NEW
正社員
アデコ株式会社 (LHH転職エージェント)
東京都千代田区
年俸600万円~950万円
仕事内容 | 仕事内容: 【配属組織名】金融ビジネスユニット デジタルシステム&サービス営業統括本部 金融システム営業統括本部 金融営業第三本部【配属組織について(概要・ミッション)】これまで培ってきた社会インフラ技術とITを融合させ、社会イノベーション事業を推進していきます。その中で、お客様との懸け橋となるのが今回募集する金融ビジネスユニットの営業職ポジションです。提案するのは、長年の研究・開発が基盤となる技術に支えられた情報システムです。生保のお客様と手を携え、直面する課題を解決すると同時に、新たなビジネスをお客様と共に創出していきます。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】(1)事業の方向性ミッションクリティカルな基幹システムを構築・運用、新たな金融ソリューションを開発・提供参考事例URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0613/2022061302dss.pdf(2)ビジネス・サービス・製品A.ミッションクリティカルな基幹システムの構築/運用 :デジタル技術を活用したビジネスモデルや業務プロセスの改革、イノベーションの創出など、保険会社のデジタルトランスフォーメーション戦略の実現を支援する基幹システムのモダナイゼーション企画/提供参考事例URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/04/0412a.htmlhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/casestudies/missioncritical/2111-sompo-japan.htmlB.協創による金融DXの創出 :買収した米国IT企業(GlobalLogic社)を含む、日立Grの持つ技術・ソリューション、IT×OTにより保険会社の新たなビジネスモデルを創出する。参考事例URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/03/0329d.htmlhttps://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/01/0131.htmlhttps://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/global-logicC.異業種パートナーとのエコシステム構築・サービス連携 :若年層の保険離れや少子高齢化対策等、保険会社が抱える経営課題を、ヘルスケアやモビリティなど、異業種のパートナーと連携することにより解決を図る。参考事例URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0603.htmlhttps://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/05/0519.html【募集背景】これまでの金融業界のビジネスモデルは変革を求められており、当社もこれまで提案してきた「安全・安心なシステムの提供」から「新しく広げるビジネス」に寄り添った課題解決を図っていく必要があります。お客様のニーズが多様化しており、金融機関への営業経験を培ってきた現在の経験社員では人手が不足しており、金融業界知見に関わらず、お客様の声を丁寧にヒアリングし、お客様と共に解決に進めていくことのできる人財を募集します。【職務概要】■お客様のシステム部門に対するソリューション提案、営業活動 ー既存の生保システムに対する改善提案■お客様のビジネス企画部門に対するソリューション提案、営業活動 ーお客様が検討されている新しいビジネスに対して、日立が持つ価値を創出するデジタルソリューションを用いて、当社の技術を組み合わせた提案【職務詳細】■業務の取纏め者として、下位の者を指揮、進捗管理を行いながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案し、受注に繋げていただきます。 また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索し、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献いただきます。■自事業の市場動向や技術動向を把握するだけでなく、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■魅力、やりがい ご存じのとおり、ここ数年における金融業界の変化はすさまじく、AIやフィンテック、ブロックチェーンというワードを耳にすることも増えたのではないでしょうか。 私たちの仕事は、そうした世の中の変化に対して常にアンテナを張り、マーケットの一歩先をいく提案をしていくことです。 数年にもおよぶ大規模なプロジェクトを動かすことも多く、それだけに社会に与えるインパクトは絶大です。 お客様と精通していることと、当社のLumada事業におけるDX事業を組み合わせ、新しい金融サービスを世の中に提供する社会意義に貢献し、自分の考え、思いでお客様と自社を動かしていく事が仕事の醍醐味です。■キャリアパス 配属チームで経験を積み、その経験を元に新たな領域や新たなお客様向けの提案活動に活躍いただき、持続的にキャリアを積上げていただきます。 培った経験を活かし、上位職級への昇進・昇格はもちろん、海外赴任にチャレンジすることも可能です。【働く環境】■配属組織構成 ①配属組織/チーム: 2つの部で構成されており、その中で4-8名の課(20~30歳代中心)に所属いただき、生保、損保、共済のお客様を担当いただきます。 困り事はチームで共有し、一緒に解決策を考えて推進できる前向きな人財が多いです。 転職者・海外研修経験者も在籍。 業界担当歴2年~20年の経験豊富なメンバーが適材適所で活躍している職場です。 ②働き方: 在宅/出社(お客様先及び出張含む)を組み合わせた勤務形態となっています。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 【必須条件】以下をすべて満たす方 ・社会人経験 4年以上 ・法人営業経験がある方(業界は問いません)【歓迎条件】・IT業界経験がある方・金融業界経験、または金融機関業務・システムの知見がある方・TOEIC 650点、または同等の英語コミュニケーション力がある方【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等【全職種共通(日立グループコンピテンシー)】・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行う・チャレンジ (開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ・カスタマー・フォーカス (誠) :顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する・コラボレーション (和) :敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞く・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求める【その他職種特有】■顧客起点の対応 :問題をに解決するために、あるいは顧客サービスを向上させるために、顧客と常に連絡を取り合い、顧客からのフィードバックを確認したり、新しい顧客ニーズについて調査し、入手した情報を活用して新たなアイデアを生み出す。■複雑な状況への対処 :問題を探求して根底にある問題と根本原因を明らかにする。■効果的なコミュニケーション :他者に対して注意深く耳を傾け、関心を持つ。他者に十分な情報を提供する。■対人関係構築力 :さまざまなグループの人々とオープンに接し、親しみやすい関係を構築する。■説得力の発揮 :相手の意見に傾聴しつつ、説得力のある論理的な議論を展開し、他者から支持や共感、コミットメントを得る。 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内センタービル 株式会社日立製作所 |
給与 | 年俸600万円~950万円 |
勤務時間 | フレックスタイム制度 勤務時間・曜日: 実働7時間45分フレックスあり |
休日・休暇 | 休暇・休日: 年末年始休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: カフェテリアプラン、スポーツ施設、総合病院、各種社会保険 等。労働組合:有り |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 9,500,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 170時間 |
仕事に関するPR | アピールポイント:
数年にもおよぶ大規模なプロジェクトを動かすことも多く、それだけに社会に与えるインパクトは絶大です。 お客様と精通していることと、当社のLumada事業におけるDX事業を組み合わせ、新しい金融サービスを世の中に提供する社会意義に貢献し、自分の考え、思いでお客様と自社を動かしていく事が仕事の醍醐味です。 |
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | アデコ株式会社 (LHH転職エージェント) |
---|---|
代表者 | 平野 健二 |
本社所在地 | 1000013 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル |
企業代表番号 | 05036660440 |
事業内容 | 人材派遣・職業紹介 |
生命保険業界向けシステム&ソリューションの企画提案営業
アデコ株式会社 (LHH転職エージェント)