転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

広告代理店でのWEB中心のセールスプロモーション担当

広告代理店でのWEB中心のセールスプロモーション担当

  • 正社員
  • 募集人数:2人

株式会社朝日エージェンシー

仕事の内容

仕事内容 当社のWEB中心のセールスプロモーション担当として、デジタルマーケティングを軸とした広告営業活動を担当していただきます。 急速に変化するデジタル広告市場において、クライアントのニーズに応じた最適なソリューションを提供し、ビジネスの成長に貢献することが本職種の主な役割です。  ■具体的な業務内容 (1)Web広告の企画立案と提案 クライアントのビジネス目標や課題を深く理解し、それに合わせた効果的なWeb広告の企画を立案します。  ●ターゲット層の分析と設定  ●広告目的の明確化(認知拡大、リード獲得、売上向上など)  ●適切な広告手法の選択(検索連動型広告、ディスプレイ広告、動画広告、SNS広告など)  ●広告クリエイティブの方向性  ●予算配分と期待される効果の試算  立案した企画は、クライアントに対してプレゼンテーションを行い、その効果や意義を分かりやすく説明します。 クライアントからの質問や要望に適切に対応し、必要に応じて企画内容の調整を行います。  (2)デジタル広告プラットフォームを活用したキャンペーン設計 承認された企画に基づき、具体的なキャンペーンを設計します。 各プラットフォームの特性を理解し、以下の要素を適切に設定します。  ●キーワード選定(検索広告の場合)  ●ターゲティング設定(年齢、性別、興味関心、行動履歴など)  ●入札戦略  ●広告文や画像、動画などのクリエイティブ  ●ランディングページの最適化提案 また、複数のプラットフォームを組み合わせたクロスメディア戦略の立案も行います。  (3)クライアントのデジタルマーケティング戦略立案支援 単発の広告キャンペーンだけでなく、クライアントの中長期的なデジタルマーケティング戦略の立案をサポートします。  ●デジタルマーケティングの全体戦略策定  ●カスタマージャーニーの分析と最適化  ●コンテンツマーケティング戦略の立案  ●ソーシャルメディアマーケティング戦略の策定  ●メールマーケティングの活用提案  クライアントの業界や競合状況を十分に調査・分析し、その企業独自の強みを活かしたデジタルマーケティング戦略を提案します。  (4)Web広告の効果測定と分析、改善提案 実施したキャンペーンの効果を継続的に測定・分析し、より効果的な改善案を提案します。  ●各種分析ツールの設定と活用  ●広告効果の定期レポート作成  ●KPIに基づくパフォーマンス評価  ●A/Bテストの実施と分析  ●コンバージョン率の向上施策の提案  ●広告クリエイティブの改善提案  ●予算配分の最適化  データに基づいた客観的な分析を行い、クライアントに対して分かりやすく結果を報告するとともに、次のアクションプランを提案します。  (5)新規クライアントの開拓 デジタルマーケティングサービスの新規クライアント獲得に向けた営業活動を行います。  ●見込み顧客のリサーチと選定  ●企業訪問やオンラインミーティングの実施  ●当社のデジタルマーケティングサービスの説明と提案  ●顧客のニーズや課題のヒアリング  ●提案書の作成とプレゼンテーション  ●契約交渉と成約  新規開拓においては、当社の強みである総合的な広告ソリューション(デジタルと従来型メディアの組み合わせ)を活かした提案を行います。  (6)デジタル広告業界の最新トレンド調査 常に変化するデジタル広告業界の最新トレンドを調査し、新しい広告手法や技術の導入を検討します。  ●業界セミナーやカンファレンスへの参加  ●広告プラットフォーム提供企業(Google、Facebook等)との情報交換  ●社内勉強会の企画・実施  調査結果を基に、クライアントに対して最新のデジタルマーケティング手法を提案し、競争優位性の確保を支援します。  (7)クロスメディア戦略の立案と実施 当社の強みである従来型メディアとデジタルメディアを組み合わせたクロスメディア戦略の立案と実施を行います。  ●オンラインとオフラインのメディア特性の分析  ●ターゲット層に応じた最適なメディアミックスの提案  ●統一されたメッセージやクリエイティブの開発  ●クロスメディア施策の効果測定手法の確立  ●オムニチャネルマーケティングの提案  デジタルとリアルの両方の顧客接点を最適化し、シームレスな顧客体験を提供するための戦略を立案します。  (8)クライアントへの定期的な報告と戦略会議の実施 担当するクライアントに対して、定期的な報告と戦略会議を実施します。  ●月次ごとの実績報告会の実施  ●KPIの達成状況の説明  ●広告キャンペーンの効果分析と今後の改善案の提示  ●業界動向や競合分析の報告  ●次期の広告戦略の提案と討議  クライアントと緊密なコミュニケーションを取り、信頼関係を構築しながら、中長期的な視点でのマーケティング戦略の立案と実行を支援します。  ■ 研修制度 デジタルマーケティングのスキル向上のため、以下のような研修制度を用意しています:  ●入社時研修:会社の理念、基本的な業務フロー、コンプライアンスなどについて学びます。  ●デジタルマーケティング基礎研修:Web広告の基礎、各種プラットフォームの特性、データ分析の基本などを学びます。  ●OJT:経験豊富な先輩社員による実践的な指導を受けられます。  ●専門スキル研修:Google広告、Facebook広告などの専門的なスキルを習得するための研修を定期的に実施します。  ●外部セミナー参加:最新のデジタルマーケティングトレンドを学ぶため、外部セミナーへの参加を推奨し、費用を会社が負担します。  ■ 募集背景 デジタル広告市場の急速な成長に伴い、クライアントからのデジタルマーケティングに関する相談や依頼が増加しています。 そのため、デジタルマーケティングのスキルを持つ人材の需要が高まっており、当社でもデジタルマーケティング部門の強化を図っています。  ■ 当社の強みと特徴 (1)朝日新聞グループの一員としての信頼性と安定性 (2)従来型メディアとデジタルメディアの両方に精通した総合的な提案力 (3)デジタルマーケティングへの積極的な投資と最新技術の導入 (4)社員の自由な発想を尊重する企業文化 (5)幅広い業界のクライアントとの取引実績 これらの強みを活かし、クライアントに最適なマーケティングソリューションを提供しています。 従来の強みである新聞広告などマス広告と、デジタル広告を効果的に組み合わせることで、クライアントのマーケティング課題に対する包括的なソリューションを提供することを目指しています。 本職種で募集する人材には、このビジョンの実現に向けて中心的な役割を担っていただくことを期待しています。 デジタルマーケティングのプロフェッショナルとして、クライアントのビジネス成長に貢献するとともに、当社の発展にも寄与していただける方からのご応募をお待ちしております。  ■ 仕事内容と日常業務の流れ 当社のWEB中心のセールスプロモーション担当として、あなたはデジタルマーケティングの最前線で活躍することになります。 朝日新聞グループの一員でありながら、デジタル領域では常に革新的なアプローチを追求する当社の環境で、クライアントのビジネス成長に貢献する仕事に携わっていただきます。  典型的な業務フローは以下のようになります: (1)チームミーティング  デジタルマーケティング部のメンバーが集まり、その日の予定や進行中のプロジェクトの状況を共有します。  アットホームな雰囲気の中、時にはユーモアを交えながら、チーム全体で情報を共有し、課題解決のアイデアを出し合います。 (2)クライアントとの戦略ミーティング  クライアント企業のマーケティング担当者とオンラインまたは対面でミーティングを行います。  現在進行中のキャンペーンの成果報告や、新たな施策の提案を行います。  クライアントの業界や課題を深く理解し、的確なアドバイスを提供することが求められます。 (3)データ分析と報告書作成  Google AnalyticsやSNSの分析ツールを使用して、実施中のキャンペーンのパフォーマンスを分析します。  データに基づいて洞察を導き出し、わかりやすいレポートにまとめます。  当社では、データドリブンな意思決定を重視しており、この作業は非常に重要です。 (4)新規キャンペーンの企画立案  分析結果や最新のデジタルマーケティングトレンドを踏まえて、新しいキャンペーンの企画を練ります。  クリエイティブチームやメディアプランニング部と連携しながら、統合的なマーケティング戦略を立案します。  自由な発想が歓迎される環境で、斬新なアイデアを形にしていく過程は、この仕事の醍醐味の一つです。  ■ 職場の雰囲気と社風 当社は、フリーアドレス制を採用しており、プロジェクトやその日の気分に応じて自由に席を選ぶことができます。 社内のコミュニケーションは非常にオープンで、役職や年齢に関係なく自由に意見を交換できる雰囲気があります。 「おもしろそうだからやってみよう」という挑戦的な姿勢が尊重され、新しいアイデアや手法を試す機会が豊富にあります。 一方で、朝日新聞グループの一員として、高い倫理観と責任感も求められます。 クライアントの信頼を裏切らない、誠実な仕事姿勢が評価されます。

勤務地

東京都中央区八丁堀4-3-3  SC新京橋ビル5階 株式会社朝日エージェンシー

給与例

給与例 463万円(入社3年目/賞与年2回) 539万円(入社5年目/賞与年2回)

休日・休暇

休日休暇 年間休日120日以上  ■完全週休2日制(土・日 ※当社主催イベント等で出勤の場合は振替休日を取得していただきます。) ■祝日休み ■有給休暇(初年度16日、2年目18日、3年目以降20日支給。※初年度は入社月に応じて付与します。) ■夏季休暇(7/16~8/31内の任意の2日間 。プラス3日間の有給休暇消化励行期間。) ■年末年始休暇(12/30~1/3。12/29と1/4は有給休暇の一斉消化日。) ※2024年度は12/28~1/5が年末年始休暇、12/26・12/27が有給休暇消化励行日となります ■育児休暇(取得実績あり) ■慶弔休暇

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2025/01/07(火)

朝日新聞グループ/未経験からWEB広告のプロになりませんか?

  • 広告/メディア法人営業
  • マスマーケティング
  • 広告運用
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • Microsoft Outlook
  • Microsoft Onedrive
  • Zoom
  • Microsoft Teams
  • Microsoft Word
  • Google Analytics
  • 求人広告
  • 交通広告
  • リスティング広告
  • データ分析
  • 提案書作成
  • リード創出/アポ獲得
  • プレゼンテーション
  • アップセル
  • 営業先 取締役
  • 営業
  • インサイドセールス/電話営業
  • クロージング
  • 分析
  • マーケティング
  • 広告運用
  • SNS運用
  • 効果検証
  • SNS広告
  • コンテンツマーケティング

募集要項

仕事内容

仕事内容
当社のWEB中心のセールスプロモーション担当として、デジタルマーケティングを軸とした広告営業活動を担当していただきます。
急速に変化するデジタル広告市場において、クライアントのニーズに応じた最適なソリューションを提供し、ビジネスの成長に貢献することが本職種の主な役割です。

■具体的な業務内容
(1)Web広告の企画立案と提案
クライアントのビジネス目標や課題を深く理解し、それに合わせた効果的なWeb広告の企画を立案します。
 ●ターゲット層の分析と設定
 ●広告目的の明確化(認知拡大、リード獲得、売上向上など)
 ●適切な広告手法の選択(検索連動型広告、ディスプレイ広告、動画広告、SNS広告など)
 ●広告クリエイティブの方向性
 ●予算配分と期待される効果の試算

立案した企画は、クライアントに対してプレゼンテーションを行い、その効果や意義を分かりやすく説明します。
クライアントからの質問や要望に適切に対応し、必要に応じて企画内容の調整を行います。

(2)デジタル広告プラットフォームを活用したキャンペーン設計
承認された企画に基づき、具体的なキャンペーンを設計します。
各プラットフォームの特性を理解し、以下の要素を適切に設定します。
 ●キーワード選定(検索広告の場合)
 ●ターゲティング設定(年齢、性別、興味関心、行動履歴など)
 ●入札戦略
 ●広告文や画像、動画などのクリエイティブ
 ●ランディングページの最適化提案
また、複数のプラットフォームを組み合わせたクロスメディア戦略の立案も行います。

(3)クライアントのデジタルマーケティング戦略立案支援
単発の広告キャンペーンだけでなく、クライアントの中長期的なデジタルマーケティング戦略の立案をサポートします。
 ●デジタルマーケティングの全体戦略策定
 ●カスタマージャーニーの分析と最適化
 ●コンテンツマーケティング戦略の立案
 ●ソーシャルメディアマーケティング戦略の策定
 ●メールマーケティングの活用提案

クライアントの業界や競合状況を十分に調査・分析し、その企業独自の強みを活かしたデジタルマーケティング戦略を提案します。

(4)Web広告の効果測定と分析、改善提案
実施したキャンペーンの効果を継続的に測定・分析し、より効果的な改善案を提案します。
 ●各種分析ツールの設定と活用
 ●広告効果の定期レポート作成
 ●KPIに基づくパフォーマンス評価
 ●A/Bテストの実施と分析
 ●コンバージョン率の向上施策の提案
 ●広告クリエイティブの改善提案
 ●予算配分の最適化

データに基づいた客観的な分析を行い、クライアントに対して分かりやすく結果を報告するとともに、次のアクションプランを提案します。

(5)新規クライアントの開拓
デジタルマーケティングサービスの新規クライアント獲得に向けた営業活動を行います。
 ●見込み顧客のリサーチと選定
 ●企業訪問やオンラインミーティングの実施
 ●当社のデジタルマーケティングサービスの説明と提案
 ●顧客のニーズや課題のヒアリング
 ●提案書の作成とプレゼンテーション
 ●契約交渉と成約

新規開拓においては、当社の強みである総合的な広告ソリューション(デジタルと従来型メディアの組み合わせ)を活かした提案を行います。

(6)デジタル広告業界の最新トレンド調査
常に変化するデジタル広告業界の最新トレンドを調査し、新しい広告手法や技術の導入を検討します。
 ●業界セミナーやカンファレンスへの参加
 ●広告プラットフォーム提供企業(Google、Facebook等)との情報交換
 ●社内勉強会の企画・実施

調査結果を基に、クライアントに対して最新のデジタルマーケティング手法を提案し、競争優位性の確保を支援します。

(7)クロスメディア戦略の立案と実施
当社の強みである従来型メディアとデジタルメディアを組み合わせたクロスメディア戦略の立案と実施を行います。
 ●オンラインとオフラインのメディア特性の分析
 ●ターゲット層に応じた最適なメディアミックスの提案
 ●統一されたメッセージやクリエイティブの開発
 ●クロスメディア施策の効果測定手法の確立
 ●オムニチャネルマーケティングの提案

デジタルとリアルの両方の顧客接点を最適化し、シームレスな顧客体験を提供するための戦略を立案します。

(8)クライアントへの定期的な報告と戦略会議の実施
担当するクライアントに対して、定期的な報告と戦略会議を実施します。
 ●月次ごとの実績報告会の実施
 ●KPIの達成状況の説明
 ●広告キャンペーンの効果分析と今後の改善案の提示
 ●業界動向や競合分析の報告
 ●次期の広告戦略の提案と討議

クライアントと緊密なコミュニケーションを取り、信頼関係を構築しながら、中長期的な視点でのマーケティング戦略の立案と実行を支援します。

■ 研修制度
デジタルマーケティングのスキル向上のため、以下のような研修制度を用意しています:
 ●入社時研修:会社の理念、基本的な業務フロー、コンプライアンスなどについて学びます。
 ●デジタルマーケティング基礎研修:Web広告の基礎、各種プラットフォームの特性、データ分析の基本などを学びます。
 ●OJT:経験豊富な先輩社員による実践的な指導を受けられます。
 ●専門スキル研修:Google広告、Facebook広告などの専門的なスキルを習得するための研修を定期的に実施します。
 ●外部セミナー参加:最新のデジタルマーケティングトレンドを学ぶため、外部セミナーへの参加を推奨し、費用を会社が負担します。

■ 募集背景
デジタル広告市場の急速な成長に伴い、クライアントからのデジタルマーケティングに関する相談や依頼が増加しています。
そのため、デジタルマーケティングのスキルを持つ人材の需要が高まっており、当社でもデジタルマーケティング部門の強化を図っています。

■ 当社の強みと特徴
(1)朝日新聞グループの一員としての信頼性と安定性
(2)従来型メディアとデジタルメディアの両方に精通した総合的な提案力
(3)デジタルマーケティングへの積極的な投資と最新技術の導入
(4)社員の自由な発想を尊重する企業文化
(5)幅広い業界のクライアントとの取引実績
これらの強みを活かし、クライアントに最適なマーケティングソリューションを提供しています。
従来の強みである新聞広告などマス広告と、デジタル広告を効果的に組み合わせることで、クライアントのマーケティング課題に対する包括的なソリューションを提供することを目指しています。
本職種で募集する人材には、このビジョンの実現に向けて中心的な役割を担っていただくことを期待しています。
デジタルマーケティングのプロフェッショナルとして、クライアントのビジネス成長に貢献するとともに、当社の発展にも寄与していただける方からのご応募をお待ちしております。

■ 仕事内容と日常業務の流れ
当社のWEB中心のセールスプロモーション担当として、あなたはデジタルマーケティングの最前線で活躍することになります。
朝日新聞グループの一員でありながら、デジタル領域では常に革新的なアプローチを追求する当社の環境で、クライアントのビジネス成長に貢献する仕事に携わっていただきます。

典型的な業務フローは以下のようになります:
(1)チームミーティング
 デジタルマーケティング部のメンバーが集まり、その日の予定や進行中のプロジェクトの状況を共有します。
 アットホームな雰囲気の中、時にはユーモアを交えながら、チーム全体で情報を共有し、課題解決のアイデアを出し合います。
(2)クライアントとの戦略ミーティング
 クライアント企業のマーケティング担当者とオンラインまたは対面でミーティングを行います。
 現在進行中のキャンペーンの成果報告や、新たな施策の提案を行います。
 クライアントの業界や課題を深く理解し、的確なアドバイスを提供することが求められます。
(3)データ分析と報告書作成
 Google AnalyticsやSNSの分析ツールを使用して、実施中のキャンペーンのパフォーマンスを分析します。
 データに基づいて洞察を導き出し、わかりやすいレポートにまとめます。
 当社では、データドリブンな意思決定を重視しており、この作業は非常に重要です。
(4)新規キャンペーンの企画立案
 分析結果や最新のデジタルマーケティングトレンドを踏まえて、新しいキャンペーンの企画を練ります。
 クリエイティブチームやメディアプランニング部と連携しながら、統合的なマーケティング戦略を立案します。
 自由な発想が歓迎される環境で、斬新なアイデアを形にしていく過程は、この仕事の醍醐味の一つです。

■ 職場の雰囲気と社風
当社は、フリーアドレス制を採用しており、プロジェクトやその日の気分に応じて自由に席を選ぶことができます。
社内のコミュニケーションは非常にオープンで、役職や年齢に関係なく自由に意見を交換できる雰囲気があります。
「おもしろそうだからやってみよう」という挑戦的な姿勢が尊重され、新しいアイデアや手法を試す機会が豊富にあります。
一方で、朝日新聞グループの一員として、高い倫理観と責任感も求められます。
クライアントの信頼を裏切らない、誠実な仕事姿勢が評価されます。

求めている人材

求めている人材
●大卒以上、32歳まで。何らかの営業経験ある方(業界不問、経験年数不問)
★業種未経験歓迎
★第二新卒者歓迎

以下のような方は特に歓迎します!
求める人物像
デジタルマーケティングに強い関心と学習意欲がある方
データ分析とクリエイティブの両方に興味がある方
クライアントの課題解決に情熱を持って取り組める方
チームワークを重視し、多様な専門性を持つメンバーと協働できる方
変化の激しいデジタル広告業界に柔軟に対応できる適応力のある方
必要・歓迎スキル
デジタルマーケティングの基礎知識
基本的なデータ分析スキル(Excel等の使用経験)
プレゼンテーションスキル
コミュニケーション能力
スキルは入社後の研修やOJTを通じて習得することも可能です。最も重要なのは、デジタルマーケティングに対する強い興味と学習意欲です。

年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・33歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

勤務地

東京都中央区八丁堀4-3-3  SC新京橋ビル5階
株式会社朝日エージェンシー
【交通手段】
交通・アクセス
【八丁堀】【宝町】【新富町】から各駅徒歩5分!

給与

月給:22万5000円以上
給与詳細
基本給:月給 22万5000円 〜

固定残業代:あり

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

固定残業代 15時間22分 24,000円含む
超過分は別途支給

交通費支給

【給与例】
給与例
463万円(入社3年目/賞与年2回)
539万円(入社5年目/賞与年2回)

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 21日

9:30~18:00(休憩1h)

休日・休暇

休日休暇
年間休日120日以上

■完全週休2日制(土・日 ※当社主催イベント等で出勤の場合は振替休日を取得していただきます。)
■祝日休み
■有給休暇(初年度16日、2年目18日、3年目以降20日支給。※初年度は入社月に応じて付与します。)
■夏季休暇(7/16~8/31内の任意の2日間 。プラス3日間の有給休暇消化励行期間。)
■年末年始休暇(12/30~1/3。12/29と1/4は有給休暇の一斉消化日。)
※2024年度は12/28~1/5が年末年始休暇、12/26・12/27が有給休暇消化励行日となります
■育児休暇(取得実績あり)
■慶弔休暇

試用期間

あり
試用・研修期間:6ケ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
当社では、WEB広告担当の成長を支援するための充実した教育・研修制度を用意しています。
●入社時研修:会社の理念や基本的な業務フローを学びます。
●マーケティング基礎研修:広告やマーケティングの基礎を学びます。
●OJT:経験豊富な先輩社員による実践的な指導を受けられます。
●外部セミナー参加:最新のトレンドを学ぶため、外部セミナーへの参加を推奨しています。

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
交通費支給
在宅勤務制度
社会保険完備
退職金制度
確定拠出年金
試用期間6か月(条件変更なし)
※社員はすべて朝日新聞健康保険組合に加入。

ワークライフバランスを重視し、以下のような制度を整えています。
●リフレッシュ休暇:勤続3年ごとに5日間の特別休暇が付与されます。
●健康管理支援:年1回の健康診断に加え、人間ドックの費用補助があります。
●社員割引制度:朝日新聞グループの各種サービスが割引価格で利用できます。

職場環境

職場環境
東京本社では、ワンフロアに約60名のスタッフが在籍中。
フリーアドレスなので、セクションの垣根を越えて、
何でも相談し合えるフラットな空気が息づいています。

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

企業概要

社名

株式会社朝日エージェンシー(ホームページ

代表者

藤掛利明

本社所在地

東京都中央区八丁堀4-3-3 SC新京橋ビル5階

企業代表番号

0362802102

事業内容

広告・宣伝

応募について

選考の流れ

選考プロセス
エントリー

書類選考

一次面接
※一次面接に履歴書・職務経歴書を持参いただきます。
※面接は東京本社にて、対面で行います。

二次面接

内定

※上記選考プロセスは予定のため、変更になる場合もあります。
※面接希望日はできる限りご要望に応じますのでご相談ください。
※入社日はご相談に応じますので、在職中の方のご応募もお待ちしております。
問題を報告する
原稿ID:e9a23e98be0c2ea0

広告代理店でのWEB中心のセールスプロモーション担当

株式会社朝日エージェンシー

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す