転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/5UP! 毎週水・金曜更新

テストエンジニア(実験・評価)◆大手メーカープロジェクト多数

  • 正社員

株式会社ビーネックステクノロジーズ【成長実感96.3%/年間休日最大125日/就業先満足度88.0%/残業月平均11.8時間】★東証プライム上場企業グループ企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社ビーネックステクノロジーズが、現在募集中の求人

株式会社ビーネックステクノロジーズが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

経験者を募集!

仕事の内容

自動車、航空機、ロボット、家電など大手メーカーで、実験・評価業務をお任せ。★30代・40代活躍中!

【具体的には】
実験計画の立案、実験の段取りや準備
他部署との調整、実験の実施やデータ収集、評価・解析
開発や設計部署へのフィードバック

【電気自動車のテストドライバー】
電気自動車をテストコースで運転します。車内の振動や騒音、電費性能評価、各駆動部品の耐久性評価など実車テストを行い、安全で快適な運転体験を提供できるかを確認します。

【自動車の衝突安全性能実験・評価】
試験車両にダミー人形を載せて、思いっきりぶつけます。ダミー人形に与えた衝撃データを収集し、安全性能開発に役立てます。

【レース車用バッテリーの実験・評価】
レース車のパワーユニット(バッテリー・インバーターなど)の電気特性実験・評価を行います。実験の段取りから実施、データまとめ、フィードバックまで行います。

【航空機用部品の性能評価】
航空機部品の強度・振動評価を行い、空の安全を守る航空機開発に役立てます。

【人気のプロジェクト】
・自動走行車のテストドライバー
・先進運転支援システムの電気特性評価(ADAS)
・自動車用ステアリングシステムの実車試験
・自動車用トランスミッションの性能評価
・リチウムイオン電池の実験・評価
・自動車用コンプレッサーの電気評価
・車載カメラの電気回路評価
・産業用ロボットの電気評価
・手術支援ロボットの性能評価
・半導体デバイスの品質評価
・コードレス電話機のハード評価
・電源装置の電気特性評価
・セラミック部品の品質評価

求めている人材

高卒以上/転職回数不問 ★実験・評価、品質保証、製造などの経験を活かしたい方歓迎!

【具体的には】
・何らかの実務経験をお持ちの方
※実験・評価、試作、品質保証、品質管理、生産技術、製造など

★下記いずれかに当てはまる方、歓迎!
・経験を活かして、キャリアチェンジしたい方
・大手メーカーで働きたい方
・ワークライフバランスを重視した働き方を実現したい方
・年収アップを実現させたい方

★下記ツールの使用経験者、歓迎
ノギス、マイクロメータ、テスタ、三次元測定機、変位計、荷重変換器、ひずみゲージ、加速度計、騒音計、FFTアナライザー、振動試験
機、オシロスコープ、ロジックアナライザ、スペクトラムアナライザなど
※上記のツールはあくまで一例。

勤務地

★東北・関東・北陸・東海・関西・九州で積極採用中!
★ご希望の勤務地を考慮します。
★家賃、一部会社負担の寮・社宅あり

【全国のプロジェクトを紹介!】
岩手、宮城、山形、福島、
茨城、栃木、群馬、
埼玉、千葉、東京、神奈川、
富山、石川、山梨、
岐阜、静岡、愛知、三重、
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、
岡山、広島、山口、
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

→リクナビNEXT上の地域分類では……
岩手県、仙台市、その他宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県、山梨県、富山県、石川県、岐阜県、静岡県、名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

給与

月給:30万円〜53万円

※経験やスキルなどを考慮の上、当社規定により決定します
【諸手当】
・残業手当(100%別途支給)
・通勤手当(上限5万円/月)
・単身赴任手当※左記は規定による

【昇給】
年1回
(5月)

【賞与】
年2回
(7・12月)

【年収例】
536万円/経験26年(月給35万円+残業手当※11h分+賞与年2回)
522万円/経験22年(月給34万円+残業手当※11h分+賞与年2回)
461万円/経験13年(月給30万円+残業手当※11h分+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00

(休憩時間 12:00〜13:00)
※就業先により異なる
※所定労働時間を超える労働の有無:有
★残業月平均11.8時間
★ワークライフバランス重視の働き方可能!
終業後は「映画や海外ドラマ、アニメを観る」
「英語や中国語を勉強する」など、みんな思い思いに過ごしています!

休日・休暇

年間休日最大125日
完全週休2日制(土・日)/祝日/GW、夏季、年末年始
※上記は就業先カレンダーに準ずる

■有給休暇(年間有給取得実績12.3日)
■産前・産後休暇
■育児休業
■介護休業
■特別休暇
■慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3カ月
※試用期間中は賞与査定期間の対象外

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【研修講座・資格取得支援】
・約2,000種の通信教育講座やeラーニング
 通信教育講座(補助/月1万5千円)
・技術系eラーニング(無料)
・200種以上の資格取得受験料補助および合格祝い金

【福利厚生】
社会保険加入
◆寮・社宅制度
※以下プロジェクトにより転勤を必要とする場合
・借上げ寮・社宅…初期費用全額会社負担、家賃一部会社負担
・赴任時の移動旅費全額会社負担
・引越費用一部会社負担
・家電・家具レンタルも可(有料)
 ※当社規定による
保養・リゾート・レクレーション施設提携
スポーツクラブ利用補助
会員制福利厚生制度
キャリアコンサルティング
メンタルヘルスケア
技術社員表彰制度
結婚・出産祝い金
退職金(企業型確定拠出年金)
再雇用制度
受動喫煙対策:有(喫煙室設置) ※就業先により異なる

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 当社には全国で7,000件以上のプロジェクトがあります。前職では自動車生産設備のメンテナンスの仕事をしていましたが、上流工程で仕事がしたくてプロジェクトが豊富な当社に入社しました。コーディネーターはそのような私の希望をきちんと聞いてくれて、自動車の衝突安全実験プロジェクトを紹介してくれました。

    自動車の衝突安全性能実験
    (35歳)
    前職/自動車生産設備メンテ

  • 前職では家族との時間を思うように持つことができず悩んでいました。そこで転職を決意し、「残業月平均11.8時間」「年間休日最大125日」「年間有給取得実績12.3日」という当社を選んだのです。今は仕事から帰ってきてから子供と話す時間を持てるようになり、学校行事にも気軽に参加できるようになりました。

    半導体材料の強度評価
    (39歳)
    前職/半導体製造装置の立ち上げ

  • 前職の頃から、私の理想は「ずっと現場でやっていきたい」というものでした。その理想を追求したくて入社したのが当社です。そして現在は電気自動車の品質テストのプロジェクトに就いています。やっぱり現場は楽しいですね。毎日ワクワクした気持ちで、仕事に向かっています。

    電気自動車の品質テスト
    (45歳)
    前職/電子部品の試作

〜職場環境・風土について〜

《取引先例》
IHI、アイシン、アルプスアルパイン、ウシオ電機、
SCSK、荏原製作所、キオクシア岩手、
キヤノンメディカルシステムズ、Sky、
SCREENセミコンダクターソリューションズ、
スズキ、住友ゴム工業、
東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ、
東芝、トヨタ自動車、豊田自動織機、FUJI、
富士ソフト、富士電機、三菱重工機械システム、
他(敬称略/五十音順)

採用企業情報

株式会社ビーネックステクノロジーズ

設立

2019年7月

代表者

代表取締役社長/吉井 栄伸

資本金

200百万円(2023年7月時点)

売上高

■単体:38,521(百万円)※2023年6月期実績 ■連結:161,689(百万円)※2023年6月期実績※すべて100万円未満は切り捨て

従業員数

単体6,767名/連結31,172名

事業所

本社/〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目14番1号NBFコモディオ汐留 ★全国に17拠点を展開

業種

自動車・輸送機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/ソフトウェア・情報処理/重電・産業用電気機器【メーカー】/職業紹介・人材派遣

事業内容

幅広い技術分野における人材派遣、請負、受託、人材紹介 ■労働者派遣事業/派13-314322 ■有料職業紹介事業/13-ユ-311247 ■プライバシーマーク/JUASプライバシーマーク認定 17002424(04) ■健康経営/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定 認定番号:013153 ■親会社/株式会社オープンアップグループ(東証プライム上場)

連絡先

株式会社ビーネックステクノロジーズ(ホームページ
〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目14番1号NBFコモディオ汐留(本社)
03-5777-7736/採用担当

テストエンジニア(実験・評価)◆大手メーカープロジェクト多数

株式会社ビーネックステクノロジーズ