リクナビNEXT

正社員

採用コンサルタント/MA188

合同会社未来共創

東京都千代田区神田須田町

年俸450万円~600万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【仕事内容】 企業の採用成功に向け、コンサルタントとして一貫した支援を行うポジションです。顧客の“採用パートナー”として、単なる施策提案にとどまらず、実行まで深く関わり、成果にコミットするやりがいのある仕事です。 ■担当企業のコンサルティング業務 クライアントとの定例MTG(週1回程度)で、採用課題や採用ターゲット、求める人物像を深掘り スカウト媒体の選定・活用方法、スカウト文面、ターゲットリスト、面接プロセスなどを設計・改善提案 採用進捗のデータを分析し、開封率・応募率・通過率をもとに次の施策を企画 「応募数を増やす」ではなく「最適な人材を採用する」ための伴走型支援を実施 ■パートナースタッフ(業務委託)のマネジメント スカウト配信を担当するパートナーに対して、検索条件・文面・対象者の方針を共有 配信進捗の管理や納期調整、品質の最終チェック、改善依頼なども担当 顧客のニーズに合った配信体制を構築するディレクション力が活かされます ■志向に応じて以下の領域へもチャレンジ可能 <メンバー育成・マネジメント> 新入社員のオンボーディング支援、OJT設計、ロープレ実施など チームビルディングやフィードバック文化の醸成にも携われます <事業開発・組織開発> 顧客・市場・自社のデータをもとに、採用サービスや組織課題に対する提案を実施 新規サービス企画や社内制度の立ち上げにも挑戦可能です 「提案して終わり」ではなく、「戦略を考え、実行し、改善し続ける」プロフェッショナルなコンサルティングを一緒に担ってくださる方をお待ちしています。

求めている人材

求める人材: 大卒以上 職種未経験OK 業種未経験OK ■必須条件 法人折衝経験者:営業やコンサル、カスタマーサクセス 2年以上 ・仕事へのスタンスが能動的であること ・転職に至るまでの意思決定理由や今後実現したいキャリアについて、ロジカルに話せている ・ダイレクトリクルーティング領域の知見を広げ、成長させていきたいという想いの強さ ・ビジネス感度・学習意欲が高く、習慣化できている ・素直(≠吸収力が高い)な人柄 ・顧客志向性の高い方

勤務地

東京都千代田区神田須田町一丁目3番33号Bizflex神田3階 株式会社VOLLECT 勤務地: 勤務地 東京都千代田区神田須田町一丁目3番33号 Bizflex神田3階 【最寄り駅】銀座線神田駅徒歩7分

給与

年俸450万円~600万円 給与: 想定年収 450万円~600万円 月給 31万円~41.8万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 3ヶ月分 ●試用期間あり:入社から3か月 ●月給は固定残業代を含む ※固定残業時間は25時間/月、超過分については別途支給 ●役職手当・特別手当別途 ●昇給年2回 ●昇給率3.1%(2023年度実績)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 10:00~19:00 月間平均残業時間 30時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 122日 休暇制度 夏季休暇、年末年始休暇、介護休暇、産休・育休、有給休暇、特別休暇 ●時間休取得可 有給は入社日10日付与、特別休暇含め1時間単位で取得可 ●夏季休暇(2023年度実績3日間) ●年末年始休暇(2023年度実績5日間) ●完全週休2日制

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、資格取得制度、交通費支給、健康診断、役職手当、資格手当 その他の福利厚生・諸手当 ●資格取得制度:取得費用を会社が全額負担 ●PC・周辺機器支給 ※健康診断は年1回 ●月次表彰制度:個人/チーム単位毎月最大5万円 ●社内勉強会:各人がテーマを設定し学び合い ●SNS手当:フォロワー数に応じて付与、毎月最大1万円 ●コミュニケーション促進のための、歓迎会をはじめとする食事会やスポーツ大会、マネジメント合宿の費用を会社が負担。

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,500,000円 - 6,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【採用コンサルタント】ダイレクトリクルーティングに注力した採用コンサルティング/法人折衝経験者募集Image
アピールポイント: 【この求人の魅力】 ◆1. 成長市場×未開拓領域で挑戦できる ダイレクトリクルーティングはHR領域の中でも急成長中の市場 採用手法の再設計を企業と一緒に手がけ、攻めの採用戦略を支援できる 自社のブランドに頼らない本質的な提案力を身につけられる環境 ◆2. キャリアの幅が広がる 顧客折衝・課題解決スキルをベースに、人事・HR領域・CS・マーケティングへのキャリア展開が可能 採用の実務だけでなく、事業成長に直結する戦略策定や改善提案に深く関与できる ◆3. 担当企業の“パートナー”として信頼関係を築く 採用に悩む企業の課題をヒアリングし、スカウト媒体の運用・改善まで伴走 短期的な成果ではなく、継続的な信頼構築と中長期的な価値提供を目指す ◆4. 営業・CS経験が活きる仕事 自社サービスの提案ではなく「顧客の成功」に焦点を当てる課題解決型の支援 営業経験者が多数活躍中。ヒアリング力・提案力・巻き込み力を発揮できる環境 ◆5. 経営視点と実行力が磨ける 利益を倍々に成長させていく戦略やサービス企画に関与 新規事業立ち上げ、社内横断プロジェクト、業務改善などの重要テーマも担当可能 経営会議情報やKPIがオープンで、自律的に動ける裁量がある ◆6. 人事評価制度が明確・公平 昇給・昇格の機会は年2回、実績に基づいた評価制度あり(昇給率:3.1%) コンピテンシー評価を導入し、行動や再現性も正当に評価 【こんな人がフィットします】 顧客と真摯に向き合い、課題解決にこだわりたい 採用や人事に興味があるが、まずは営業経験を活かして貢献したい 成長市場・ベンチャーで自分の市場価値を高めたい 実行力・主体性があり、変化やチャレンジを楽しめる方 理念 ・ビジョン ■ビジョン 働く中に、自分らしさを 人生の多くの時間を「働くこと」に費やしている。 そこに「自分らしさ」を加えることで人生は輝く。 テクノロジーが進化するだけでは、個の人生はいつまでも輝かない。 全ての仕事に自分らしさを求めなくてもいい。 世の中や組織に求められたことを忠実に実行した先に、 「自分らしく働ける自由」があるべきではないか。 「働く中に自分らしさを」 求める人に手を差し伸べる、 そんな存在にVOLLECTはなりたいと思う。 仕事・事業 株式会社VOLLECTは、ダイレクトリクルーティング支援に特化した企業です。 ・PRO SCOUT(中途向けダイレクトリクルーティング支援) ・PRO SCOUT 新卒(新卒向けダイレクトリクルーティング支援) を軸に、採用活動の戦略立案から実行、改善提案まで伴走型で支援を行っています。 2025年にはエン・ジャパンへグループインし、さらなる成長フェーズへ突入。 ■PURPOSE ダイレクトリクルーティングで採用の在り方をRE・デザインする 100年パートナー ダイレクトリクルーティングは、人材紹介などの他の採用チャネルと異なり、 唯一採用企業が全てをコントロールできる手法です。 使いこなすことができれば、他のチャネルからの採用決定も増やすことができます。 VOLLECTは刻々と変わる 『採用』を企業とともに見つめ直しながら、 人材活躍まで見越した組織作りを支援する唯一無二のパートナーとしてお客様と共に生涯歩み続けます。 働く人・社風 【社風・カルチャー】 ■ “人の魅力”が会社の原動力 VOLLECTの選考を受けた方の多くが「人が魅力的だった」と回答しています。代表・中島をはじめ、選考に関わるメンバーは候補者一人ひとりに真摯に向き合い、複数ページにわたるオファーレターや個別メッセージを通して「なぜあなたと働きたいのか」を丁寧に伝える文化があります。 ■ 「実行力」と「スピード感」が支える現場主義 代表自身が元トップセールスということもあり、「5分でできることはすぐやる」「意識でなく仕組みで解決」「上司ドリブンではなく自走する」など、仕事に向き合うスタンスが組織全体に浸透しています。無駄な会議や根回し文化はなく、スピード重視で物事を進めるカルチャーです。 ■ 情報開示レベルが圧倒的に高い 経営会議の議事録、会計情報、役員報酬、中期経営計画など、通常は伏せられがちな情報まで社員に共有。「なぜ今この方針なのか」「経営が何を見ているのか」が分かるからこそ、全員が経営目線で動く土壌ができています。 ■ 若手の声が制度になる、ボトムアップ文化 制度やツール導入、働き方に関する意見は職種や年次に関係なく誰でも発信可能。実際に、SNS手当や1時間単位の有給制度、表彰制度などは若手社員の提案から実現したもの。トップダウンではなく、“現場からの声”を重視する柔軟で風通しのよい組織です。 ■ 多様なライフスタイルと共存 メンバーの約半数が子育て中のパパ・ママ。性別・ライフステージに関係なくキャリアを築ける風土があります。時間や場所に柔軟な働き方を実現しながらも、成果にこだわるプロフェッショナルな文化を両立しています。 給与・待遇 業績と社員数は5年連続120%成長中(2023年時点) ■評価制度 2023年1月に人事評価制度を一新。社員の「納得感」を第一に、「行動指針」に基づく等級定義と報酬制度を策定。 成果だけでなく、行動に基づく再現性 (コンピテンシー) を評価軸に加えたことで、より公平性の高い評価制度へ。 ■学ぶ習慣づくり ●社内勉強会 各メンバーが専門分野を持ち、全社・チーム単位で実施。 <過去テーマ例> エンジニアのキャリア/会計基礎/職種理解/スカウト媒体勉強会 ●ビジネス知識テスト ビジネス一般常識や業界知識を問うテストを実施。 ●ロールプレイング(採用コンサルタント/セールス/人事) 社内の複数メンバー参加型でロープレを実施。他社からのフィードバックを通じて、スキルアップを目指す。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : dbff78d379bd0018

掲載開始日: 2025/07/11(金)

採用コンサルタント/MA188

合同会社未来共創