100人の転職経験者からのエール「転職活動の五月病」を癒す励ましの言葉

目次へ戻る

面接がうまくいかない

モヤモヤ・不安

  • 面接で場の空気が読めているか不安…
  • 緊張して「いつもの自分」を出し切れない。話しているうちに支離滅裂になる
  • 面接ではいい雰囲気なのに、結果は、なぜか不採用…

そんなあなたに贈る励ましの言葉 転職活動経験者からのメッセージ

「自分を作って」みよう

やはり面接での第一印象は大事。自然体もいいけど、面接ではある程度、自分を作らなければいけないと思う。「自分には常識」でも、他人が見たら違う場合もあるし。身近な人に頼んで、面接の練習してみては(33歳/女性/埼玉県/サービス/経理・総務・人事)

短く気迫ある応対で!

面接の最中に「もうわかりました」というニュアンスでかわされた経験が何度かあります。それからは短く気迫のある回答を、心がけました。話しすぎや回りくどいのは、やっぱりNGですし。普段の会話も主語と述語を意識すると効果が出ると思う!(38歳/男性/神奈川県/金融・証券・保険/広報)

自分に自信を持とう

自信を持って堂々と話すだけで印象は違うと思います。どんなに面接で落ちても、自分が否定されているわけではないので頑張って!(26歳/女性/愛知県/金融・証券・保険/経理・総務・人事)

キモチで上に立とう

「私がその会社を面接している」くらいの気持ちで!面接はお見合いで、あなたにも選ぶ権利はあるんだから!30分早く面接会場に行って、相手を迎え入れるくらいに思ってみては?(35歳/男性/東京都/その他業種/経理・総務・人事)

「うまく」より一生懸命で

一生続けられる仕事なんて見つからない、受かる人とどこが違うのか、このまま決まらなかったらお金はどうしようと、ずいぶんヘコみましたよ。それでも受かる会社は必ずあります!面接での緊張は誰もが経験するものだから、うまくやろうとせずに一生懸命さが伝わるようにしたらいいと思います(28歳/男性/福岡県/その他業種/その他職種)

話す練習を!

鏡を見ながら話す練習をしてみよう(34歳/男性/神奈川県/情報・通信/営業)

不採用を怖がらない

面接では「採用したい」と乗り気に見えたが、履歴書と一緒に「不採用のお知らせ」が郵送されて、ヘコんだ経験が何度もあります。理由は未だにわかりません。「縁」もあると思うから、あなたも不採用を怖がらず次に挑戦!(34歳/男性/愛知県/製造/製造)

後悔より反省しよう

最後の役員面接で落ちた経験多数。それも縁の問題だと、自分に言い聞かせた。しかし冷静に自身のキャリアと面接態度を見直すなど、後悔ではなく反省するのも大事。転職自体を目的にしないよう前向きに頑張れ!(30歳/男性/神奈川県/情報・通信/営業)

面接はお見合い

面接は企業と個人とのお見合い。お見合いなのでお互いいいと思うところまでは妥協しなくてもいいんです。絶対いいところがある!あきらめないこと(28歳/女性/東京都/製造/その他職種)

印象に残る面接を!

その場の雰囲気をうまくまとめるのではなく、相手の印象に残るアピールの仕方は必要。常識もなく、どうしようもないと周りから思われていても、普通に入社して働けている人がたくさんいるくらいなんだから(32歳/男性/千葉県/サービス/その他職種)

励ましのプロ、マツダ氏のメッセージ

マツダミヒロ氏 あなたは、その会社と波長が合いますか?

面接はラジオのチューニングのようなもの。会社と自分の波長が合うかどうかを確かめるもの、なんです。給料の高さ、ブランド力、休暇の多さ、社員と気が合いそうなど、どこに波長を合わせるか、何を理由にその会社を選ぶかによって、無数にあるチューニング先(会社)から、ピタリと決まる一カ所が見つかるものではないでしょうか。むしろ、違和感を持ったままチューニングの全く合わない会社に入社してしまうことのほうが、不幸です。

面接で大事なのは、せっかくの機会に自分の伝えたいことを言い切れるかどうか、後悔しないだけの表現ができるかどうかです。それは、あなたの思いやPRしたいことを、面接までにどれだけ磨けるか、どれだけ自分のものにできるかにかかっています。

そのための、いくつかの方法をお伝えしましょう。例えば「1分間の自己PR」を、鏡に向かって100回練習する。30回目もやれば、効果は現れます。これは会話のテクニックを上げるためではなく、自分の思いを伝える練習。そして、面接を受ける自分を、斜め上の天井くらいの高さから見下ろすような意識を常に持つ。視点を上方に据えると、自分を客観的に眺めることができるのです。それだけで、だいぶ緊張感も薄らぐはずですよ。しかし何よりも大事なのは、「力を抜く」ということ。頑張るぞ!と気合を入れすぎると、逆に実力は半分も出ないかもしれません。転職活動に限らず、スポーツだって、ふっと力を抜いたときこそ100%の実力が発揮できるものだということを、ぜひ覚えておいてください。

視点を変えてほかの求人も探してみよう

関連するキーワードから求人情報を探す

自分のなぐさめ方、奮起の方法、モチベーションの持続の仕方は人それぞれ。
これだと思う方法をとりあえず試してみるのも、気分転換になるかも!?

「もう30代」ではなく「まだ30代」と呪文のように、日々自分に言い聞かせる(34歳/女性/広島県/その他業種/その他職種)

母に電話をして「実家に帰って来い」という言葉をあえて聞き、なにくそと自分を鼓舞した(36歳/女性/東京都/商社・流通/営業)

妻から「納得いくまで転職活動して、決まるまではバイトでもしたら」と言われたことで奮起した(38歳/男性/富山県/商社・流通/営業)

毎日、貯金通帳の残高を見た(29歳/男性/東京都/サービス/その他職種)

彼女から「生活費はなんとかするから」と言われて、むしろ情けなさから奮起(30歳/男性/神奈川県/情報・通信/営業)

カラオケ熱唱(44歳/男性/大阪府/情報・通信/システム)

やけ食い(31歳/女性/東京都/商社・流通/経理・総務・人事)

事態が進展しないのは天から与えられた休暇と思い、思いっきり観たかったDVDを見倒して気分転換(27歳/男性/東京都/マスコミ/専門職)

面接用のスーツをはじめ、爆ショッピング!(28歳/女性/東京都/商社・流通/経理・総務・人事)

※本企画のコメントは都市圏在住の20〜40代のビジネスパーソンに対し、株式会社ドゥ・ハウスおよびリクナビNEXTの独自のアンケート調査から抜粋(複数回答)(実施期間:2008年4月16日〜20日。回答件数は126件)

EDIT/COPY 佐藤裕子 DESIGN WEBMAX

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)