正社員
新生ビルテクノ株式会社
千葉県浦安市入船
年俸600万円以上
仕事内容 | 仕事内容 【仕事内容】 【複合施設の設備管理・電気設備保安管理】 千葉県浦安市にある複合商業施設にて、主任技術者選任をお任せします。 具体的には… 《主任技術者選任業務》 ・受変電設備の保安管理 ・月次点検・年次点検 《修繕工事・メンテナンス・設備管理業務》 ・修理やメンテナンスの作業支援 ・現場状況の確認・判断 ・修繕作業の立合い 《報告書作成業務》 ・完了報告書の作成 ・スタッフや協力会社が作成した書類の確認 【即戦力として期待!】 今回は、資格や経験を持つ方、つまり即戦力の募集です。 これまでの経験を生かし、より幅広い仕事をしたいという方を 大いに歓迎します。 年齢・社歴に関係なく実力を正当に評価する風土です。 夜間施設利用がなくなるため、リスクの低い施設です。 【無理なく長く働ける環境】 自身のプライベートの時間を大切にしながら、 無理なく働ける環境です。 安定基盤のもと、安心して働けることから、 勤続10年以上の社員も多数活躍中! 技術をさらに磨きたい方、 安定した環境で長く活躍したい方、 収入アップしたい方にもピッタリです。 【社員インタビュー】 創業60年超え、従業員数3,000人超えで、 全国に拠点を構える大きな会社と聞くと、 「お堅い雰囲気があるのだろうか…」 と心配だったんです。でも、実際は逆。 社員同士コミュニケーションが盛んで フラットな環境です。 先輩にも相談しやすく 意見も言いやすいので 風通しの良さを感じています。 (設備管理・メンテナンス) |
---|---|
求めている人材 | 資格 【第二種電気主任技術者資格をお持ちの方】資格を生かしてキャリアアップ可能です! 《必須条件》 ◎第二種電気主任技術者資格 《以下のスキルがある方も歓迎》 ◎各種ビル管理関連資格 |
職場環境 | 職場環境 【職場の雰囲気】 落ち着いた職場 協調性がある 業務外交流少ない アットホーム 長く働ける 決められた時間できっちり 知識、経験必要 |
勤務地 | 千葉県浦安市入船 新生ビルテクノ株式会社 勤務地備考 〒279-0012 千葉県浦安市入船1丁目 【交通手段】 アクセス 各線「新浦安駅」直結 徒歩2分 |
給与 | 年俸600万円以上 給与 年俸制 600万円以上 (一律手当を含む) ◎経験・能力等を考慮し、優遇します。 ◎残業が発生した場合は残業代を全額別途支給します。 【手当】 ・時間外手当 ・資格手当 【昇給】 年1回/6月 (業績、スキル・査定による) 【賞与】 年2回/7月・12月 (年俸内支給) 交通費:交通費支給 交通費規定内支給(月3万円まで) |
勤務時間 | シフト制 勤務時間 実働時間:8時間/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日~22日 9:00~18:00 ※実働8時間 |
休日・休暇 | 休日 ◎勤務ローテーションによるシフト制 【休暇制度】 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・有給休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【試用期間】 3ヶ月 労働条件は本採用と同じです。 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【受動喫煙体制】 ・敷地内全面禁煙 ・社会保険完備 ・交通費規定支給 ・昇給あり ・賞与有(年二回/前年実績) ・企業型確定拠出年金制度 ・保養所 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
その他 | その他 【ブランド名】 新生ビルテクノ株式会社 千葉支店 【事業内容】 総合ビルメンテナンス業 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 応募 ↓ 面接 ↓ 採用 初めての職場という事で「不安」な気持ちもあるかと思います。 面接当日は「不安」を払拭できるような時間にしてくださいませ。 それではお会いできるのを楽しみにしております。 【問合せ先について】 問合せ先:043-238-2277 応募方法 「応募画面へ進む」ボタンより必要事項を入力の上、送信してください。 お電話でのご応募も受け付けております。 電話番号:043-238-2277 採用担当宛てにお願いします。 |
---|
社名 | 新生ビルテクノ株式会社 |
---|---|
代表者 | 荒川洋 |
本社所在地 | 東京都文京区千駄木3-50-13 |
企業代表番号 | 0358140111 |
事業内容 | 建設・修理・メンテナンスサービス |
設備管理スタッフ(浦安市)
新生ビルテクノ株式会社