リクナビNEXT
転職・求人トップ/北海道/上川郡/建設会社作業スタッフ

正社員

建設会社作業スタッフ

株式会社西野建設

北海道上川郡鷹栖町十四線九号

月給22万5000円~27万3000円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 北海道が管理する道路(道道)や河川の維持管理業務、一般土木工事、冬場には道道や鷹栖町の道路(町道)の除排雪業務を行っていただきます。 維持管理業務では、定期的な道路や河川のパトロール、設備の点検を行います。パトロールで発見された異常を除去することも仕事の一部です。季節によっては道路清掃、道路や河川の草刈りを行うこともあります。 除排雪業務では、西イオン前、護国神社横、金星橋、春光イオン前など、主要な道路を担当しています。降雪状況に合わせ夜間の出勤となるため、大変な一面はありますが、やりがいのある業務です。 また、道路の堆雪状況によって、排雪業務を行います。 維持管理や除排雪業務には、ダンプトラックや10tセルフなどの大型車、バックホウやモータグレーダ、ドーザー、ロータリー除雪車などの大型機械を用いた作業もあります。 大型の機械や車が好きな方、自分が住んでいる街のライフラインの維持という仕事に魅力を感じる方は是非一緒に仕事をしましょう。

求めている人材

求める人材: 対象年齢:18歳(深夜業を含むため)~70歳まで(定年のため)の方 どの様な方でも応募頂いて構いません。 面接選考を行ったうえで採用の可否を決定します。 未経験者OK! 資格などがない場合であっても、すべて業務時間内に、弊社の負担で取得頂けます。 <以下、選考や採用条件の面で優遇します(必須ではありません)> 除雪作業経験者 大型自動車免許 大型特殊自動車免 重機運転の経験

勤務地

北海道上川郡鷹栖町十四線九号5番地 株式会社 西野建設 勤務地: 屋外作業が主となります。 屋内は原則禁煙です。 【交通手段】 アクセス: 最寄りのバス停などがないため、通勤には自家用車が必須となります。

給与

月給22万5000円~27万3000円 給与: 昇給 年 1 回 (原則4月) 過去の正社員昇給実績(事務職員除く) 令和7年4月:12700~14000円 令和6年1月:9800~10000円 令和5年4月:8500~14400円 令和4年4月、6月:10000円 ※ 令和6年は物価高騰対策として昇給時期を前倒し 令和5年は給与体系見直しを含むため参考値(結果降給となった人はいません) 令和4年は6月に昇給額を上乗せ 賞与 年 3 回 (原則4月、8月、12月) 過去の賞与支給実績(事務職員除く) なお、現在の社員は既に複数年勤務している者しかいないため、新入社員の賞与はもっと低くなることもあります(経験や実力によります) 令和4年8月~令和5年4月 895,000~1,367,000円(平均 1,144,000円) 令和5年8月~令和6年4月 1,087,000~1,558,000円(平均 1,266,333円) 令和6年8月~令和7年4月 1,362,000~1,607,000円(平均 1,449,167円) 賃金の内訳 ①基本給 225000円~(経歴、能力による) ②住宅手当 賃貸のみ、20000円を上限に家賃等の3分の1の額 ③家族手当 15000円を上限に、被扶養配偶者、または養育する子1人につき5000円 なお、養育する子が18歳以上である場合は、高校、専門学校、大学等に在学している場合に限る。 ④通勤費 出勤1日につき、片道通勤距離に応じ、次の額 2km以上10km未満 … 195円 10km以上15km未満 … 330円 15km以上25km未満 … 595円 通勤距離片道25km以上 … 865円 ⑤熱中症対策費 6月から8月の勤務につき、月額7500円(7月~9月の給与で支給) ⑦所定外労働手当 法定外労働時間、法定休日出勤、深夜労働に対する割り増し手当等 賃金例 あくまである社員の労働時間を参考に計算した一例で、新入社員の場合は経験や実力によって任せられる仕事も変わるため、残業時間や賞与がもっと少なくなる可能性もあります。 基本給 225,000円×12か月=2,700,000円 交通費(片道10km以上15km未満) 330円×260日=85,800 住宅手当(賃貸のみ、家賃3万6千円の場合) 12,000円×12=144,000円 法定内残業時間賃金 基礎時給1377円×149時間=205,173円 法定外労働時間賃金 1377×1.25×197時間=339,086円 法定休日労働時間賃金 1377×1.35×79時間=146,857円 深夜労働時間割増賃金 1377×0.25×304時間=104,652円 賞与 3回で800,000円 合計4,525,568円

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間は、原則として8時から17時(うち、12時から13時はお昼休み)です。 作業によっては10時、15時に小休止を挟みますが、これは業務としてカウントします。 週の勤務日数は、5日です。 なお、休日勤務や残業が発生した場合は、別途手当を支給します。 業務時間外に道路に支障が発生した場合は、緊急的に出動となることがあります。 (道路上の支障物の除去など) 冬季間は降雪が10センチ以上などの条件を満たした場合、深夜の勤務となります。 (土日祝日含む) 道道の排雪期間中は、おおむね20時に会社に出勤し、翌朝までの作業となります。 残業時間などの動向ついて (ある社員の一例を示します) 残業は4月~11月は比較的少なく推移しています。法定外労働時間は平均し11時間程度、休日出勤は8か月のうちに11回ありました。休日出勤の理由は、関連会社の農業法人への応援出向、月曜日が祝日である場合にパトロールを行ったなどです。 12月から3月にかけては除排雪作業が主な業務となります。積雪条件を満たした場合は除雪出動となるため、深夜に急な呼び出しとなることが多いです。また排雪作業も町道を除き夜から翌朝にかけて実施されるため、深夜労働時間が大幅に増えます。 その分賃金も相応なものになりますが、向き不向きがある仕事です。 12月について 出勤日数は26日間 所定労働時間160時間に対し、実働時間245時間 法定外労働時間は45時間 法定休日労働時間は30時間 所定休日労働時間は54時間 深夜労働時間(22時-翌5時)は98時間 1月について 出勤日数は24日間 所定労働時間152時間に対し、実働時間225時間 法定外労働時間は39時間 法定休日労働時間は18時間 所定休日労働時間は29時間 深夜労働時間(22時-翌5時)は105時間 2月について 出勤日数は22日間 所定労働時間144時間に対し、実働時間174時間 法定外労働時間は14時間 法定休日労働時間は14時間 所定休日労働時間は21時間 深夜労働時間(22時-翌5時)は62時間 3月について 出勤日数は18日間 所定労働時間160時間に対し、実働時間155時間 法定外労働時間は12時間 深夜労働時間(22時-翌5時)は32時間

休日・休暇

休暇・休日: 当社では、以下の休日制度を設けています。 * 土日休み(完全週休2日制) * 年次有給休暇 * 夏季休暇 * 年末年始休暇 * 特別休暇制度(弔事休暇など) * 祝日はお休みです 冬季は、除排雪業務が発生するため、不定期に休日出勤が発生します。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生には、以下の内容が含まれています。 * 社会保険完備 * 交通費支給 * 年次有給休暇 * 健康診断の実施 * 作業着や作業手袋、作業靴の支給 * 退職金制度(入社3年後より中退共に加入)

試用期間

試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 関連会社である、農業法人への短期応援出向(主に春)の可能性あり 関連会社である、運輸会社への短期応援出向(主に排雪期間中)の可能性あり 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 225,000円 - 273,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間 職歴: * 重機運転: 3年 (望ましい) * 10tダンプトラック運転: 3年 (望ましい) * 重機を使用した除雪: 3年 (望ましい) 資格と免許: * 大型自動車運転免許 (望ましい) * 大型特殊自動車運転免許 (望ましい) * 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習修了 (望ましい) * 普通自動車運転免許(AT限定可) (必須)

仕事に関するPR

Image昇給・賞与実績安定しています!道路や河川などのライフラインの維持管理を行う会社です!Image
アピールポイント: 昇給・賞与実績安定しています! (賞与・昇給実勢、賃金例の記載有) 道路や河川という、なくてはならないライフラインの維持管理は、地味で目立たないけれどもとても重要な業務です。 地域に愛される会社を目指し、一緒に働きましょう!

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

4人

企業情報

社名

株式会社西野建設

代表者

西野勝

本社所在地

0711254 北海道 上川郡 鷹栖町14線九号5番地

企業代表番号

0166872347

事業内容

建設・土木

問題を報告する

原稿ID : fbd7e5aed90ae233

掲載開始日: 2025/06/03(火)

建設会社作業スタッフ

株式会社西野建設