リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/八王子市/建築基準法に基づいた調査(適合判定士候補)

正社員

建築基準法に基づいた調査(適合判定士候補)

大末テクノサービス株式会社

東京都八王子市

月給28万円以上

仕事概要

仕事内容

建築基準法に基づいた調査(適合判定士候補)/一級建築士必須 IM017 建築基準法に基づいた調査(適合判定士候補) 東京都八王子市 正社員 業務内容 建築基準法に基づいた建築確認検査業務(中間・完了)、構造計算適合判定などの各業務。 【具体的には】 【建築確認審申請図書の審査】 法規(建築基準法)に基づき、着工前の新築・増築物件を対象に 建築物が安全基準を満たしているかを確認する業務。 ■建築学科卒や建築設計・施工管理・工務経験のみの方も大歓迎で、適合判定の経験のない方は育成していきます。 ■現場での作業などはなし、残業も月40時間を超えない程度です。体に無理なく働けます。 適合判定士有資格者の方は65歳以降(70歳位など)までご活躍いただくことが可能で、長く働ける仕事です。 <やりがい> 建築物が安全基準を満たしているを検査・確認することで 建物の居住者や利用者の安心と安全を守り、 建設業界全体の信頼性も高めていく、意義のある仕事です。 - ◎外資大手のビューロベリタスジャパンのグループ会社 ■建築基準法 ・建築確認検査業務(中間・完了) ・構造計算適合判定 ■品質・性能・保険 ・適合証明(フラット35) ・住宅性能評価 ・住宅瑕疵担保保険 ・長期優良住宅技術審査 ・低炭素建築物新築等計画に係わる技術的審査 ・認定長期(税務)証明 ・贈与税非課税措置(住宅証明) ■建築環境・省エネルギー ・住宅省エネラベル ・省エネ法に基づく定期報告(建築物調査)・省エネ住宅ポイント ※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります 職種 建築基準法に基づいた調査(適合判定士候補) 雇用形態 正社員 勤務体系 固定時間制 勤務先事業内容 同社は神奈川県に本社を置き、建築確認・検査・住宅性能評価を多数手がけている企業です。民間指定の確認検査機関として、建築基準法に基づいた検査・診断を行い、今後も需要の広がる業界にて事業を展開しております。

求めている人材

求める人物像 必要な経験等 ■一級建築士の資格をお持ちの方 必要な資格 建築士

勤務地

〒東京都八王子市 株式会社神奈川建築確認検査機関 就業場所 東京都八王子市 勤務先名 株式会社神奈川建築確認検査機関

給与

月給28万円以上 給与 月給:280,000円 〜 固定残業:なし 賞与:年2回(4月、12月) ※昨年実績3月程度 【 諸 手 当 】 資格手当(5,000~30,000円) など 【 昇 給 】 年1回(1月) 試用期間 試用期間:なし

勤務時間

固定時間制 就業時間 09:00 - 18:00 休憩時間: 休憩時間 60分 時間外労働 月平均30時間程度

休日・休暇

休日 <年間休日125日程度> 完全週休二日制(土、日、祝)、夏季(3連休)、年末年始(6連休) 年間休日数: 125

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【 社会保険 】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(全て加入) 【通勤交通費】 全額支給、支給(上限100,000円/月) 【 定 年 】 60歳 ※条件該当者を65歳まで再雇用制度あり 【退職金制度】 あり(中小企業退職金共済会 ※要1年以上在籍) ※60歳以上の方は契約社員となります(長期前提) 加入保険 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり

試用期間

試用期間なし

その他

受動喫煙防止措置 ※受動喫煙対策については、応募後にお問い合わせください。 勤務先本社所在地 神奈川県相模原市南区相模大野7-8-10 採用人数 2名(人)

仕事に関するPR

Image建築基準法に基づいた調査(適合判定士候補)/一級建築士必須Image

応募について

選考の流れ

応募書類等 履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。

募集人数

2人

企業情報

社名

大末テクノサービス株式会社ホームページ

代表者

郷右近 英弘

本社所在地

大阪府大阪市中央区道修町1丁目5−18 朝日生命 道修町ビル 2F

お問い合わせ先

0662335011

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : ec850c4896ac40ff

掲載開始日: 2025/04/08(火)

建築基準法に基づいた調査(適合判定士候補)

大末テクノサービス株式会社