リクナビNEXT

NEW

正社員

広報・PR職候補

山﨑建設株式会社

〒918-8025福井県福井市江守中町

月給24万円~69万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 福井で広報の夢を諦めかけている、 28歳のあなたへ。 「成長実感ゼロの毎日」と 「叶わないPRへの憧れ」の 板挟みで、もう限界じゃないですか? 月曜の朝、また同じ営業事務の 机に向かう。 受発注処理、電話対応、 請求書の山... 5年前、大学を卒業した時は、 もっと違う自分を想像して いたはずなのに。 友人のSNSを見れば、 都市部で広報として活躍する同級生。 新商品のプレスリリース、 メディア対応、イベント企画... そして夜、一人暮らしのアパートで 缶ビールを開けながら思う。 「わたし、このまま福井で 朽ちていくのか...」 分かっています。 広報PRの仕事がしたい。 地元福井の魅力を全国に発信したい。 「佐藤さんといえば、 あのPRの人」と言われたい。 でも現実は? 福井に広報職なんてほとんどない。 あっても時給1,030円のパート。 正社員でも「広報兼務」という名の 雑務係。 年収320万円で、 いつ結婚できる? いつマイホームが買える? いつ、親を安心させられる? そうやって、また明日も 同じ朝を迎える。 でも、ちょっと待ってください。 もし、3年後にあなたが 福井の広報シーンを リードしていたら? 信じられないかもしれません。 でも、それを可能にする 唯一の道があります。 業界の常識を、ぶち壊します。 私たちは、福井県福井市で57年間、 建築を通じて地域の暮らしを 支えてきた山﨑建設です。 2018年、ふくい建築賞最優秀賞。 2024年、LIXILメンバーズコンテスト 地域最優秀賞。 でも、正直に言います。 受賞歴なんて、ほとんどの人は 知らない。 なぜなら、私たちには 「それを伝える人」がいなかったから。 建設業界は、技術はあっても 発信力がない。 素晴らしい仕事をしても、 地域の人に届かない。 だから、あなたが必要なんです。 「理想の未来インストール・メソッド」 これが、私たちがあなたに約束する、 他のどこにもない育成システムです。 「え?広報職なのに、最初は営業?」 はい、その通りです。 でも、考えてみてください。 顧客の声を知らない広報に、 何が発信できますか? 現場を知らない広報に、 何のストーリーが語れますか? だから、最初の3年間で徹底的に 「ビジネス戦闘力」を 身につけてもらいます。 【第1年目:観察と吸収】 先輩営業に影のようについて回る1年。 お客様との対話、現場調査、 職人さんとのやり取り... 全てが、将来の広報活動の 「ネタの宝庫」です。 毎日の終わりには 振り返りミーティング。 疑問はその日のうちに解消。 あなたは一人じゃない。 常に誰かがそばにいます。 【第2〜3年目:実践と成長】 小規模案件の主担当として、 実際にお客様と向き合います。 給湯器交換、クロスの張り替え、 防犯カメラ設置... そして、お客様から言われる 魔法の言葉。 「あなたが担当でよかった」 この瞬間の感動を、 広報として発信する。 これほど説得力のある ストーリーはありません。 同時に、広報の準備も始めます。 施工事例の写真撮影、 顧客インタビュー、SNS投稿の試作... 現広報担当(管理本部兼務)と連携し、 実践的なスキルを磨きます。 【第4年目以降:広報部への移行】 いよいよ、本当のスタートです。 5年後には広報部 (部長1名+スタッフ1名)が 正式に設立。 あなたは、その初期メンバーとして 活躍します。 受賞歴を活かしたブランド発信 福井県内メディアへの プレスリリース 地域イベントの企画・運営 SNS(Instagram、YouTube)での 情報発信 営業で培った 「リアルな顧客視点」が、 あなたの最強の武器になります。 でも、なぜ私たちがそこまでするのか? 答えは簡単です。 福井を、建築で日本一魅力的な 県にしたいから。 そのためには、素晴らしい建築を 作るだけじゃダメ。 それを全国に発信する力が 必要なんです。 だから、未経験でも本気のあなたを 一から育てる。 しかも、口先だけじゃない。 月給24万円〜69万円 (成長に応じて大幅アップ) 家賃補助月18,000円 (30歳未満、3年間) 資格取得支援 (PRプランナー、宅建など) 年間休日115日 (第2,4,5週の土日祝休み) あなたの努力を、きちんと形にして 返します。 証拠?山ほどあります。 会社の実績 創業57年の信頼と安定 多数の建築賞受賞(県内トップクラス) 5年後目標:年商20億円 (現在の約3倍) 働きやすさの証明 ホワイト企業認定(2022年) 就活会議評価3.5点 残業代100%支給、有給取得推奨 先輩の生の声 「最初は営業なんて...と思ってました。 でも、お客様の生の声を聞けたことが、 今の広報活動に めちゃくちゃ活きてます。」 (26歳・入社2年目) 「家賃補助のおかげで貯金が増えて、 来年結婚予定です。 福井で誇りを持って働けるって、 最高ですよ。」 (29歳・入社4年目) 想像してください。3年後のあなたを。 朝、カフェでコーヒーを飲みながら、 今日のSNS投稿を考える。 会社に着けば、 「昨日のプレスリリース、 福井新聞に載りましたよ!」と同僚が報告。 午後は地域イベントの打ち合わせ。 「山﨑建設さんの企画、 いつも楽しみにしてます」と言われる。 夜、家に帰ってSNSを開けば、 あなたの投稿に「いいね!」が続々。 そして思う。 「3年前、あの一歩を踏み出して 本当によかった」 これが、私たちが約束する未来です。 でも、正直に言います。 この道は、簡単じゃありません。 最初の3年間は営業職。 広報への憧れを抱きながら、 現場で汗をかく日々。 時には「本当に広報になれるのか?」と 不安になることもあるでしょう。 でも、だからこそ価値がある。 現場を知らない薄っぺらい広報じゃなく、 顧客の心を理解した、 本物の広報になれるから。 そして、その道のりを、 私たちは最後まで一緒に歩きます。 あなたに聞きたい。 このまま、成長実感ゼロの毎日を 続けますか? 広報への夢を諦めて、 営業事務で一生を終えますか? それとも、3年間の修行を経て、 福井の広報シーンをリードする 存在になりますか? 答えは、もうあなたの中にあるはずです。 次の一歩は、驚くほど簡単です。 選択肢1:まずは15分だけ話を聞く Zoomでのカジュアル面談 あなたの夢や不安、 何でも聞かせてください。 選択肢2:詳しい資料を見てみる 1分でダウンロード完了 3年間の育成プログラムの全貌が わかります。 選択肢3:今すぐ未来を変える Webエントリーで応募完了 最短1週間で、新しい人生が始まります。 最後に、これだけは覚えておいてください。 28歳の今が、人生最大の分岐点です。 30歳になって後悔するか。 30歳で誇りを持って生きているか。 その差は、今日の選択で決まります。 福井には、広報の可能性が眠っています。 それを掘り起こし、全国に発信できるのは、 あなただけです。 私たち山﨑建設は、 あなたが一歩を踏み出す瞬間から、 最高のパートナーになることを約束します。 さあ、福井の未来を、 一緒に発信しましょう。 あなたの「変わりたい」を、 「福井を変えた」に。 株式会社山﨑建設 広報・PR職候補 (入社後3年間は営業職)募集 今すぐ応募する ▶ ※24時間受付中。 あなたの勇気ある決断を、 心からお待ちしています。 会社概要 会社名 山﨑建設株式会社 代表 代表取締役 山﨑哲嗣 創業 1967年1月 設立 1971年9月 資本金 5,500万円 従業員数 21名(パート・アルバイトを含む) 所在地 〒918-8032 福井県福井市南江守町78-26-1 受賞歴 2014年 福井市景観賞2014 奨励賞 2015年 福井市景観賞2015 福井県建築士会長賞 2016年 福井市景観賞2016 奨励賞 2017年 第49回中部建築賞 入賞 2018年 ふくい建築賞2018 最優秀賞 2024年 LIXILメンバーズコンテスト 地域最優秀賞 事業内容 新築事業(住宅や商業施設の新築) 増改築事業(住宅や商業施設の増改築・リノベーション) 許可登録 一般建設業:福井県知事許可(般-2)第2634号 宅建業:福井県知事免許(5)第1318号 一級建築士事務所:福井県知事登録第い-413号

求めている人材

求めている人材 5年後の目標組織図 (年商20億円/従業員30名体制) 代表取締役 社長 └ ゼネラルマネージャー(GM) 1. 新築事業部(5名) ├ 設計課:設計士 1名 ├ 技術課:技術者 1名 └ 営業課 ├ 部長 1名 └ 営業 2名 2. 増改築事業部(5名) ├ 設計課:設計士 1名 ├ 技術課:技術者 1名 └ 営業課 ├ 部長 1名 └ 営業 2名 3. 営業本部(7名) ├ 法人営業課 │ ├ 課長 1名 │ └ 営業 2名 ├ 個人営業課 │ ├ 課長 1名 │ └ 営業 2名 └ メンター課(新人育成専任)2名 4. 管理本部(6名) ├ 経理課 │ ├ 課長 1名 │ └ スタッフ 2名 └ 人事総務課 ├ 課長 1名 └ スタッフ 3名(総務2名+ITサポート1名) 5. 広報部(2名) ├ 部長 1名 └ スタッフ 1名 合計:30名 ポイント 各事業部の営業を2名体制にしつつ 部長を設置して組織強化 営業本部にメンター課を2名配置し、 新人育成の専任体制を構築 管理本部の人事総務課に ITサポートを加え、業務効率化を推進 広報部は部長+スタッフの2名で外部発信力を強化 募集要項 職種 広報・PR職候補 (入社後3年間は営業職) 仕事内容 職種概要 広報・PR職候補として入社し、 初めの3年間は営業職として 新築および増改築事業の顧客対応や 業者調整を担当。現場でのビジネス戦闘力を 磨きつつ、会社のブランド価値や顧客ニーズを 深く理解する。 その後、広報部(5年後目標:部長1名+ スタッフ1名)に移行し、福井県内での 認知度向上や企業イメージ構築を担う。 仕事の目的 短期目標(1〜3年目): 営業職として顧客との信頼構築、 現場の課題解決、 建築業界の知識習得を通じて、 他者貢献と達成感を得る。 長期目標(4年目以降): 広報PR職として、営業経験を活かし、 山﨑建設の受賞歴 (例:2018年ふくい建築賞最優秀賞、 2024年LIXIL地域最優秀賞)や 地域密着の強みを効果的に発信。 年商20億円達成に向けた 外部発信力強化に貢献。 仕事内容詳細 第1フェーズ:営業職としての 基礎構築(1年目) テーマ:顧客対応と業界知識の吸収 目的:営業スキルを磨き、 広報PRに必要な顧客視点と コミュニケーション力を養う。 顧客ヒアリング(個人8割、法人2割) 会社から割り振られた顧客 (例:住宅リフォーム希望者、 店舗オーナー)に対し、 要望や課題を丁寧に聴取。 例:耐震強化や高断熱化のニーズ、 居酒屋のドア修理など、 多様な案件に対応。 顧客の表情や背景を観察し、 広報視点での「顧客の声」収集を開始。 先輩営業への同行 入社1〜3ヶ月は先輩に同行し、 提案や見積もり説明の流れを学ぶ。 顧客との対話や現場調査を通じて、 建築の専門用語や自社の強み (例:デザイン性、受賞歴)を吸収。 業者対応の補助 職人や協力業者との日程調整、 資材発注のサポート。 円滑なコミュニケーションを学び、 広報での社内外連携の基礎を構築。 社内業務 施工事例やLIXILカタログを読み込み、 商品知識や自社の強みを把握。 広報準備として、施工事例の写真や 顧客フィードバックを記録・整理。 広報関連の準備 業務外時間や資格取得支援制度を活用し、 広報PRの基礎学習 (例:PRプランナー資格、 SNSマーケティング)。 広報部設立に向けた提案 (例:社内ブログの試運用)を上司に相談。 第2フェーズ:営業職としての実践と 広報視点の強化(2〜3年目) テーマ:主体的な案件対応と広報への橋渡し 目的:営業の主担当として成果を上げ、 広報に活かせるコンテンツ作成や 発信力を養う。 小規模案件の主担当 給湯器交換やクロス張り替え、 防犯カメラ設置などの案件を担当。 ヒアリングから見積もり作成、 業者手配、引き渡しまで一貫して対応し、 顧客満足を追求。 顧客からの感謝の言葉を広報素材 (例:事例紹介、SNS投稿)として記録。 提案力の強化 顧客の潜在ニーズを引き出し、 最適なプランを提案 (例:高断熱化で光熱費削減)。 営業での洞察力を磨き、 広報でのターゲット分析や メッセージ設計に応用。 広報業務の初期関与 現広報担当(管理本部兼務)と連携し、 社内SNSや地域イベントの コンテンツ作成を補助。 例:施工ビフォーアフター写真の撮影、 顧客インタビューの簡易レポート作成。 福井県内の地域メディア (例:福井新聞、FM福井)向け プレスリリースのドラフトを試作。 自己研鑽の継続 広報関連のオンライン講座 (例:デジタルマーケティング、 ライティング)を受講。 メンター課(新人育成専任)や先輩と 定期面談し、広報へのキャリアパスを明確化。 第3フェーズ:広報PR職への 移行準備(3年目末〜4年目以降) テーマ:営業経験を活かした 広報業務の立ち上げ 目的:広報部設立 (5年後目標:2名体制)に備え、 営業で培った顧客理解を基に発信力を強化。 営業職の継続(必要に応じて) 広報部設立まで、引き続き営業職として 顧客対応や案件管理を担当。 営業での成功事例を広報コンテンツとして 活用(例:顧客ストーリーの動画化)。 広報業務の主担当 広報部の立ち上げメンバーとして、 部長(将来設置予定)の下で 以下の業務を担当: ブランド発信:受賞歴や 地域密着の強みを訴求するSNS運用 (例:Instagram、YouTube)。 メディア対応:福井県内の メディア向けプレスリリース作成・配信。 イベント企画:地域住民向け リフォーム相談会や 施工事例展示会の企画・運営。 社内広報:従業員向け ニュースレター作成、 企業文化の浸透支援。 地域密着のPR戦略 福井県の地域特性 (例:保守的な価値観、家族重視)を考慮し、 信頼感を重視したPRを展開。 例:地元職人との連携を訴求する キャンペーン、 地元学校への寄付活動のPR。 成果測定と改善 SNSエンゲージメントや イベント参加者数をKPIに設定し、 効果を分析。 営業で培った顧客フィードバック 収集の経験を活かし、PR施策を最適化。 求めている人材 求められるスキル・資質 必須:普通自動車第一種運転免許 (AT可) 歓迎:コミュニケーション力、発想力、 学習意欲、広報PRへの情熱。 特に重視:営業での顧客視点や 課題解決力を、広報での ストーリーテリングや 地域密着のPRに転換できる柔軟性。 キャリアパスとサポート 3年間の営業職期間: メンター課による新人育成プログラム (1年目同行、2〜3年目実践)で、 未経験でも安心して成長。 広報への移行:3年目末に 人事面談を実施し、 広報部設立の進捗に応じて 役割を移行。 5年後の広報部スタッフ(1名)を 目指す。 サポート体制:資格取得支援 (例:宅建、PRプランナー)、 定期面談、オンライン学習の推奨により、 広報スキルの自己研鑽を後押し。 期待される成果 1年目:営業として顧客10件以上の 案件をサポートし、広報素材 (事例写真、顧客の声)を 50件以上収集。 2〜3年目:小規模案件5件以上の 主担当を務め、広報コンテンツ (SNS投稿、ブログ記事)を 月2件以上作成。 4年目以降:広報部で年間10件以上の メディア露出(地元紙、FM福井等)や 地域イベントを企画・成功させ、 ブランド認知度を向上。

職場環境

職場環境 テレワーク・ABW・報酬規定・法定福利厚生・家賃補助・社員割引・資格取得・健康診断・特別休暇・家族手当 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

勤務地

918-8025福井県福井市江守中町7-17 山﨑建設株式会社 【交通手段】 交通・アクセス 京福バス 福井南警察署前 バス停から徒歩4分

給与

月給24万円~69万円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 69万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 8:00~17:00または9:00~18:00の選択制 (休憩60分) ※上記以外の時間帯を希望の方もご相談ください。 ※曜日指定でのテレワークも可能です。

休日・休暇

休日休暇 年間休日105日 第二土曜・第四土曜・第五土曜 日曜・祝日・振替休日・夏季休暇 年末年始休暇・慶弔休暇 6ヵ月継続勤務した場合は年次有給休暇10日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 社会保険完備 賞与年2回 昇給年1回 +交通費全額支給 バイク・マイカー通勤OK ガソリン代支給・無料駐車場あり +資格手当 +資格報奨金 └入社6ヵ月以降に対象資格を取得された方に、 報奨金が支給されます。 +家賃補助 └30歳未満に限り、入社から3年間18,000円/月 +役職手当 +在宅勤務手当 +車両借上手当 +家族手当 +出張手当 健康診断あり 研修制度あり 資格取得支援制度あり 社員割引あり └自社で住宅の新築やリフォームした際 もしくは、親族や友人を紹介いただいた場合 定年制60歳(雇用延長制度あり) 退職金制度(勤続5年以上) 信じられないかもしれませんが―― 一年後のあなたは、今とはまったく違う 場所に立っているはずです。 でも大切なのは、「どこへ進むのか?」 という一点に尽きます。 もし「なりたい自分」や「実現したい未来」 があるのなら、今までと同じ行動を 続けていては、その扉は開きません。 新しい結果を求めるなら、 新しい行動が必要です。 といっても、あなた一人きりで 戦う必要はありません。 私たちは、あなたが未知の道を 踏み出す瞬間から、ずっと隣にいます。 この一歩を踏み出す人は 多くありません。 なぜなら、まだ見たことのない道には 少しの不安がつきまとうから。 しかし、その不安を乗り越えた先には、 これまでとは違う景色が広がっています。 実は、それこそが「あなただけの 特別なチャンス」です。 繰り返します。 今後も同じ道を歩み続けるのか、 まったく新しい道を選ぶのか―― 「あなたがどう決断するか」で、 この先の人生はガラリと変わります。 私たち山﨑建設株式会社は、 あなたが変化を起こそうと 決めた瞬間から、共にゴールを 目指すパートナーです。 右も左もわからない初日から、 着実に成果を重ねる日まで、 一歩ずつ手を取り合う覚悟があります。 最後に、あなた限定の メッセージがあります。 「あなたの未来は、たった一つの選択で大きく変わる」 これは、多くの先輩たちが実際に 証明してきた事実です。 ――さあ、どちらへ進むかはあなた次第です。 同じ山道を歩み続け、同じ風景を見続けますか? それとも、新しい道を選び、これまで 見たことのない頂へたどり着きますか? 私たちと一緒に、一歩目を踏み出しましょう。 あなたの決断が、あなたの運命を変えます。

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Image【完全保存版】福井で広報職に就くための理想のキャリアパスImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 資格取得支援あり
  • 介護休暇あり
  • バイク通勤OK
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 車通勤OK
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 職場見学可
  • 転勤なし
  • 経験不問
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 管理職・マネジャー採用
  • 女性管理職登用あり
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 在宅OK
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 資格取得手当あり
  • 社割あり
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • ノルマなし
  • 固定給35万円以上
  • 髪型・髪色自由

応募について

選考の流れ

選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

募集人数

3人

企業情報

社名

山﨑建設株式会社ホームページ

代表者

山﨑哲嗣

本社所在地

福井県福井市江守中町7-17

企業代表番号

0776357700

事業内容

建設・土木

問題を報告する

原稿ID : ef432c7307a53ce6

掲載開始日: 2025/08/01(金)

広報・PR職候補

山﨑建設株式会社