株式会社ナリコマフード
仕事内容 ✅出張・夜間対応無しで定時退社も可! ✅高齢者向け給食業界トップクラスシェアの安定優良企業 ✅年休120日、残業10時間程度でオフ充実 ✅資格不問!中途入社者が多数活躍 ✨設備管理部門の体制強化&次世代の育成に向けたリーダーを募集✨ ||◤会社・職場の特徴 ◎最新の調理機器を使用して1日3食、365日異なる献立の介護食を製造する中部セントラルキッチン(食品工場)で、完成したお食事を安全かつ正確にお届けするための管理業務をお任せします。 ◎中部セントラルキッチンでは、正社員127名、パートスタッフが131名が勤務しています。 ||◤お任せするポジション 365日・3食異なるメニューを提供し、介護状況に応じた介護食(ソフト食、ゼリー食など)を製造する工場では、使用機械の種類も多岐にわたり、設備管理の難易度も高くなっています。 セントラルキッチンで安定的にお食事を製造するための“縁の下の力持ち”として、分野問わずこれまでの設備管理経験を活かし、リーダー的ポジションとして活躍!係長候補としてお迎えします。 ||◤部署のミッション 毎日のお食事を楽しみにしてくださっている施設で生活される皆様に、安定してお食事を提供するために、生産停止リスクを回避することが主となります。 そのための設備全般(生産機器~ファシリティー設備まで)の保守・点検業務や、維持管理を行います。 また、課内での相互協力を基に、個々の専門知識・スキルを活用し、セントラルキッチン内で設備・機械を実際に使用する従業員の働き易さの実現に向けた設備の管理で、会社満足度の向上に繋がる活動にも取り組んでいます。 ||◤具体的な仕事内容は? ~出張・夜間対応無し!~ 設備(生産機械・冷凍冷蔵機・ボイラー・排水設備など)の定期保守、改善業務、設備や現場のトラブル対応を行い、セントラルキッチンのメンバーが働きやすい職場環境の実現を目指しています。 ◎メンテナンスカレンダーによる、定期点検・保守 └生産機械(調理機器・包装機など)の点検・注油、増し締め、テンション調整など。容易に交換できるもの(パッキン・ベルト類)から、機器の分解整備など技術を要するものも含まれます。 ◎生産設備の部品交換、及びユニットの整備 └ユニットの整備は、エアーシリンダーが主となります。 ◎メーカー点検(調整含む)・保守の立会い、部品などの手配 ◎排水処理施設の維持管理 ◎労務管理などを含めたマネジメント ◎その他 現場巡回:不具合の早期発見と、現場ニーズの聞き取り ※現在は上記の他、作業負荷の軽減、作業環境の向上、製品品質の向上に向けた取り組みを実施しています。 ||◤キャリアステップ <1~2年目> ・保守業務に携わる中で、設備の知識を習得し、まずは各機器の特性(不具合が生じやすい箇所や構造)を理解していただきます。 ・課内のメンバーにこれまで培ってこられた知見をお伝えいただくことを期待しています。 <3年目以降> ・各設備の保守、業者との調整、内製での修理対応など、専門性(機械、電気、PLC)を高めてください。 ・その上で、高められた専門性をさらに後進育成に活かしていただくことを期待しています。 ||◤現場担当者より 設備管理課は、7名(社員6名・パート1名)の組織 設備保全をメインにしながらも、設備導入から現場改善まで、自主的に考えて業務を進めることができます。 私たちとともに行動しながら、当社設備に関する知識・技術を学んでいただけますので、何でも不明な点は聞いてください。 スキルUPはもちろん、自発的に考えて仕事ができる環境で一緒に働きましょう! ||◤先輩社員にインタビュー! 【Q】応募した理由は何ですか? 当時は他県に住んでいましたが、設備管理業務の経験が活かせる会社を探す中、当社の求人を発見。 入社後2年間は好きな場所を社宅にでき、会社が家賃の7割を負担してもらえる…と、記載されていたこともあり、社員想いの会社だと魅力を感じて応募しました。 【Q】仕事のやりがいは? 安定してお食事をお届けするためにも、設備管理課の役割は重要で任される仕事の範囲がとても広いため、幅広い経験ができてスキルを磨けます。 他部署とも連携を取る中で、本来、設備管理課の仕事ではない範囲まで業務を経験できるのも、やりがいの一つです。 機械が故障すると、お食事をお届けする先の施設様にもご迷惑がかかることもあり、滞りなく修理できた時は製造に関わるいろんな人から「ありがとうございます!」と直接喜びの声をもらえるのも嬉しいですね。 【Q】この仕事で大変なことは? 食品工場ということで、屋内の業務が中心かと思っていましたが、排水処理場の設備も私たちが管理するため、意外に屋外での仕事も多いです。 屋根も壁もない場所での作業もあるため、天候によってはかなり大変な日もありました。 【Q】印象的なエピソードは? 排水処理場の水中ポンプが壊れ、通常付いているはずの治具もいつの間にかなくなっており、社員みんなで「さぁ、どうしよう?」とアイデアを出し合いました。 そのアイデアをもとに、それぞれが新たに治具を作り、水中ポンプがきちんと作動するように作った治具を設置して、うまくいくまで協力し合って、無事修理が完了した時はみんなでやり遂げた達成感を味わうことができ、すごく印象に残っています。 【Q】会社の雰囲気は? 一人ひとりがやる気があって、意見交換も活発! 部署の垣根を超えた横のつながりもあり、大変なことも一緒に立ち向かえる、素晴らしい職場だと思います!
愛知県大府市共和町81-1 株式会社ナリコマフード 中部セントラルキッチン
休日休暇 シフト制/月10日休み *工場は365日稼働のため、土日祝は平日と同様の扱いのため、月の半分ほど土日勤務があります。 *希望をもとにスタッフ同士でシフトを調整しているため連休も可能です。 ✨混みあわないシーズンに有休を含めた連休を取得して遠方に旅行できる!と、好評です。 【有給休暇】 10日~20日 *入社6か月後10日(法定通り)付与。 *以降1年ごとに11日~20日付与します。 【その他休暇】 ・特別有給休暇|有給扱い(その他慶弔に伴う休暇) ・その他の休暇|無給扱い(公民権行使のための休暇、介護休暇、看護休暇等) ・ウェルカム休暇:入社6ヶ月未満にのみ適用の特別休暇を3日付与!
掲載開始日:2024/05/31(金)
出張・夜間対応無し/月給30万~✨ワークライフバランス抜群✨
愛知県大府市共和町81-1
株式会社ナリコマフード 中部セントラルキッチン
勤務地
名古屋南JCTスグ
車・バイク・自転車通勤OK
【交通手段】
交通・アクセス
JR南大高駅 徒歩20分
シフト制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 21日
9:00~18:00(休憩60分)
※セントラルキッチンの状況・業務内容により数時間前後する場合があります。
※残業:月平均10時間程度
休日休暇
シフト制/月10日休み
*工場は365日稼働のため、土日祝は平日と同様の扱いのため、月の半分ほど土日勤務があります。
*希望をもとにスタッフ同士でシフトを調整しているため連休も可能です。
✨混みあわないシーズンに有休を含めた連休を取得して遠方に旅行できる!と、好評です。
【有給休暇】
10日~20日
*入社6か月後10日(法定通り)付与。
*以降1年ごとに11日~20日付与します。
【その他休暇】
・特別有給休暇|有給扱い(その他慶弔に伴う休暇)
・その他の休暇|無給扱い(公民権行使のための休暇、介護休暇、看護休暇等)
・ウェルカム休暇:入社6ヶ月未満にのみ適用の特別休暇を3日付与!
あり
試用・研修期間:6カ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・交通費支給(原則上限3万円)
・従業員食堂あり
・退職金制度(正社員勤続年数3年以上が対象)
・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金、り災見舞金)
・定期健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種費用の一部補助
・永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰)
・産前産後休業、育児休業制度(2024年71名取得(※2023.6~2024.5末))
・育児短時間制度(小学校5年生の始期まで)
・各種研修制度
・お誕生日お祝い制度
✨社宅制度あり/社内規程による✨
✅自社所有の社宅/最長6年間入居可能
→工場まで徒歩5分の立地で通勤便利♪
✅格安で安心の住まい♪
→自己負担月額:18000円~20000円(敷金礼金なし)
✅1Kタイプのマンション
→バス、トイレセパレート、玄関はオートロックで、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エアコン、カーテン完備!
※入居を希望する場合は面接時にご相談ください。但し、入居状況等によりご希望に添えない場合もあります。
※入社時の転居費用は原則自己負担となります。
職場環境
・社宅制度あり|社内規程による/UIターン希望の方も大歓迎です
・社員食堂あり
・リフレッシュルーム完備
*男女比率が4:6の割合で新卒入社の社員も多数在籍、未経験からスタートした中途入社の方も多く、自発的に考えて動く社風のため活発な雰囲気です!
喫煙所:喫煙所あり(屋外)