リクナビNEXT

正社員

保育士

医療法人一祐会

大阪府寝屋川市八坂町

月給17万8500円~21万1500円

仕事概要

仕事内容

若草保育所 求人概要 若草保育所:保育士/正職員 駅徒歩4分♪ブランクOK◆少人数保育でじっくり関われる☆安定収入GETできる正職員★採用強化中!【寝屋川市、院内保育所、寝屋川市駅、保育士、正職員】 職種 保育士 所在地 〒572-0838 大阪府寝屋川市八坂町2-3 給与 月収20万2500円(月給17万8500円+当直手当2万4000円/3回) 月収24万3500円(月給21万1500円+当直手当3万2000円/4回) ※上記は当直4回~6回(1回8000円)の場合の月収例です。詳細は下記ご確認ください。 月給17万8500円~21万1500円+当直手当2万4000円~3万2000円(1回8000円×3~4回) ※経験・能力により異なる ※月給には、職務手当2万3000円~3万4000円、資格手当8000円、ベースアップ手当8000円を含む 求人詳細 駅徒歩4分♪ブランクOK◆少人数保育でじっくり関われる☆安定収入GETできる正職員★採用強化中!【寝屋川市、院内保育所、寝屋川市駅、保育士、正職員】 給与に加え賞与年2回の支給あり☆安定収入を得られる正職員の保育士さん大募集しています!少人数保育だから、子供達としっかり向き合えますよ♪京阪「寝屋川市駅」より徒歩4分!通勤しやすい病院内の保育所でのお仕事☆ 職種 保育士 仕事内容・PR ■■ 若草保育所 ■■ 寝屋川市の院内保育所になります。 京阪電車「寝屋川市駅」徒歩5分またはバスで「八坂本通」「八坂神社前」停留所からスグの立地! お寿司屋、もつ鍋屋、銀行、神社、駅前なので賑やかで便利! 病棟の増改築により、きれいになった病院で、近くにはスーパー、バスでイオンモールにも行けるので買い物に便利! ※寝屋川・藤本病院グループの職員のお子さんをお預かりする保育所です。 ●医療、介護の現場は、24時間365日稼働しています。若草保育所は24時間保育を行い、日曜・祝日、宿直時間帯も常に2名体制で運営しています。 ●寝屋川市八坂町にある藤本病院の敷地内にあります。 ■■ 正職員の保育士募集! ■■ 医療・介護現場で働くスタッフを支える保育士のお仕事になります。 ●20代から50代まで、幅広い年齢のスタッフが在籍。 ●子育てと仕事を両立する保育士も在籍。 ●志高い新卒、第2新卒にもおすすめです。 ■■ こんな方にオススメ ■■ 必要資格:保育士免許 ●資格取得見込みの学生さん応募可 ●経験者でブランクのある方可 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 保育士免許 ※資格取得見込みの学生さん応募可 ※経験者でブランクのある方可

職場環境

受動喫煙対策 敷地内禁煙(敷地外に喫煙室あり)

勤務地

〒572-0838大阪府寝屋川市八坂町2-3 若草保育所 勤務先情報 施設名 若草保育所 所在地 〒572-0838 大阪府寝屋川市八坂町2-3 【交通手段】 最寄駅 京阪電車「寝屋川市駅」より東へ徒歩5分<アドバンスロード商店街沿い>、または、 京阪バス≪八坂本通≫下車すぐ目の前、または、京阪バス≪八坂神社前≫下車徒歩2分

給与

月給17万8500円~21万1500円 給与 月収20万2500円(月給17万8500円+当直手当2万4000円/3回) 月収24万3500円(月給21万1500円+当直手当3万2000円/4回) ※上記は当直4回~6回(1回8000円)の場合の月収例です。詳細は下記ご確認ください。 月給17万8500円~21万1500円+当直手当2万4000円~3万2000円(1回8000円×3~4回) ※経験・能力により異なる ※月給には、職務手当2万3000円~3万4000円、資格手当8000円、ベースアップ手当8000円を含む

勤務時間

シフト制 勤務時間 9:00~17:30、7:45~16:15、9:30~18:00、17:00~翌9:30 ※休憩60分 ※時間外平均10時間

休日・休暇

休日・休暇 月9日休み(シフト制) 夏季休暇 年末年始休暇 年間休日116日 有給休暇(法定通り) 育児・介護・看護休暇取得実績あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給あり(規定による) 賞与年2回(※業績・個人成績等により異なる) 社会保険完備 退職金制度(勤続3年以上対象) 通勤手当(実費支給、上限5万円/月) バイク・自転車通勤可(車通勤不可) 昼食補助あり 試用期間3ヶ月(条件変更なし)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(条件変更なし)

その他

当社HP http://www.fujimoto-hp.com/

仕事に関するPR

Image駅徒歩4分♪ブランクOK◆少人数保育でじっくり関われる☆安定収入GETできる正職員★採用強化中!【寝屋川市、院内保育所、寝屋川市駅、保育士、正職員】Image
若草保育所について 医療法人一祐会 藤本病院の院内保育所として、一祐会の職員の方々のお子さんをお預かりしています。 昭和62年に本業開始、平成25年6月にはメロディー館1Fに開所し、子どもたちの笑顔と成長の場として、ひとりひとりの成長に合わせた保育を行っています。 病児・病後保育は行っておりません。 定員/20名(1日10名弱程度の利用) 保育対象/2ヶ月~6歳(臨時預りは2ヶ月~9歳※小学3年生まで) 保育時間/職員の業務に合わせ、日祝・夜勤帯も保育を実施 保育体制/保育士2名以上体制(宿直も保育士2名体制) 若草保育所の特徴 ①保育士の「自分」がしたい保育手法を取り入れることができます。 ●若草保育所では、子どもたちの保育にあたり、新しい知見を取り入れることに積極的に取り組んでおります。 ●「遊び」や「ものづくり」など、在学中に学んだことを実践することができます。 ②受け入れる子どもたちの年齢幅が広く、スキルアップにつながります。 ●通常、若草保育所では、生後2か月から3歳までの乳児・幼児をお預かりしています。 ●一方、臨時預かりの場合、9歳の児童まで預かっています。これは、保護者の多くが医療職・介護職であり、夜勤や日祝勤務に対応するためです。多様な年齢の子どもたちと接することができることから、経験の幅が広がります。 ③業務改善に積極的に取り組む職場です。 ●多くの保育所で当たり前になされていることが、保護者にとっては負担となっていることがあります。 ●多くの保育所では子どもが使用する「食器」「はし・スプーン・フォーク」「食事エプロン」等は、毎日、保護者が持参しています。当保育所では働く医療職を応援するため、すべて施設側で準備。これは保育所スタッフの話し合いから生まれた業務改善です。 ④休日の希望が通りやすい職場です。 ●医療・介護の職場らしく、公休、有給休暇ともに、半日単位で取得が可能です。 ●年間休日日数は116日。メリハリのある生活ができます。 ⑤厚生労働省の「キャリアアップ研修」に参加しやすい。 ●「キャリアアップ研修」を入職1年後から受講可能です。現在、若草保育所に勤務する保育士は全員受講済です。昨年は20代職員も受講しました。 ●受講料、交通費は全額法人が負担します。 ⑥外部での教育・研修を「出張扱い」にしています。 ●外部で開催される保育に関する講座、セミナーに参加する場合、「出張扱い」としております。つまり勤務扱いとしています。 ⑦寝屋川の真ん中「寝屋川市駅」から徒歩4分。 ●京阪電車「寝屋川市駅」東口から徒歩4分。京阪バス「八坂本通」「八坂神社前」バス停からスグ。自転車、バイクの通勤でも便利な職場です。 ●淀屋橋から寝屋川市まで準急で19分、快速急行で18分。枚方市から準急で9分。通勤も、プライベートにも、便利な職場です。 ●寝屋川市駅東口には、スーパーマーケットが3軒。駅周辺にりそな、関西みらい、京都、三井住友の銀行各支店と、みずほ、セブン、ろうきん、ゆうちょ、枚方信金のATMコーナーがあり、とても便利です。 医療法人一祐会 寝屋川・藤本病院グループについて ◎寝屋川・藤本病院グルーブは2025年、創業70周年を迎えます◎ 「ありがとう おかげさま 嬉しい縁を 医療でつなぐ」の基本理念の下、私たち寝屋川・藤本病院グループは、子どもたちの誕生から、人生の最期までサポートする医療・介護のプロ集団です。 1955年「藤本医院」として創業し、1960年、寝屋川市の民間で初の病院となりました。 祖業である産婦人科とあわせ、寝屋川市の人口増加に合わせて、診療科目を拡大。現在は、内科、循環器内科、消化器内科、外科、消化器外科、整形外科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科の9科体制となっています。 藤本病院に改組した1960年、寝屋川市の人口は5万人でしたが、1970年には20万人、1980年には25万人と急激に人口が増加。そしていま、高度経済成長期を支えた市民の高齢化により、北河内の自治体のなかで最も高い高齢化比率30.05%(2023年2月1日現在)となっています。これに対応し、「地域包括ケア病棟」「入院による短期集中リハビリ」「外来リハビリ」「訪問診療」「訪問看護」「訪問リハビリ」「介護老人保健施設(一般入所・ショートステー)」「通所リハビリ」「ワンセルフ(総合事業)」「サービス付き高齢者向け住宅」「居宅介護支援事業所」・・・と、高齢者の暮らしを医療・介護の両面から支えています。 )))))))藤本病院の特徴(((((((( ●寝屋川市の病院では、唯一の分娩可能施設です。 ●産婦人科では、無痛分娩を行っています。 ●24時間365日、救急・急患の受付をしています(二次救急告示病院)。 ●消化器内科、消化器外科、産婦人科、泌尿器科の4科により「お腹が痛いときは、藤本病院」と、連想されることを目指しています。 ●外科・婦人科では身体の負担が少ない腹腔鏡下手術を積極的に行っています。 ●胃と大腸の内視鏡検査は、年間3,000件を突破しています。 )))))))病院とグループの概要((((((( ≪病院概要≫ 創立/1955年(昭和30年)8月 病床数/148床 総職員数/291名(2023年2月1日現在) 《グループ施設》 □介護老人保健施設ハーモニィー(入所定員100名・通所定員30名) □サービス付き高齢者住宅シンフォニィー(32室・定員34名) □藤本病院訪問看護ステーション □藤本病院居宅介護支援事業所

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり
  • 駅近5分以内

応募について

選考の流れ

お問い合わせはお電話でも受付しております 072-824-1212 担当:永田(ながた) 受付時間:8:30~17:00

企業情報

社名

医療法人一祐会ホームページ

代表者

本社所在地

〒572-0838 大阪府寝屋川市八坂町2番3号

企業代表番号

0728241212

事業内容

病院・診療所

問題を報告する

原稿ID : ef4aa535eeba3719

掲載開始日: 2025/06/16(月)

保育士

医療法人一祐会