転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/14UP! 毎週水・金曜更新

トラックなど車両整備

トラックなど車両整備

  • 正社員
  • 募集人数:1人

ヤマトオートワークス㈱

仕事の内容

仕事内容 弊社は「ヤマト運輸」から生まれた、 <物流会社の車両を管理するため>の会社です。 1957年に設立以来、物流事業を行っている企業様を対象として、会員制でサービスを提供しています!  今回は工場内に新たな風を吹かせるため、スタッフを増員募集します!  【具体的な業務内容は】  車両の整備・メンテナンスをお願いします。 点検、臨時修理、車検、定期点検がメインです。 月次で定めた計画に基づいて作業を行います。 大型車の作業時には、複数名でチームを組んで仲間と協力するので 確認しながらしっかり進めていくことができる環境です!  入社後はまず、新人社員研修を受講していただき、その後は現場でOJTとして実務経験を積んでいただきます。  *基本的には「整備士資格3級以上」をお持ちの有資格者募集ですが、無資格の方も契約社員としてご案内可能です。 その場合、3級整備士の資格取得後に正社員登用も可能です。  *有資格者の方も、資格をお持ちでない方もお気軽にご応募ください!  【1日の流れをご紹介!】  ・朝礼/情報共有と怪我防止の体操、危険予防訓練 ・いつどのレーンにどんな車種が入庫するのかを確認し、配置/時間ごとのリーダーを決定 ・リーダーを中心に、2~4人チームで作業開始(休憩をしっかりとりつつ進めます) ・作業終了後、翌日の作業の確認をして退勤 お疲れさまでした!  ===================  【確かな技術が身に付く環境でスキルUpを*。】  メインの整備は、広い北海道の物流を支える主人公と言っても過言ではない「トラック」 台数をこなしていく中で、トラックの知識がどんどんついていくので、トラック整備のプロフェッショナルを目指せます。 「トラックのことなら、自分にまかせて」と言えるようになれば、もう一人前!? 大きな車両が好きな方にはピッタリかと思います。  【安定性バッチリ!】  大手企業<ヤマト運輸>の自家整備工場として80年以上の歴史を持ち、運送業界全体の発展に貢献し続けています。 全国各地に拠点があり、その数はなんと < 112箇所 >! 豊富な実績とノウハウが揃う弊社で、あなたの技術力を向上させませんか??  お客さまの声を大事に、弊社で働くスタッフの声も大事に。 あなたの意見に耳を傾け、頑張りもしっかりと評価いたします!  「整備士経験はあるけど、ブランクがある」 「正社員としてしっかり腰を据えて働きたい」 という方も大歓迎です!  新しい環境に飛び込むって、不安ですよね。 でも・・・今活躍中の先輩方も、かつては今のあなたと同じ道を通ってきました。 今一歩踏み出して、弊社で自分の可能性を広げてみませんか?

勤務地

北海道札幌市白石区本通21丁目北2-40 ヤマトオートワークス株式会社 札幌工場

給与例

給与例 【整備士/入社2年目】 年収429万円(月給27万9700円+賞与年2回+諸手当)

休日・休暇

休日休暇 ・月8~11日 ・年間休日数118日 ・慶弔休暇 ・産休/育休制度 ・有給休暇 ・リフレッシュ休暇 ・家族都合休可

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/05/17(金)

全国展開の安定企業で【技術力Up!】気付けばトラックのプロに

  • 整備士(道路交通/陸運)
  • 3級自動車整備士
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 自動車タイヤ整備士
  • 自動車整備管理者
  • 自動車検査員
  • 普通自動車
  • 点検
  • 自動車
  • 自動車/輸送機器
  • 自動車/輸送機械
  • 車両メンテナンス
  • 車両整備
  • 車両検査
  • 車整備
  • 車検

募集要項

仕事内容

仕事内容
弊社は「ヤマト運輸」から生まれた、
<物流会社の車両を管理するため>の会社です。
1957年に設立以来、物流事業を行っている企業様を対象として、会員制でサービスを提供しています!

今回は工場内に新たな風を吹かせるため、スタッフを増員募集します!

【具体的な業務内容は】

車両の整備・メンテナンスをお願いします。
点検、臨時修理、車検、定期点検がメインです。
月次で定めた計画に基づいて作業を行います。
大型車の作業時には、複数名でチームを組んで仲間と協力するので
確認しながらしっかり進めていくことができる環境です!

入社後はまず、新人社員研修を受講していただき、その後は現場でOJTとして実務経験を積んでいただきます。

*基本的には「整備士資格3級以上」をお持ちの有資格者募集ですが、無資格の方も契約社員としてご案内可能です。
その場合、3級整備士の資格取得後に正社員登用も可能です。

*有資格者の方も、資格をお持ちでない方もお気軽にご応募ください!

【1日の流れをご紹介!】

・朝礼/情報共有と怪我防止の体操、危険予防訓練
・いつどのレーンにどんな車種が入庫するのかを確認し、配置/時間ごとのリーダーを決定
・リーダーを中心に、2~4人チームで作業開始(休憩をしっかりとりつつ進めます)
・作業終了後、翌日の作業の確認をして退勤
お疲れさまでした!

===================

【確かな技術が身に付く環境でスキルUpを*。】

メインの整備は、広い北海道の物流を支える主人公と言っても過言ではない「トラック」
台数をこなしていく中で、トラックの知識がどんどんついていくので、トラック整備のプロフェッショナルを目指せます。
「トラックのことなら、自分にまかせて」と言えるようになれば、もう一人前!?
大きな車両が好きな方にはピッタリかと思います。

【安定性バッチリ!】

大手企業<ヤマト運輸>の自家整備工場として80年以上の歴史を持ち、運送業界全体の発展に貢献し続けています。
全国各地に拠点があり、その数はなんと < 112箇所 >!
豊富な実績とノウハウが揃う弊社で、あなたの技術力を向上させませんか??

お客さまの声を大事に、弊社で働くスタッフの声も大事に。
あなたの意見に耳を傾け、頑張りもしっかりと評価いたします!

「整備士経験はあるけど、ブランクがある」
「正社員としてしっかり腰を据えて働きたい」
という方も大歓迎です!

新しい環境に飛び込むって、不安ですよね。
でも・・・今活躍中の先輩方も、かつては今のあなたと同じ道を通ってきました。
今一歩踏み出して、弊社で自分の可能性を広げてみませんか?

求めている人材

求めている人材
【必須】
・普通自動車免許
・整備士資格3級以上

【歓迎】
・整備士またはメカニックとしての経験
・トラック整備のプロを目指したい方
・大きな車両が大好きで詳しくなりたい
・もっとスキルを磨きたい

【スタッフインタビュー紹介】
整備士/Aさん(29歳)
*写真は実際に作業をしているAさん

2023年4月入社、元はバス会社のバス整備に従事。
バス以外の整備をしてみたい、そしてスキルを高めたいという思いで転職。

Q 入社の決め手は?
A ヤマトグループという大手なので、誰もが知っている大きな会社で安定して働ける部分です。

Q 入ってからはどうでしたか?
A さすが大手、と思いましたね!
休み・勤務時間に関しては、本当にきっちりしているところ。
そして整備の充実具合。
工具も共用・支給が十分にあって、工場内には床暖房まであるんです!
繁忙期は正直残業がありますが、その分手当でしっかり返りがあります。

Q 一緒に働く先輩スタッフは?
A ほぼ転職者なので、気持ちを分かり合える部分が多いです。
なので、人間関係に困っていることは無いですね。
他社だと職人気質な人が多いようですが、ここは全然そんなことなくて、皆さん新人の気持ちを理解して寄り添ってくれます。

Q 大変な部分は?
A 作業の時間が決まっているので、台数が多いと時間を意識した作業効率が大切になってきます。
もちろん、それを乗り越えたら達成感もあるし、月の売上によってインセンティブも出ます。

Q やりがいは?
A 繁忙期となる車検シーズンは、目標数以上に台数を多くこなせたときは、思わずガッツポーズ笑
通常時は1日の予定が決まっているので、その予定以上にこなせると達成感あります!
あと、今まで先輩と2人で行ってきた作業を1人で任されたときは、すごく嬉しかったです。
自分成長してるんだなーって思えたし、それを見て認めてくれる先輩がいるって思えて。

Q 転職してよかったことは?
A 給与と休みが増えたことです。
有給もしっかり使えるので、休み増えたのに給与もしっかり上がりました!

勤務地

北海道札幌市白石区本通21丁目北2-40
ヤマトオートワークス株式会社 札幌工場
【交通手段】
交通・アクセス
地下鉄「南郷18丁目駅」から車で8分

給与

月給:17万500円 ~ 19万2500円
給与詳細
基本給:月給 17万500円 〜 19万2500円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【手当別途支給】
・資格手当
・扶養手当
・深夜手当
・役割手当
・選任手当/月5000円
・自動車検査員/月1万2000円

【インセンティブあり】
工場の月々の売上によって決定。
インセンティブ獲得を目指して、スタッフ同士で一致団結して目標を持って協力し合えるのも魅力のやりがいの1つ。
インセンティブが大きかった時の達成感は格別ですよ。

【ステップアップ】
もちろん、工場長やマネージャーを目指すことも可能です。
※役職研修制度があります
20代で工場長、中途入社1年目でリーダーを任されるスタッフも実際にいます。
ただ全員が上を目指すことを強制するわけではありません。
管理職を希望しない方は、整備士として現場での作業を続けることが出来ますので、ご安心ください。

【給与例】
給与例
【整備士/入社2年目】
年収429万円(月給27万9700円+賞与年2回+諸手当)

勤務時間

変形労働時間制
勤務時間詳細
総労働時間:1ヶ月あたり165時間

・8:00~17:00
・9:00~18:00
・13:00~22:00

※週平均労働40時間
※残業月平均20~30時間

休日・休暇

休日休暇
・月8~11日
・年間休日数118日
・慶弔休暇
・産休/育休制度
・有給休暇
・リフレッシュ休暇
・家族都合休可

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヵ月
試用・研修期間の条件:給与条件が異なる
※諸手当別途支給

【給与】
本採用と異なる
基本給 : 月給 17万7500円 〜 19万1500円

固定残業代:なし


【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
昇給年1回
賞与年2回(前年度実績5.2ヵ月分)
インセンティブあり(工場売上による)
交通費規定支給(月上限5万円)
制服貸与
保養所あり
社員持株制度
資格取得支援制度(貸付制度あり)
退職金制度
車通勤可
転勤あり

【資格取得支援制度】
下記のような資格取得に関わる費用は、全額会社負担が可能な場合があります。
自動車検査員/自動車整備士/フォークリフト検査業/危険物乙四など

職場環境

職場環境
スタッフは転職者が多いため、先輩ひとりひとりの知識は十分。
「もっと車両整備について学びたい」
「トラックについて、一番詳しくなりたい」
そんな方には、先輩方が喜んでレクチャーします。
トラックの整備を極めることが出来るので、スキルUPを目指す方は歓迎です

喫煙所:喫煙所あり(屋外)

企業概要

社名

ヤマトオートワークス㈱(ホームページ

代表者

金井 宏芳

本社所在地

東京都中央区新富1-18-8RBM築地スクエア2F

企業代表番号

0351178914

事業内容

自動車整備・修理

応募について

選考の流れ

選考プロセス
WEBもしくはお電話よりご応募ください。

【選考の流れ】
書類選考
 ▼
1次選考
 ▼
2次選考
 ▼
内定・入社

※書類選考として、履歴書・職務経歴書をご提出いただきます。

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:d67397ec58bb8709

トラックなど車両整備

ヤマトオートワークス㈱

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す