株式会社家族葬のファミーユ
仕事内容 < お任せするのは > ご葬儀に関する多岐に渡るサポート業務。 葬祭ディレクターとしてご家族と共に 『故人らしい送り方』を考え、 最期の瞬間までをサポートしてください。 ■具体的には… ・お客様との葬儀の打ち合わせ ・式場の手配 ・病院やご自宅へのお迎え ・役所手続きの代行 ・ご葬儀の設営、式場準備 ・納棺(湯灌)の儀式や お通夜・お葬式の進行、式運営 ・寺院、仕出し料理、返礼品等の手配 など 仏式、神葬祭(神式)、キリスト教、 無宗教問わず全ての葬儀に対応しています。 お客様のご要望に応じた提案で 世界にひとつだけの 特別なお見送りとなるよう 斎場にテントを張ったり、 花祭壇をゴルフのグリーンに見立てたり…。 そんなご家族に寄り添った 現代的であたたかなお葬式を叶えています。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- \ 地元で腰を据えて働けます / 全国展開していますが「転勤はなし」。 その他にも、資格取得制度(合格一時金)、 資格・応援・待機手当なども充実。 従業員持株会など将来の財形もでき、 安心できる環境と待遇を整えています。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- \ スタッフインタビュー / 葬祭ディレクターとしての道を選んだ理由 — いろいろなお仕事を経験して なぜ葬祭ディレクターを続けようと思ったんですか? これまで さまざまな仕事に挑戦してきましたが やっぱり“人の人生の大切な瞬間に寄り添える仕事” が自分に合っていると感じたんです。 葬祭ディレクターは、 ご遺族の気持ちを大切にしながら、 故人との最良のお別れをお手伝いする仕事。 責任は大きいですが、 その分やりがいもすごく感じられますね。 — キャリアアップを考えたとき、 どんなことを意識しましたか? もっと専門的な知識を 深めていきたいと思ったときに 特に需要が高まっている『家族葬』に フォーカスして学びたいと考えました。 これからの時代、ご家族の想いに 寄り添った葬儀の形が より求められると思うので 自分も経験を積んで成長していきたいです! — ファミーユに入社を決めた理由は? 家族葬の分野で業界でも評価が高く、 お客様からの信頼も厚いファミーユなら 安心してスキルアップできると感じました。 やはりネームバリューがある会社なので 安心して長く働けることも魅力的でしたね。 — この仕事のやりがいを教えてください お別れの場を作る仕事なので ご遺族の皆さまが安心して故人との 時間を過ごせるようにすることが大切です。 その中で『ありがとう』と 言っていただける瞬間は 何より嬉しいですね。 人とのつながりを感じられる、 温かい仕事だと思います。 — 応募を考えている方へメッセージをお願いします! この仕事は、ただの業務ではなく、 ご家族の気持ちに寄り添うことが何より大切です。 その分、やりがいは本当に大きいです。 専門的な知識を身につけながら、 人とのつながりを大切にしたい方には ぴったりの仕事だと思うので ぜひ挑戦してほしいです*
宮崎県都城市姫城町28街区6 家族葬のファミーユ 都城事務所
給与例 <年収例> 年収333万円~/研修期間 =月収25.0万円~+賞与2回 年収450万円~/研修後 =月収30.9万円~+インセンティブ+賞与2回 2年目で月40万以上・年収500万以上の 達成者が多数在籍しています。 未経験で入社した人も、 6ヶ月~1年の研修後、 しっかりとインセンティブを稼いでいます。 会員獲得などのノルマはありません。 未経験の方もご安心くださいね。
休日休暇 週休2日制/月8日休み 年次有給休暇 慶弔休暇 アニバーサリー休暇 長期有給休暇 ※連続5日間の連休取得を奨励
掲載開始日:2025/04/21(月)
夜間・呼び出しなし!無理のない環境でキャリアも築いていけます
宮崎県都城市姫城町28街区6
家族葬のファミーユ 都城事務所
【交通手段】
交通・アクセス
「イオン都城」バス停より徒歩15分
フレックスタイム制度
勤務時間詳細
総労働時間:1ヶ月あたり170時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
1日標準労働時間7時間35分
勤務時間の例
8:00~16:30(休憩60分)
【残業について】
お式の都合により残業が発生します。
休日休暇
週休2日制/月8日休み
年次有給休暇
慶弔休暇
アニバーサリー休暇
長期有給休暇
※連続5日間の連休取得を奨励
あり
試用・研修期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【入社後研修について】
未経験の方は、宮崎支社で研修を行います。
宮崎支社:宮崎県宮崎市柳丸町62
<居住地が遠い場合>
研修期間中の社宅を会社が用意致します。
(家賃は全額会社負担)
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
賞与 年2回(昨年度実績計2.6ヶ月分)
昇給/昇格 年1回(人事評価による)
残業手当(超過分)
資格手当(3,000円/葬祭ディレクター等)
応援手当(3,000円/日)
通勤手当(距離に応じて支給)
待機手当(2,000円/回)
インセンティブ(葬儀売上の実績による)
■インセンティブについて
葬祭ディレクターとして
受注から施行までご家族を
担当できるようになったら、
葬儀売上でインセンティブを支給します。
■賞与について
年2回、7月と12月に賞与があります。
評価基準は支社業績、個人業績です。
前年度の全支社平均2.6ヶ月分
職場環境
※勤務地の補足
お式にあわせて、
宮崎市内及び郊外(東諸県郡・児湯郡)の
各葬祭ホールに出勤となります。
ホール間の移動には社有車を貸与いたします。
県外への異動なし!