3年先を見据えた職種チェンジのために
前職の経験を活かした転職事例50
事務系専門職経験を活かし、こんな職種に転身できる
事務系専門職経験を活かし、こんな職種に転身できる
※この職種転換可能性の図は、リクルートエージェントへの取材、および一般公募での転職事例をもとに構成しています。実現可能性は、年齢、経験年数などにより異なります。
事務系専門職から、異なる職種に転身した実例 9
分析力や調節力を武器に幅広い仕事に転職
総合商社/経理 繊維メーカー/法人営業 (44歳・男性)
書類の処理が迅速かつ正確にできるところは、前職の経験が活きていると思う。外部の顧客と折衝するようになって、多面的なビジネススキルが身についた。
市場調査会社/マーケティング コンサルティング会社/経営企画 (28歳・女性)
マーケティング活動で培った情報収集力・情報処理能力、PCスキルがそのまま活かせている。また、前職では調査結果の説明を大勢の人の前で行っていたので、現在もプレゼンテーションの場面でひるむことはない。経営者直轄の部門なので、経営者や役員の考えに触れることができ、視野が広がり向上心も高まった。
証券/企画 自動車部品メーカー/品質保証 (31歳・男性)
扱うものは無形商品から有形商品に変わったが、前職で身につけた「数値管理・分析力」はそのまま応用できている。さまざまな部門との連携が必要な点も共通で、コミュニケーション力も活きている。
食品/事務職 サービス業/財務・経理 (39歳・男性)
事務処理業務の経験はそのまま活かせるが、資格を取得したことで専門性の高い仕事に転職することができた。ただし、理論と実務にはかなりの差があると感じているので、より経験を積む必要がある。
通信/コンサルタント メーカー/IT企画・運営・管理 (43歳・男性)
課題分析・解決力、企画・提案力、論理的思考力、マネジメント力、人脈など、経験がすべて活きている。コンサルタントとして外部からアドバイスする立場とは異なり、自社業務について、自身の判断で開拓できるのが非常にやりやすい。
総合商社/総務 税理士法人/税務アナリスト (30歳・男性)
前職では、経費のコスト削減に取り組み実績を挙げたので、面接ではその経験を税務コストに結び付けて話すようにした。コストに関する知識は今の仕事にも活きている。入社後は2カ月間、税務の基本研修を受け、さらに3カ月間のOJTで業務を覚えた。
流通/人事 人材派遣/スタッフコーディネーター (32歳・女性)
面接の経験、「適材適所」を判断するセンスを活かして転職。
メーカー/人事 人事コンサルティング/コンサルタント (35歳・男性)
人事制度企画・運営の経験を活かして、顧客企業の人事制度への提案を行っている。
IT/財務 ネット/経営企画 (29歳・男性)
グループ会社の統括・管理を行うにあたり、財務分析力が活かせている。
営業職の職種チェンジ事例をみる
事務系専門職の職種チェンジ事例を見る
販売・サービス職の職種チェンジ事例を見る
SEの職種チェンジ事例を見る
スタッフ

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)