転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/29UP! 毎週水・金曜更新

アプリ開発エンジニア|受託あり★平均残業15h|年休123日

アプリ開発エンジニア|受託あり★平均残業15h|年休123日

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • NEW

業界売上No.1<東証プライム上場 テクノプロ・グループ>株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社(TPE)  企業ページ

締切まであと 12

掲載期間:2023/9/29(金)〜 2023/10/12(木)

上流へ進むための【仕組み】が整っています

◎ロードマップとは?
エンジニアの『道しるべ』となるものです。
この先のキャリアの可能性や学習項目が示されています
これにより自らを知り、目標を立て、計画的に進むことができます。

◎上司・先輩社員が支えます
定期面談はもちろん、普段からコミュニケーションを密にすることで
一人ひとりの目標や希望に合わせたサポートが根付いています。

<こんな方にぴったり>
・将来どんなエンジニアになれるのか知りたい
・いつ何を学ぶか計画を立てたい
・幅広い可能性からキャリアを見定めたい

※マネジメント職、スペシャリスト職どちらか迷っている方も歓迎!

例)
〜アプリエンジニア Aさん〜
テスター⇒開発1(フロント・バックエンド)⇒開発2(レスポンシブデザイン・DB最適化)⇒設計

〜データサイエンティスト Sさん〜
開発⇒設計1(詳細)⇒設計2(基本)⇒設計3(アーキテクチャ)⇒PM補佐⇒PM

※一人ひとりに合わせたキャリアデザインを支えます

プロジェクトの種類・数・研修すべてがレベルアップ!

◆前職について
100名規模の会社で開発を担当していました。
主に官公庁向けシステムの開発を担当していましたが、
会社として上流工程を事業としていないことや
プロジェクトの種類が限られていることから
「もっと幅広い経験を積みたい」と転職を決めました。

◆テクノプロ・エンジニアリング社を選んだ理由
・プロジェクト数が多い
・研修が充実している
・上司や先輩が成長をサポートする社風
などが入社の決め手となりました。

若いうちに様々な経験をつんで
自分のやりたいことを見極めたいという気持ちが転職の原動力。
ここには必要な環境が整っていると感じています。

自分の進むべき道を見つけました

◆入社後について
製薬業界向けのパッケージソフトのプロジェクトに配属されました。
導入から開発・インフラ構築まで幅広いフェーズを経験することで
お客様に直接ソリューションを提案する
マネジメントの道に進みたいという気持ちが強くなりました。

現在はメンバー約20名のPMとして
プロジェクト管理やメンバーの育成を任されています。

ポイント1:チーム制
先輩やメンバーのすぐ隣にいたので、
得意・不得意をカバーしながら業務を進められました。
できるところから任せてもらえたので
少しずつスキルアップし、自信をつけることができます。

ポイント2:長期プロジェクト
お付合いの長いお客様が多くあります。
関係性も良好なので、長期的に計画を立てて成長できます。
研修も充実しているので
自分に関連あるメニューはほとんど受講しています。

落ち着いて長く働ける環境あり

大手優良企業が主なお客様
エンドユーザー直案件豊富
自社内開発案件あり

<取引社名>
日立製作所、富士通、SKY、トヨタ自動車、本田技術研究所、日本電気、三菱電機、日産自動車 ほか大手優良企業800社以上
※順不同

プロジェクト数6000以上

<業界>
金融、公共、製造、物流、流通、EC、サービスなど
これまでのどんな経験も活かしつつ、次のステップへと進むことができます。

<プロジェクト例>
※ほんの一例を紹介
・WEBアプリ開発(フロントエンド・バックエンド)
・DX推進/デジタルマーケティング
・スマートフォンアプリ(iOS、Android)
・業務アプリ開発
・生産システム開発
・サービスアーキテクチャ基幹システム開発
・公共、金融など大規模プロジェクト
・データプラットフォーム
ほか

学び直しOK!定番技術から先端技術まで幅広くカバー

・プロ講師から学べる
短期間で習得するコツやつまずきそうな箇所を知りつくしたベテラン講師が在籍。
学んだことをすぐに活かせると好評です。

・イチから学べる
一日1時間内×2〜3コマの授業からスタート。
IT業界の動きやトレンド技術などを柔軟に取り入れています。

・オンラインで学べる
スマホやPCがあればいつでもどこでも学べます。
在宅ワークや地方在住でもつねにスキルを磨くことができます。

<学び方いろいろ>
・500以上の技術研修あり
・ITスクールあり(全国主要都市)
・e-learning充実

 

<平均残業15h>
〜残業が少ない理由は?〜
・お客様は、コンプライアンス遵守の大手上場が中心だから。
 工数・人数にゆとりあるプロジェクトを受注。
・一人ひとりの労働時間をシステムで管理しているから。

<年間休日123日>
〜休暇を取りやすい理由は?〜
・チーム体制により、互いに業務をサポートし合えるから。
 社内で有給取得が促進。休みを取るのが当たり前の雰囲気です。

 

アプリ開発エンジニア|受託あり★平均残業15h|年休123日

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

この企業の他の求人(2 件)