁、F.R.L等)、電動機器(電動アクチュエータ等)、センサ(圧力スイッチ、フロースイッチ等)、無線など

連絡先

SMC株式会社(ホームページ
本社/東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 15階
03-5207-8236/人事課 採用担当

製品開発◆自動制御機器の機械・電気回路設計/組込みソフト開発

SMC株式会社