転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

機械系エンジニア/40代50代活躍中/リモートワーク案件あり

機械系エンジニア/40代50代活躍中/リモートワーク案件あり

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • NEW

株式会社メイテック(東証プライム上場企業グループ)◆三菱重工業、本田技研工業、パナソニックなど大手・優良メーカー1400社◆研修613講座◆賞与平均164万円 企業ページ

締切まであと 28

掲載期間:2024/5/31(金)〜 2024/6/27(木)

他にはないエンジニアファーストな環境

8000人を超えるエンジニアが活躍する国内最大級のプロエンジニア集団・メイテック。無数にあるものづくり企業の中で、メイテックがなぜ多くのエンジニアから支持されるのか。その理由を探ると、他にはないエンジニア本位の環境がありました。

ここが違う01|圧倒的に上質で広大な活躍フィールド

●1社にいながら、日本中のメーカーで経験を積める
目まぐるしく移り変わる技術の世界において、いつまでも第一線を走り続けるにはトレンドを追い続ける必要があります。しかし、会社という枠の中にいる限り、経験できることにも限界があります。その点、日本を代表する大手・優良メーカー1400社以上と直接取引するメイテックなら、キャリアの選択肢は無限大。やりたいことやトレンドに合わせて柔軟にキャリアをシフトし、技術の幅を広げることで市場価値を高めていくことができます。

●主要取引先
デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、三菱重工業、ニコン、日立ハイテク、デンソーテン、SUBARU、本田技研工業、パナソニック、ヤマハ発動機

ここが違う02|安定環境でエンジニア人生を全うできる

●替えがきかない存在→景気の波にも左右されにくい
東証プライム上場企業グループのメイテックなら安定した経営基盤のもとで生涯エンジニアとして現場の第一線を走り続けることが可能です。また、技術力と人間力に優れたメイテックエンジニアは市場価値が高く、取引先からも替えのきかない存在として高く評価されています。そのため、景気の波に左右されにくく、足下ではなく先を見据えたキャリア形成が可能です。事実、リーマンショック時にも引き合いがなくなることはなく、リストラを行うこともありませんでした。

ここが違う03|替えがきかない存在だから市場価値が高い

●多くのエンジニアリング会社とは一線を画す存在
取引先で不足しているマンパワーを補うのではなく、現場の技術力やノウハウでは乗り越えられない技術課題を解決するのが、メイテックエンジニアの役割です。その点において多くのエンジニアリング会社とは一線を画しており、事実、エンジニアの市場価値をあらわす技術対価も業界平均の1.4倍を誇ります。※業界平均3900円に対し5688円

●技術を磨き、市場価値を高めることで給与もUP
エンジニアファーストを大切にするメイテックでは、この技術対価をベースに給与を決定。技術を磨き、市場価値を高めることで給与も上がる、技術志向のエンジニアにとっては理想的な評価システムを採用しています。技術力は研鑽を続ける限り上がり続けるため、ピーク年収で定年を迎えることも可能です。

●年収が大幅にUPする転職者多数!
社内での相対評価ではなく、技術力が正当に評価されるため、多くのエンジニアが当社への転職で大幅に年収UP!中には200万円以上UPするエンジニアもいます。

 

ここが違う04|開発の中核で活躍できる

●メーカー社員のマネジメントを任されるケースも
メイテックエンジニアはハイエンド領域を中心に担当。業務委託先の一担当者ではなく、メーカー社員の一員として開発プロジェクトに参加できるところが他社にはない大きな特徴のひとつです。そのため、PMやPLとしてメーカー社員のマネジメントを担うメイテックエンジニアもたくさんいます。また、コンプライアンスの関係でアウトソースできないコア技術にも携わることができるため、高度な技術やノウハウを獲得することが可能。それだけ、得られるやりがいや成長も大きいと言えます。

ここが違う05|業界トップクラスの教育・研修環境を自社内で確立

●充実した研修設備や最新機材を活用し、必要な技術をピンポイントで学べる
メイテックでは全国10カ所にエンジニア用の研修施設を完備。加えて2ヵ所にテクノセンターという大型研修施設を擁しています。また、社内研修については613もの講座をラインアップ。充実した研修設備や最新機材を活用して、ハードからソフトまで、現場で必要なあらゆる技術を学ぶことが可能です。自社内でここまでの教育・研修環境を確立している企業は少なく、その充実ぶりは業界でもトップクラスを誇ります。

●8000人を超えるエンジニアと繋がれる
社内研修の他にも、エンジニア主催の技術勉強会を各地で開催。さまざまなメーカーの第一線で活躍するエンジニアから現場で得た技術やノウハウを直接学ぶことができます。社内にここまで多様な技術や経験を持ったエンジニアが在籍する企業はめずらしく、8000人を超える同僚との繋がりに大きな価値を感じているエンジニアも少なくありません。

ここが違う05|プロのアドバイザーと共に戦略的にキャリアを描ける

●市場価値の最大化を目指して、全力でバックアップ
エンジニア一人ひとりに担当営業が付き、それぞれのキャリアに伴走する仕組みが確立されています。担当営業は業界の動向や現場を熟知するプロのアドバイザーです。現場での困りごとや今後のキャリアのことなど何でも相談できるパートナーとともにキャリアを築いていくことができます。営業のミッションは担当エンジニアの市場価値を最大化すること。それは、エンジニアの給与を最大化することでもあります。配属先でこれ以上の成長が見込めない場合は戦略的にローテーションを実施するなど、価値の最大化に向けて全力を尽くします。

●案件を自分で探し、選び取れる
独自のベストマッチングシステム(R)も、他にはないキャリアサポートのひとつです。メイテックでは全国の受注案件をすべてエンジニアに公開しています。エンジニアは同システムを利用することで、案件情報の閲覧や自分に合った案件の検索が可能。検索結果を参考に担当営業とキャリアを組み立てていくこともできます。

 

機械系エンジニア/40代50代活躍中/リモートワーク案件あり

株式会社メイテック

この企業の他の求人(2 件)