リクナビNEXT
転職・求人トップ/兵庫県/尼崎市/《やればやるほど、奥深い。》コンクリートの補修スタッフ

NEW

正社員

《やればやるほど、奥深い。》コンクリートの補修スタッフ

有限会社昭栄

兵庫県尼崎市田能

月給25万円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ゼロから“職人”やってみたい方いませんか? ──手に職つけたい方、当社で大切に育てます! 「でも正直、何したらええかわからん」 「手に職持ってる人がうらやましい。。」 ──そんなあなた、うちに来てみませんか? コンクリートのヒビを直したり、防水したり、洗浄したり。 地味?それがそうでもないんです。 パッと見、ただの“穴埋め”や“水止め”に見えるかもしれへん。 でも、モルタルの塗り方ひとつで耐久性が全然ちゃう。 防水注入の仕方で、10年単位で建物の寿命が変わるんです。 地下の水を止める技術、実はすごいんです!! 一個一個が、緻密で、奥が深い。 せやけど安⼼してください。 最初は掃除等の補助作業からでOKやし、 道具の名前から教えるし、 一緒に笑ってくれるチームです。 ◆ 「どんな仕事?」 水路やトンネル、上下水施設、工場の中とか── いわば「日本のインフラ」を支える補修・補強工事をしています。 やってる内容は ⾼圧洗浄(コンクリートの汚れを落とす作業。) 左官作業(モルタル塗り、⼿の感覚が大切な仕事。) 防⽔⼯事(コーキング・クラック注⼊・⽌⽔⼯事など) 断⾯修復⼯事(吹付もやってます) ぜんぶ最初は「補助」からでOK! 工具の使い方から丁寧に教えます。 「手先不器用やねん…」って人も、 半年後には道具使いも慣れたもんになります。 ◆「現場だけが仕事ちゃうねん」 ──奥深さは“見えへんとこ”にも。 うちの仕事は、 ただコンクリートを直すだけやないんです。 たとえば左官作業ひとつでも、 ただ塗るだけやと思ったら大間違い。 建物の寿命を伸ばすために、どうやって塗るか? どうやって乾燥させるか?どうやって仕上げるか?── 考えること、めっちゃ多い。 でも、当社は「やみくもに頑張る」そんなやり方はしません。 ✔品質を落とさず、どうやって作業効率をよくするか ✔新しい材料や道具を試す前は、まず⼯場で実験 ✔「勘や感覚」ではなく、ちゃんと根拠持ってやる つまり現場に出る前の“準備”こそが、職人の勝負どころやと思ってます。 「段取りが8割」ってよう言うけど、本当にそうです! 目に見える仕上がりも大事やけど、 それをつくる“考え方”や“段取り力”こそが、一番大切な技術やと思っています。 ◆ 成長ステップ(1年でここまでいける!) ✔【1ヶ月目】 掃除・資材運び・洗浄など、軽作業からスタート。 ✔【3ヶ月目】 道具の名前・現場のルールを理解。 ✔【6ヶ月目】 高圧洗浄や左官、防水の実作業にトライ。 ✔【1年目】 一人で任せられる仕事も増えてきます! 最初から焦って覚える必要なんてありません。 「最初からできるヤツなんか、おらへん」がウチのスタンス。 ◆ 「誰が教えてくれるの?」 私(32)ともう一人の社員(30)がメインで育てます。 現場は社員(30)が付きっきりでフォロー。 「わからんこと、今聞いてええかな…?」って時は、すぐ横におるから安心やで。 僕は現場監督で、座学担当。 施工マニュアル見ながら丁寧に教えます。 「見て覚えろ」なんて昭和スタイルはナシ! ◆ 「どんなチーム?」 メンバー:59歳/55歳/32歳/30歳の4人構成。 年齢バラバラですが、みんな優しい良いメンバーです。 いつも怒鳴ってる先輩、いません!(笑) 朝の準備も片付けも「終わった人から手伝い合い」スタイル。 協力してやってるから、新人も気まずくならんのがエエところ。 ◆ 勤務時間・働き方 現場あり:8:00〜17:00 現場なし:9:00〜17:00(早上がりあり) 宿泊出張あり(ホテル泊) 残業ほぼなし!でも通勤時間はちょっと長めのときもあるで ◆ 休みのこと、ちゃんと言います 繁忙期(10〜3月):ちょっと忙しい。休み少なめ。 閑散期(4〜9月):自由に休み取りやすい! 年間でバランスとってるから、しんどいばっかりじゃないで。 ◆ 資格も取れる!費用は会社持ち! <よく使う資格> 玉掛/酸素欠乏/有機溶剤/中型免許/フルハーネス など 入社後すぐに「これ取ろか!」って一緒に計画立てて、 費用は会社が負担。手当も今後検討中やで。 ◆ こんな人に来てほしい! 未経験からでも手に職つけたい方。 素直に「わからん」って言える人 最初はできなくても、頑張る気持ちがある人 ◆ 働く魅力、詰まってます。 ⭐高圧洗浄→左官→防水まで一貫施工!=達成感バツグン ⭐自社開発の材料販売にも挑戦できる!(挑戦中) ⭐品質・効率・安全、全部にこだわる“ガチ職人”チーム ⭐国家試験の検査員経験者が2名!直接教えます! 最後にひと言。 最初は右も左も分からなくて大丈夫! 1年も経験すると、自然と色々できることが増えてきま す。 気になったら、 まず話だけでも聞きにきてください!

求めている人材

求めている人材 【未経験歓迎】 【普通自動車免許】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんな人、向いてます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ✔なにかのプロフェッショナルになりたい。 ✔体動かすのが好き ✔最初は何もできなくても、教えてくれる人が近くにおってほしい人 ✔「手に職つけたいけど、怖い職人さんおったらイヤやなぁ」って不安な人

職場環境

職場環境 【 チームはこんな感じ 】 メンバーは 59歳・55歳・32歳・30歳の4人 (めっちゃバランスええ) 上下関係は“最低限”。 怒鳴られる?そんな昭和の話せぇへんよ 「社長に気ぃ遣う」みたいなんもナシ。 なんでも話せる家族っぽさがウチの強みやと思ってる

勤務地

兵庫県尼崎市田能6丁目7-35 有限会社昭栄 (尼崎) 【交通手段】 交通・アクセス ◆「伊丹駅」~車8分 ◆「豊中駅」~車13分 ◆交通費(上限月15,000円)

給与

月給25万円以上 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1年あたり1920時間 【現場ある日は】8:00~17:00 【現場ナシの日】9:00〜17:00 ⭐残業はほぼナシ。 ⭐繁忙期(10〜3月)は出張アリ&ちょい多忙 ⭐閑散期(4〜9月)は休み取りやすい! ここでリフレッシュや!

休日・休暇

休日休暇 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 繁忙期と閑散期で、働き方にメリハリあり! ━━━V━━━━━━━━━━━━━━━━ ※繁忙期(秋〜冬)は、 原則として土曜出勤が多めです。 (※会社カレンダーに記載あり) これは「休日出勤」ではなく、 繁忙期の通常業務としてスケジュールされています。 ご協力いただいた方には ▶ “サタデー手当”として ▶ 1日あたり+1万円を支給! 年間スケジュールは【8月に確定】するため、 事前に予定が立てやすい体制です。 一方、春〜夏は閑散期。 この時期は業務が落ち着くため、 土日祝の休みがしっかり取れます。 「繁忙期はしっかり働く」×「閑散期はしっかり休む」 そんな、メリハリのある働き方ができる職場です!

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・資格取得支援制度 ・残業手当 ・通勤手当(¥15,000/月・通勤手段や居住地域により変更可) ・出張手当(¥1,000/日) ・サタデー手当 ・夜勤手当 ・代休制度 ・資格手当 └一級土木施工管理技士(\6,000) └二級土木施工管理技士(\3,000) └コンクリート診断士(\6,000)

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Image未経験歓迎/資格取得支援/「背中で覚えろ」は言いません。Image

仕事の特徴

  • 資格取得支援あり
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 交通費支給
  • 固定給25万円以上
  • 面接1回
  • 友達と応募OK

応募について

選考の流れ

選考プロセス ①【ご応募後、こちらよりご連絡いたします】 自動返信メールに「連絡つきやすい時間」を書いておいてくださいね。 ※現場に出てることが多いので、夕方以降のご連絡になるかもです。 ②【カジュアル面談】 服装自由。堅苦しい質問ナシ。 仕事のこと、ウチの雰囲気、 あなたのこと、ざっくばらんに話しましょう。 ③【入社スタートは相談OK】 「すぐ働きたい」も「ちょっと考えたい」もOK! タイミングはあなた次第です。

企業情報

社名

有限会社昭栄ホームページ

代表者

西口 裕昭

本社所在地

大阪府箕面市百楽荘1丁目12番8号

企業代表番号

0727217751

事業内容

建設・土木

問題を報告する

原稿ID : dba428e47bdec1e0

掲載開始日: 2025/06/30(月)

《やればやるほど、奥深い。》コンクリートの補修スタッフ

有限会社昭栄