転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/21UP! 毎週水・金曜更新

【事務総合職】法務・報道・企画・広報・総務・資材・国際業務等

【事務総合職】法務・報道・企画・広報・総務・資材・国際業務等

  • 正社員
  • NEW

日本原燃株式会社【寮・社宅・引越し代・帰省交通費補助など福利厚生充実|年休124日※2022年度実績|完全週休2日制|育休復帰実績あり|県外からの移住者も活躍】 企業ページ

仕事の概要

事務総合職/法務・報道・企画・広報・総務・資材・国際業務◆土日祝休み◆年間休日123日

勤務地

【社宅/寮あり】  青森県上北郡六ヶ所村  ※通勤無料送迎あり  ※U・Iターン歓迎(引越し費用は、当社規定により支給)  →リクナビNEXT上の地域分類では……  青森県

年収例

609万円/38歳・入社16年目・四大卒(月給34万+賞与+各種手当)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)   祝日  労働祭(5/1)   年末年始休暇(12/29〜1/3)  夏季休暇(3日)  産前産後・育児休暇  特別休暇(結婚、忌服、安心・ゆとり)等  【年間休日】  123日  【有給休暇】  20日  ※入社月により変動

締切まであと 28

掲載期間:2024/6/21(金)〜 2024/7/18(木)

日本のエネルギーの未来を支える企業で、
バックオフィスの経験を活かしませんか?

「仕事を通じて社会に貢献したい」という想いを持った20代・30代社員が活躍!

■エネルギー自給率向上・環境問題解決を目指して

日本におけるエネルギー自給率は12.1%。
これは先進国の中でもとりわけ低い数値なのです。

この問題に対して、
原子力発電で使用されたウラン燃料(使用済燃料)を再処理し、
ウラン資源を再び燃料として再利用する
「原子燃料サイクル」の確立を目指しているのが当社。

CO2を排出しない発電方法である原子力発電は、
環境を守るという観点でも重要視されています。

原子燃料サイクルを確立し、
新たなエネルギーを生み出して、未来を切り拓く――

それが当社のミッション。

高いレベルの技術に挑戦し続けていくため、
バックオフィスで組織をサポートしてくれる人材が必要です。

■充実した福利厚生で、UIターンも大歓迎!

「青森には、縁もゆかりもなかったけど、
社会貢献度の高い事業に興味をもって転職しました」

そう語る社員が多いのも当社の特徴。

社員一人ひとりの豊かな生活を実現するため、
会社としても様々なサポートを行っています。

◎独身寮・3LDKの社宅を完備
◎六ヶ所村にはスーパー、コンビニ、
 スポーツジム、図書館、学校などを整備
◎引越し代・帰省交通費の支給(規定あり)
◎原則転勤なし

キャンプなどアウトドアを満喫したり、
新鮮な海の幸を味わったり、
ねぶた祭などのイベントに参加したりと、
プライベートを楽しむ社員が多数!

これまでの経験を活かして、
青森で新たな生活をスタートさせませんか?

業種問わず、バックオフィス業務経験者歓迎!あなたの知見を活かしてください。

募集要項

未来のエネルギーを支える「原子燃料サイクル」の確立を目指し、
多角的な事業を展開する日本原燃。

さらなる挑戦に挑み続けていくためには、技術者だけでなく、
事務の面から組織をバックアップしてくれる人材も重要です。

そこで、バックオフィス業務の経験者を新たに募集。
当社のビジョンに共感していただけた方が
仲間に加わってくれたらうれしいです。

<居住地・勤務地の安全性について>
各施設は、放射線レベルも含め、
一般的な市街地と変わらない安全なエリアです。

使用済み燃料などに近づくような業務もありません。
※放射線レベルの高いエリアには
 厳格なセキュリティが敷かれており入る事が出来ません。

仕事内容

事務総合職/法務・報道・企画・広報・総務・資材・国際業務◆土日祝休み◆年間休日123日

【具体的には】
■法務
法律相談
訴訟対応
全社コンプライアンス活動の総括
定款、株主総会、株式、取締役会、公告、商業登記

■報道
報道業務(マスコミ対応)
公表案件資料の作成
記者への説明
問合せ対応等

■広報
広報・広報計画の策定
広報媒体の制作
見学・視察対応等

■資材
調達計画・方針の策定
調達プロセスの管理・各種契約等

■企画
経営に係る計画策定・管理等

■総務
会社運営に係る各種手続き・渉外業務
土地建物等の管理等

■国際業務
海外(特に米や欧州)との国際契約や国際法務業務
M&Aや海外出資に係る法務的業務
M&Aや海外出資に係るコーポレート・ファイナンス業務
※TOEIC800点程度または英検準1級以上の語学力がある方歓迎

◎ジョブローテーションがあるため幅広い業務を経験できます。

<ワークライフバランスもバッチリ>
完全週休2日制(土日祝休み)・年間休日123日(今年度実績)と、
お休みもしっかりとれるので、オンオフのメリハリをつけて働けます。
家事や育児と両立しながら活躍している社員も多いですね。

また、寮や社宅は本社に近い場所にあり、通勤時間が短いのも魅力。
専用のバスが運行していて、混雑することなく座って通勤できますよ!

求めている人材

高卒以上/基本的なPCスキルをお持ちの方 ※上記仕事内容のいずれかの経験がある方優遇

【具体的には】
・行動力があり、折衝経験が豊富な方
・上記仕事内容のいずれかの経験をお持ちの方

※特に上場企業または会社法上の大企業での経験者、
 法科大学院卒など法務部門にて
 即戦力として活躍できる知識をお持ちの方を歓迎します

勤務地

【社宅/寮あり】
青森県上北郡六ヶ所村

※通勤無料送迎あり
※U・Iターン歓迎(引越し費用は、当社規定により支給)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
青森県

給与

高校卒
月給:20万0000円以上

短大・専門卒
月給:21万0000円以上

高専卒
月給:21万2000円以上

大学卒
月給:23万8000円以上

大学院卒
月給:26万4000円以上

※すべて残業代は別途支給。1分単位で全額支給いたします。
※上記はあくまで最低保証額です。
 年齢・経験等に応じて決定します。
※下記の年収例は、扶養・業績評定によりレンジ変動する旨ご了承ください。

【手当】
時間外手当  
扶養手当
引越し代支給(社内規定あり)
単身赴任手当

【昇給】
年1回
(4月)

【賞与】
年2回
(6月・12月)
※2023年度実績:3.96ヶ月分

【年収例】
609万円/38歳・入社16年目・四大卒(月給34万+賞与+各種手当)
595万円/38歳・入社20年目・高校卒(月給33万+賞与+各種手当)
452万円/25歳・入社3年目・四大卒(月給25万+賞与+各種手当)

勤務時間

勤務時間:8:40〜17:20

※所定労働時間:7.67時間  
※休憩時間:12:00〜13:00
※残業全社平均:月22時間程度

休日・休暇

完全週休2日制(土日) 
祝日
労働祭(5/1) 
年末年始休暇(12/29〜1/3)
夏季休暇(3日)
産前産後・育児休暇
特別休暇(結婚、忌服、安心・ゆとり)等

【年間休日】
123日

【有給休暇】
20日
※入社月により変動

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

社宅・独身寮有(規定有)   
退職金制度
財形貯蓄制度
住宅融資制度
短時間勤務制度
慶弔金
帰省交通費補助等(規定有)  等

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • 印象に残っているのは、オリジナルカレンダーの制作。

    1年目は周囲のサポートを受けながらでしたが、
    2年目は違った試みをしたいと思い、社員から写真を募集。
    地域の方からお褒めの言葉をいただけたのがうれしかったです。

    当社の事業は難しいと感じられることもあるので、
    わかりやすい言葉で伝えられるようになりたいです。 地域・広報本部 広報部 広報グループ
  • 私は2度育休を取得。おかげで子育てに集中することができ、
    復職の時も温かく迎え入れてもらったのがありがたかったです。

    子どもの体調変化などで周囲からフォローしてもらうこともありますが、
    なるべく自分自身で完結できるよう効率的に仕事を進めています。

    最近は、男性社員も育休を取得する人が増えてきましたね。 業務推進本部 法務部 コンプライアンス推進グループ

職場環境・風土について

上司や同僚など、頼りになる人がたくさんいる会社だと思います。
上司とも距離が近く、業務を進める中で、
疑問に思うことやわからないことはいつでも気軽に質問。

組織としても社員の成長を促す取り組みに注力していて、
社外講習や研修など、様々な知識を吸収できる環境が
整っているのも魅力に感じています。

事務職でも幅広い活躍のフィールドがあり、
「色々なことに挑戦したい」という方にはぴったりだと思いますよ!
  • 社内外問わず、多くの方と関わるため、コミュニケーションスキルが磨かれます。

  • 「未来のエネルギーを支えるという使命感の大きさに惹かれた」という社員が多数。

  • ねぶた祭などのご当地イベントや、自然の中のキャンプなどプライベートも満喫!

企業概要

設立

1992年7月1日

代表者

代表取締役社長 社長執行役員 増田 尚宏

資本金

4,000億円

売上高

1,901億円(2022年度)

従業員数

3075名(2023年4月1日)全国から人材が集まり活躍中!

事業所

■本社・再処理事業所/青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108 ■濃縮・埋設事業所/青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附504番地22 ■青森地域共生本社/青森市新町 ■東京支社/千代田区内幸町

業種

電力・ガス・水道・エネルギー関連/プラント・設備【メーカー】/化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】/鉄鋼・金属【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】

事業内容

日本で初めてとなる原子力分野の商業用再処理工場をはじめ、原子燃料サイクルの中核を担う以下の事業を展開しています。1.ウランの濃縮 2.原子力発電所等から生ずる使用済燃料の再処理 3.前記2に関する海外再処理に伴う回収燃料物質および廃棄物の一時保管 4.低レベル放射性廃棄物の埋設 5.混合酸化物燃料の製造 6.ウラン、低レベル放射性廃棄物および使用済燃料等の輸送 7.前各号に付帯関連する事業

応募について

応募方法

応募画面よりご応募ください。 

※ご不明な点は「求人企業に直接質問する」よりお気軽にお問い合わせください。 
※当社採用ホームページで「会社案内」をご覧いただけます。

選考の流れ

書類選考 
↓ 
適性試験
一次面接

最終面接
↓ 
内定 

※面接はZoomで行います。
※直近1年以内にご応募頂いた方の再応募はご遠慮ください。 
※履歴書・職務経歴書は返却致しません。
※応募書類を郵送いただいた場合、こちらで責任を持って廃棄します。
 データにて応募書類を提出いただいた場合も、責任を持って破棄致します。

<入社後の教育制度も充実>
年次研修(導入時、中期、フォローアップ)
階層別研修(新任主任、副長、管理職 ) 
部門別研修(共通、専門) 
通信教育支援 
国内大学就学支援 
国家試験合格祝金制度
受験費用補助等資格取得支援制度 他

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、14日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

連絡先

日本原燃株式会社(ホームページ
〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
フリーダイヤル 0120-370-043(平日9時〜17時)/ 経験者採用事務局
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。

求人企業に直接質問する

【事務総合職】法務・報道・企画・広報・総務・資材・国際業務等

日本原燃株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

この求人に似た求人をお探しですか?

職種から探す

経験/スキルから探す

  1. コンプライアンス
  2.  / 
  3. 労務
  4.  / 
  5. 訴訟対応

勤務地から探す

フリーワードで探す

TOEIC800点 「TOEIC800点」を含む採用情報から探す

関連する求人を探す

総務 転職   総務に関連する採用情報から探す

詳細な条件から探し直す