一般社団法人中津川市観光局
仕事内容 中津川市の観光振興を担う当法人で、 最高マーケティング責任者 (CMO) 候補を募集。 中津川エリア もしくは 観光振興への熱意があり、 論理的思考に基づいて行動できる方をお迎えし、 未来のリーダーとして育成していきます。 - 【 具体的な仕事内容は… 】 中津川市の観光振興にまつわる、 PR・マーケティング・ブランディング、 各種戦略の企画・立案・実行 全般。 入職後は教育担当者のサポートのもと、 以下のうち (A)・(E) の業務から挑戦。 慣れ具合やこれまでのご経験・知見を考慮しながら、 徐々に業務の範囲を広げていっていただきます。 - (A) 観光アンケートの収集・分析 クロス集計に基づく分析および報告書作成と、当法人役員への報告、結果に基づくPDCA改善全般 (企画立案・KPI設定・実施後の振り返り等) (B) 誘客プロモーション 中京圏・首都圏の各種物産展における、『中津川栗きんとん』をフックとした観光PR活動全般 (C) webサイト・SNSによる情報発信 ウェブ広告の配信・運用、動画制作など。見込み層にアプローチするための手法・伝え方を、理論的に検討します (D) インバウンド観光推進 集客拡大と受入態勢拡充に向けた各種調整。近年はアメリカ・ヨーロッパに加え、オーストラリア人観光客の方が、馬籠宿エリアを多く訪れられているため、当面はそれを念頭に改善を重ねていきます (E) その他 各種調整・商談 市内各地域の観光振興を担う「支部協会」との連絡・相談や、地域住民の方・地元事業者の方とのコミュニケーションも担います。相手の想いや立場を尊重した、丁寧なコミュニケーションをお願いします - 【 採用担当・原より 】 ・当法人は、市内各地を背負う6つの観光協会を束ねる組織として、2022年6月に設立されました。2024年3月には観光庁が定める『観光地域づくり法人 (DMO)』候補への登録を完了しており、このまちを “観光で稼げる地域にする” という使命を背負っている団体でもあります。 ・中津川市の観光振興は今、100年に1度と言える大きなチャンスを迎えています。リニア中央新幹線の岐阜県駅開設や(仮称)神坂スマートICの開設、高規格道路である『濃飛横断自動車道』の整備計画…。最近の歴史的な円安によるインバウンド増加も、私たちの追い風となっています。 ・私自身は中津川市から派遣されてきた人間で、2025年3月に任期を終え、市役所へ戻ります。後任が配置される予定ではありますが、立ち上げから関わってきたこの組織には愛着があり、一つでも多く希望を残して去りたいと考えています。 ・今回採用する方には、その希望の最たるものになっていただきたい…というのが本音です。観光振興はひとりの力で叶うものではありませんが、旗振り役がしっかりしていなければ、頓挫してしまうのも明らか。愛する地元がそんな姿になってしまうことは、望んでいません。 ・正直、厳しい仕事だと思います。ですが、それと同じくらいやりがいや楽しさにもあふれています。中津川の未来のために、共に汗を流しましょう。
岐阜県中津川市栄町1-1 中津川市にぎわいプラザ 2階 一般社団法人 中津川市観光局
休日休暇 完全週休2日制/毎週土日祝休み (但し、秋の観光シーズンは休日出勤多め。主に振替休日または休出手当による精算) 大型連休/GW・夏季・年末年始に各 長期休暇あり 有給休暇/入社6か月後に10日付与し、法定に則り年5日以上有休消
掲載開始日:2024/06/13(木)
正社員登用あり。論理的に考え、自ら行動できる方を求めています
岐阜県中津川市栄町1-1 中津川市にぎわいプラザ 2階
一般社団法人 中津川市観光局
【交通手段】
交通・アクセス
中津川駅 ロータリー目の前 (車通勤可)
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 20日
8:30 ~ 17:15/休憩 1h
・残業量には波があり、秋の観光シーズンは、休日出勤を含めると40h程度になります。それ以外の日は、状況にもよりますが、定時退勤できる日も多いです (年間で均すと月15h程)
契約更新期間:更新時期は3月末
休日休暇
完全週休2日制/毎週土日祝休み
(但し、秋の観光シーズンは休日出勤多め。主に振替休日または休出手当による精算)
大型連休/GW・夏季・年末年始に各 長期休暇あり
有給休暇/入社6か月後に10日付与し、法定に則り年5日以上有休消
あり
試用・研修期間:試用期間 3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・昇給年1回/業績等による (契約社員は更新時に判断)
・賞与年2回/6・12月。計2ヶ月分を目安にボーナス支給 (人事評価及び業績等による)
・社会保険完備/法定
・法定健康診断
・業務用端末貸与/PC等
・正社員 (正職員) 登用制度あり/詳細下記
※副業・兼業・かけもち・ダブルワーク等は不可。当法人の業務に専念してくださる方の募集です
※給料日:給与は毎月末日締、翌月15日支払い
【 正社員登用について 】
採用時点では1年間の有期雇用契約となりますが、業務状況および法人業績が良好な場合は、無期雇用への転換 (正職員登用) の可能性があります。また、正社員 (正職員) として雇用契約を再締結した場合は、以下待遇が追加となります。
・各種 特別休暇
(産前・産後休暇、育児休業・看護休暇・介護休業 など)
・退職金制度
【 下記に該当する方も歓迎します ※必須ではありません 】
・旅行業務取扱管理者(総合・国内・地域限定)
・旅行管理主任者(ツアーコンダクター/ツアコン)
・インバウンド実務主任者認定試験 合格者
・世界遺産検定・旅行地理検定・夜景観光士検定・ご当地検定などの合格者
・温泉ソムリエ・神社検定などの合格者で、観光資源に詳しい方
・観光専門学校や、大学・短大の観光学部等を卒業された方、ツーリズムビジネス専攻者
・海外留学・交換留学・語学留学や、国際交流・インターナショナルコミュニケーションの経験者
(カナダ・アメリカ・イギリス・オーストラリア等へのホームステイを含む)
・外語専門学校や、大学・短大の国際系学部・外国語学部などを卒業された方
・英文学科・英米学科卒業で英語が好きな方や、アジア系学部卒業で中国語が得意な方
・ワーキングホリデー等の就労経験や、海外旅行・海外ボランティア等の経験者
・英検(実用英語技能検定)2級~準1級以上の方、TOEIC・TOEFLで上位スコアを取得された方
・修学旅行や校外学習・留学支援など、教育旅行分野の仕事に興味がある方
・旅行会社・旅行代理店・鉄道グループ会社など、国内旅行・海外旅行に関わる仕事がしたい方
・SNSマネージャー・SNSエキスパート検定など、SNSマネージャー養成講座修了者
・ウェブ解析士・Webアナリスト検定等、IT関連の資格をお持ちの方
・ネットマーケティング検定合格者など、webマーケティングの知識がある方
・GA等のアナリティクスデータ分析業務・サイト運用業務の経験者さん
・広告代理店で、対個人消費者向けのweb広告・SNS広告の運用をされていた方
・テキスト(文章)及びコピーライティング(ライター職)に携わっていた方
・広告制作会社・IT関連コンサルティング会社で、マーケティング担当だった方
・リスティング広告運用・ディスプレイ広告制作などの経験がある方
・フリーランスや自営業で、インフルエンサーとして宣伝を受託されていた方
・リサーチ会社・コンサルティング会社等で、リブランディングやイメージ戦略を経験した方
・社会調査士資格をお持ちの方や、アンケート集計ソフトウェアの操作経験がある方
・ブランド・マネージャー、ブランド・プランナー、ブランディング実務士などの有資格者
職場環境
・2024年6月時点での職員数は4名。教育担当である30代男性・原のほか、40・50代の職員も在籍しています
・調査報告や事業方針説明の聞き手となる役員は、経営者でもある50・60代以上の男性です。目上の方とのコミュニケーションに慣れている方を歓迎します
喫煙所:喫煙所あり(屋外)
一般社団法人中津川市観光局(ホームページ)
前田 雅生
岐阜県中津川市栄町1番1号 中津川市にぎわいプラザ2階
0573677400
観光・旅行・宿泊