リクナビNEXT
転職・求人トップ/神奈川県/横浜市/泉区/生活困窮者への生活・就労支援スタッフ

正社員

生活困窮者への生活・就労支援スタッフ

社会福祉法人神奈川県匡済会 

〒245-0016神奈川県横浜市泉区和泉町

月給21万4000円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ✅資格・経験不問!未経験歓迎 ✅年間休日122日!残業月10時間以下 \⭐生活に困っている方の自立支援⭐/ 介護や障がい者支援とは別の形で 世の中に貢献できるお仕事です。 ================= ⭐自立支援施設とは? ================= 「仕事や住むところがない」 「生活に困っている」 …そんな方々を対象に、 ✅一時的な宿泊場の提供 ✅生活や社会復帰へのサポート など、さまざまな支援を行う施設です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <一人一人への柔軟なサポート> 利用者(生活困窮者)さんの意向に合わせ 支援プログラムを作成します。 利用者さんがどうなりたいか?を 伺うことが、プラン作成のスタート。 例えば借金がある利用者さんに対し ただ「借金をなくすこと」をゴールに するわけではありません。 その利用者さんが最終的に どんな生活を送れるようになりたいかを 丁寧にヒアリングし、個別に支援を 行っていきます。 そのため、目指すべきゴールも 一人で生活ができるようにする、 病院や地域施設でのケアを 受けられるようにする、など 利用者さんによって様々です。 このように、 一人一人の方に合ったプランを 柔軟に行っていく【伴走型支援】が 自立支援施設【はまかぜ】の特徴です。 ================= ⭐支援の流れ(就労支援を例に) ================= <大まかな流れ> まずは利用者さんの健康診断を行い、 (健康であれば)現在の悩みを ヒアリング。 ▼ 利用者さんの状況や希望を把握し、 施設へ入居後に就労支援をスタート。 ▼ 仕事が始まってからも、しばらくは 施設に入居したままです。 仕事の相談にのったり、 新生活を始めるための貯蓄 (金銭管理)を行います。 ▼ 協力不動産店にお願いをして、 新しい住まい探し。 ガス・電気の立ち合いも行います。 ▼ 新住居での生活が始まってからも 状況確認を続けます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 業務のメインは利用者さんと話し、 相談に乗ることです。 プランの中で連携が必要となった施設 (病院や地域施設)への受け入れ調整や 事前見学、面談、行政とのやり取りも 随時行っていきます。 また利用者さんの中には、 要介護とはいかないまでも、一人での 生活が困難な方もいらっしゃいます。 そのためトイレへの誘導や、 お風呂の見守りを行う場合もあります。 ================= ⭐未経験の方も歓迎します ================= 「困っている方を助けたい」 「相手の話を聞いて力になりたい」 という思いがあれば、 今までこの仕事を知らなかった方、 経験やスキルがない方でも大歓迎です。 【✅教育担当が複数体制でサポート】 複数名の先輩職員があなたの専任担当 としてフォローします。 独り立ちには半年以上かかる見込みです。 段階的に一人でできる事を増やしていきましょう。 【✅チームで常に情報共有】 一人で困ることがないように、 チームの誰でも入居者の事情や状況が わかるように情報共有を行っています。 誰かが欠けてもカバーしあえる環境のため、 有休も気負わず取りやすい雰囲気です。 【✅国家資格取得の支援も】 社会福祉士の資格を支援しています。 (費用の50%を会社が負担、上限10万円まで) 現場で実践を積みながら資格取得を 目指せる環境です。 \⭐未経験スタートの20代も活躍中⭐/ 「別の福祉の分野で働いていましたが、 この仕事に出会い、思った以上に 様々な理由で生活に困っている人が いることを知りました。 福祉以外にも学ぶべき知識が多く 大変な面もありましたが、教育担当の 先輩がいてくれるので心強かったです。 今でも先輩たちはみんな、 いつでも相談に乗ってくれます。 利用者さん一人一人の事情を汲み、 柔軟な支援で生活を支えていくことに 自分が関わる意義を感じ、大きな やりがいになっています」 ◆Aさん(入社1年目、20代)

求めている人材

求めている人材 ✅普通自動車免許(AT限定可) ✅意欲・人物重視の採用です。 特別な経験・資格は不要です。 学歴不問 未経験者歓迎 第二新卒歓迎 ✨20代が活躍中! ✨元漁師や元エンジニアなど 異業種出身の未経験者が多数活躍中! ✨10年、20年と続けている先輩も \⭐こんな方へ⭐/ ○人の話を聞くのが好きな方 ○人の役に立ちたい方 ○共感と尊重を大切に仕事ができる ○地域に貢献したい ○安定した環境でじっくり仕事に 取り組みたい \⭐あれば生かせる経験・資格⭐/ 生活自立支援の支援スタッフの経験、 社会福祉主事の資格

職場環境

職場環境 神奈川県匡済会は老人福祉・児童福祉・自立支援・生活保護を行っている社会福祉法人です。 「はまかぜ」は神奈川県匡済会が委託運営しており、生活に困窮している方々へ生活自立の支援を提供する施設として、横浜市の指定管理者制度にて選定されています。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

245-0016神奈川県横浜市泉区和泉町6181-2 社会福祉法人神奈川県匡済会 【交通手段】 交通・アクセス 横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町」徒歩約4分、JR京浜東北線(根岸線)「関内駅」徒歩約10分

給与

月給21万4000円以上 給与詳細 基本給:月給 21万4000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 月給21万4,000円以上+各種手当 ※経験・年齢を考慮の上、 当社規定により優遇します。 【諸手当】 福祉特別手当: 5000円 宿直手当: 2万2,800円 (1回5700円/月4回として) 時間外手当※時給換算25%加算 (月平均5~10時間) 通勤手当(全額支給) 住宅手当: 賃貸(~2万7,000円)、自宅(4800円) 扶養手当: 配偶者(1万5500円) (1人につき6000円)

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 下記シフト制 【日勤】8:30~17:30 【宿直】17:30~翌6:00 【宿直翌日】6:00~15:00 ┗月4~5回程度

休日・休暇

休日休暇 【休日】 完全週休2日制(土日) 祝日 【年間休日】 122日とたっぷり! 【休暇】 有給休暇 年末年始休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◎社会保険完備 ◎退職金制度(勤続1年以上) ◎交通費全額支給 ◎残業手当 ◎転居を伴う転勤ナシ

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image✨福祉系資格不要✨年間休日122日✨20代活躍中✨安定環境Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 職場見学可
  • 経験不問
  • 住宅手当あり
  • 通勤交通費全額支給
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 第二新卒歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス 仕事に関しての不明点や 希望の働き方がありましたら お気軽にご相談ください。 勤務開始日の相談も可能です。

企業情報

社名

社会福祉法人神奈川県匡済会 ホームページ

代表者

渡邊 俊郎

本社所在地

神奈川県横浜市泉区和泉町6181-2

企業代表番号

0458038684

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

問題を報告する

原稿ID : dac66c64c5b89a0f

掲載開始日: 2024/12/10(火)

生活困窮者への生活・就労支援スタッフ

社会福祉法人神奈川県匡済会