東京海上日動調査サービス株式会社
仕事内容 【技術アジャスター(損保系専門職)】 自動車保険を中心とした損害・原因確認業務などを行う仕事です。 ー具体的にはー 【損害確認業務】 主に ・自動車修理費 ・自動車の時価額などの算出 等 ◎お客様の自動車損傷状態を確認 →連絡を頂いた事故状況と合致しているかを確認 →修理内容の妥当性や適正な損害額を算出。 *自動車の構造・修理技術に関する専門性を活かせます!* ◎原因確認や物損事故における示談交渉業務 主に ・事故原因の確認 ・当事者間の責任割合の認定 等 ◆交通事故の損害額 当事者が責任割合に応じて負担することになります。 お客様に代わって、公平で適正な損害賠償の内容を確定するための交渉を行います。 *難しい交渉であっても、アジャスターとしての知見に基づき交渉を進め、解決に導きます* 【キャリアプラン】 ◎研修体系 ・育成期間:入社後5年 *年次とレベルに応じた研修を受講できます!* ー入社後の流れー ●入社~3ヶ月間(研修所) ・資格のための研修 1:見習技術アジャスター新規登録試験 2:初級技術アジャスター試験(1の試験合格後) 当社ならではのノウハウがたくさんあり、知識レベルに合わせて学習を支援し、資格試験合格を後押ししています。 ●入社4カ月目以降~5年目(配属先) ◎実際に現場へ先輩社員に同行致します。 *OJT制度でマンツーマン指導 丁寧にサポートするので安心して業務を覚えられます。 基本的にはその人に合わせたペースでサポートしますが、頑張り次第で早期に独り立ちも可能です! 【研修】 ・本社での合同研修 ・現地での技術研修 といった、定期的な研修もあります。 3級資格試験の支援研修も並行して行います。 ※最初に取得して頂くのは「見習技術アジャスター新規登録試験」と「初級技術アジャスター試験」 合格率は約20%ですが、当社での合格率は約80%! 当社ならではのノウハウで、未経験でも1年目からアジャスターとして活躍できます。 ・その他 フォローアップ研修 1年目終了前・2・3・5年目に開催されます。 ーこの仕事のやりがいー 自動車に関する高い専門性を活かし お客様をお守りするプロフェッショナル! 自動車保険という制度が適正に運用できているのは 技術アジャスターにより保険金が適正に支払われているからこそ。 真実を見極め、公正・適正な事故分析を行います。 自動車に関する知見を活かして事実を解き明かすやりがいがあります!
神奈川県厚木市中町2-8-13 東京海上日動調査サービス株式会社 厚木S/C
給与例 年収例 ・年収475万円/2年目 ・年収620万円/10年目
休日休暇 ■完全週休2日制 (土日) 【年間休日数】 ■120日以上 【有給休暇】 ■16日(初年度4月1日入社の場合)、2年目から20日 ※平均11.5日以上の取得実績あり ■特別連続有給休暇(5日間)制度 ※最長で9日間の連続休暇も可能 【休暇制度】 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■祝日及び国民の休日、年末年始 ■記念日休暇 ■永年勤続休暇 ■ボランティア休暇 など
掲載開始日:2024/07/05(金)
未経験歓迎!年間休日120日以上!福利厚生・休暇制度も充実!
神奈川県厚木市中町2-8-13
東京海上日動調査サービス株式会社 厚木S/C
勤務地
※出向があります
出向先企業名:東京海上日動火災保険株式会社
【交通手段】
交通・アクセス
本厚木駅 徒歩3分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日
勤務時間/9:00~17:00
【全国/本拠地制度・社宅制度あり】
※当社は「本拠地制度」を導入しており、本拠地での勤務をベースとし、全国型社員として本拠地外とのUターンによるキャリアアップを行っていきます。
休日休暇
■完全週休2日制
(土日)
【年間休日数】
■120日以上
【有給休暇】
■16日(初年度4月1日入社の場合)、2年目から20日
※平均11.5日以上の取得実績あり
■特別連続有給休暇(5日間)制度
※最長で9日間の連続休暇も可能
【休暇制度】
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■祝日及び国民の休日、年末年始
■記念日休暇
■永年勤続休暇
■ボランティア休暇 など
あり
試用・研修期間:3ヶ月~12カ月
試用・研修期間の条件:給与条件が異なる
【試用期間】
見習いアジャスター資格取得後に試用期間が終了
【給与】
本採用と異なる
基本給 : 月給 24万1860円 〜 26万2070円
固定残業代:なし
【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
介護保険
通勤交通費全額支給
各種保養施設
社宅制度
共済組合
定期健診
生活習慣病健診
メンタルヘルスチェック
カウンセリング電話健康相談
オプション健診
被扶養者健診
退職金制度
団体保険(生命保険・自動車保険・傷害保険)
財形制度
貸付制度/オートローン
【社宅制度】
■単身向け:9,500円程度の自己負担(規定あり)
■世帯向け:10,500円~18,000円の自己負担(規定あり)
※その他、転勤手当・単身赴任手当の支給制度あり(規定あり)
職場環境
当社には「能力開発部」という、社員のスキル向上を
サポートする専門の部署が設置されています。
能力開発部では技術アジャスターの資格取得を
目指す方の支援も積極的に実施。
知識レベルに合わせて学習を支援し、資格試験合格を後押ししています。
喫煙所:喫煙所あり(屋内)
敷地内に喫煙場所設置
東京海上日動調査サービス株式会社(ホームページ)
井上 孝則
東京都大田区大森北1-5-1JRE大森駅東口ビル6F
0337656021
自動車整備・修理