正社員
ヤマハ発動機株式会社
〒436-0085静岡県掛川市成滝
年俸500万円~1000万円
仕事内容 | 仕事内容 # 【募集背景】 近年ラストワンマイルや、 高齢者の移動具、欧米での 気軽な移動手段として 低速モビリティが注目を浴びています。 ガソリン車、EV車の電気 電子システム/部品はなくては ならないものであり、 また付加価値を生み出し 魅力的な製品にも寄与します。 顧客ニーズに即した製品を 迅速に開発するため、システム設計、 コントローラ、ハーネス、 コンポーネントのハードウェア開発で 即戦力となる経験豊富な 開発エンジニアを募集します。 # 【職務内容】 ・低速モビリティの制御システム開発 ・コントローラ、ハーネス、 コンポーネント設計及び仕様作成 ・仕様実現のための 協力サプライヤとの開発推進 ・電装ハードウェア開発における プロジェクトチーフ 相当の全体業務とりまとめ # 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機の中でも 低速モビリティという 新たな領域に挑戦できます。 エンジニアのアイディアや 提案が直接製品へ 反映される社風です。 お客様の要求を理解し、 スピーディに市場投入をする、 製品だけではなく市場をも 作り上げることができる可能性が魅力です。 ・[モビリティシステム開発本部] (https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pf/) |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 # 【応募資格】 ・学歴不問 ・コントローラ、ハーネス、 電装コンポーネント開発経験(必須) ・車載電装部品開発経験(あれば尚良) ・複数名(2名以上)の開発での リーディング経験がある方(あれば尚良) ・TOEIC 500点以上(あれば尚良) # 【求める人物像】 ・明るくコミュニケーション 能力の高い方(必須) ・チームで開発を実施するための 協調性、指導力、表現力(必須) ・二輪、四輪問わずモビリティに 強い興味がある方(あれば尚良) |
職場環境 | 職場環境 静岡県掛川市成滝 遠隔地勤務 (原則リモート勤務)制度/ 新幹線通勤制度を導入しており、 適用条件を満たした場合、 いずれかの制度の利用が可能 |
勤務地 | 436-0085静岡県掛川市成滝322-1 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 掛川技術センター 【交通手段】 交通・アクセス バス停成滝東/静岡県掛川市から徒歩約4分 |
給与 | 年俸500万円~1000万円 給与詳細 基本給:年俸 500万円 〜 1000万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与】 経験、能力等を考慮し、 当社規定により支給いたします。 【賞与】 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 【勤務時間】 本社標準勤務時間 8:45~17:30 フレックスタイム制度有り ※部門、事業所により異なる 【休憩時間】 45分 ※部門、事業所により異なる 【時間外労働】 有り (月平均21時間) ※部門、事業所により異なる |
休日・休暇 | 休日休暇 【休日休暇】 年間休日121日 週休2日制 (弊社カレンダーによる) 長期休暇 (年末年始、GW、夏季) 3連続有給休暇取得制度、 傷病・介護・看護の特別休暇制度等 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【諸手当】 家族手当、通勤手当など 【諸制度】 財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売、 ヤマハ発動機共済会 (結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)、 企業年金基金、団体保険(任意) |
試用期間 | 試用期間なし |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | ヤマハ発動機株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 渡部克明 |
本社所在地 | 静岡県磐田市新貝2500番地 |
企業代表番号 | 0570053800 |
事業内容 | 自動車・輸送機器メーカー |
制御ハードウェア開発エンジニア
ヤマハ発動機株式会社