リクナビNEXT

契約社員

社長秘書業務

リクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部

東京都千代田区丸の内

年俸460万円~620万円

仕事概要

仕事内容

■仕事内容 【業務内容】 社長秘書業務をご担当いただきます。 【具体的には】 現在、社長1名に対して東京秘書1名と福岡秘書2名の3名体制で秘書業務を行っております。 社長は東京・福岡を行き来する為、東京支社にて勤務いただきます。 お任せする業務は主に以下の通りです。現在の秘書と分担して行っていただきます。 ・スケジュール管理 ・アポイント調整 ・移動手段、宿泊手配 ・来客対応 ・電話、メール対応 ・会議の設備準備(オンライン会議含む) ・郵便物管理 ・礼状等の作成発送 ・季節のご挨拶状作成発送 ・お中元、お歳暮、慶弔対応 ・名刺データ、社外連絡先管理 ・経費申請、管理 ・公的書類の代理取得 ・その他庶務 【補足】 ・レポートライン:人事部長(50代男性)、東京秘書(30代女性)、福岡秘書(30代、20代女性) ・所属は人事部となります。(男性12名、女性20名/20代〜50代) ・東京支社には6名が在籍、福岡事務所には約100名の社員が在籍しています。 【仕事のやりがい】 社長の過密スケジュールが滞りなく進むようサポートし、経営側の温度感を感じることが出来ます。 そのため、スピード感と正確性をもってマルチタスクを行うことが求められます。 また、社長は東京・福岡を行き来する為、東京秘書、福岡秘書との連携が必要となります。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 ・医療関連事業 ・建設コンサルティング事業 ・環境関連事業 ・不動産事業 ・グループ経営支援 【もっと詳しく】 グループ社数117社(協力提携法人・機関を含む)、総社員数17,028名、売上高8,561億円の麻生グループを牽引する中核企業です。 ・麻生グループは明治5年に創業。石炭事業から始まり、150年近くにわたって国家の産業基盤づくりやインフラ整備に尽力してきました。銀行、電力、鉄道、病院、セメント事業など幅広い事業展開を経て、現在はさまざまな生活インフラ、社会インフラを支える企業へと発展を遂げています。 医療関連事業、建設コンサルティング事業、環境関連事業、不動産事業、グループ経営支援を行っています。 ・医療関連事業では、飯塚病院の運営、培ったノウハウを活かしたディーデリジェンスやコンサルティング、PFI事業を行っています。 ・飯塚病院は1918年から始まり、1,000以上の病床、44診療科、約2,400人のスタッフを有している、全国屈指の病院です。 ・建設コンサルティング事業では、当社の設備・技術・ノウハウを駆使して、セメント・コンクリートに関する各種調査・診断、試験・分析、コンサルティング、技術提案及び環境関連マッチングビジネスなどを行っています。 ・環境関連事業では、自治体のごみ処理施設や埋め立てゴミなどから発生する汚染土壌をセメント原料や燃料、金属回収するリサイクル事業を行っています。 ・不動産事業部では、グループが国内外に保有する不動産約4800万平方メートルのうち、北部九州を中心とした約260万平方メートルの土地・建物を管理・運営・展開しています。小売や商業施設など、13事業の運営と20店舗のテナント管理の他、住宅の賃貸・販売・管理事業も行っています。 ・100社を超えるグループ会社の総合管理・サポート機能も果たしており、人事・法務・財務の他、グループ全体の経営企画・ブランディングを行っています。 年間休日数120日以上、ひと月あたりの残業時間は20時間程度というメリハリある働きやすさが可能です。 ・長く勤める社員も多く、新卒入社3年以内の離職率は6.25%となっています。 【応募要件】 《必須》 ・真摯に業務に取り組める方 ・ご自身で業務の改善ができる方 《歓迎》 ・ビジネス英語を用いた職務経験がある方 (社長宛ての英語での問い合わせに対応頂きます) 【休日休暇】 年間休日125日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・積立年次有給休暇 ・慶弔休暇ほか 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・時間外手当 ・住宅ローン手当 ・家族手当 等 ※正社員登用された場合、以下制度あり ・企業型DC制度 2025年度は月額2万円会社負担 2026年度以降は以下金額を会社負担予定 2026年度:月額3万円、27年度:月額4万円、28年度:月額5万円、29年度:月額5.5万円 (金額については会社経営状況により変動の可能性有) ・退職金制度 ・能力開発手当(月額:5千円〜3万円 ※社内規程に基づき支給 【選考プロセス】 1)書類選考、適性試験 2)適性検査 3)一次面接、英語スキルテスト ・人事部長or副部長、現秘書(東京支社にて対面実施予定) ※英語スキルは入社後の業務分担を決めるものであり、合否に関わるものではありません。 5)最終面接:社長、専務 6) リファレンスチェック 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 契約社員 試用期間3ヶ月(試用期間中の勤務条件変更なし) 年に1度正社員登用制度あり ※正社員登用制度を積極的に活用頂くようにしております。現秘書も登用制度により正社員登用されています。 雇用期間の定め:有 【募集企業情報】 会社設立日 1966年11月4日 従業員数 2,743名(グループ会社含む 2024年3月末現在) 資本金 35億8,000万円 売上高 3,957億5,000万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎

職場環境

■受動喫煙対策 本文中に記載

勤務地

〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビル 株式会社麻生 ■勤務先 株式会社麻生 〒100-0005 東京都 千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル ※アクセス情報: ※業務状況によっては、福岡、東京間の出張対応が発生します。 ※最寄駅: 各線「二重橋前駅」「日比谷駅」「有楽町駅」「東京駅」直通

給与

年俸460万円~620万円 ■給与 年俸 4,600,000円~6,200,000円 想定年収460万円〜620万円 ・月給38万円〜52万円 ※上記金額は想定金額となります。 年齢、ご経歴を考慮し弊社基準に基づきご提示させていただきます ・昇給年1回(人事評価に基づき実施) 固定残業代の有無:なし

勤務時間

固定時間制 ■勤務時間 勤務時間9:00〜17:45 ・所定労働時間7時間45分 ・休憩60分 ■労働時間 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 平均残業時間: 平均所定労働時間:1ヶ月あたり155時間

休日・休暇

■休日休暇 有給休暇 夏季休暇 冬期休暇 慶弔休暇 土日祝休み 年間休日120日以上 完全週休2日制

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ■待遇・福利厚生 昇給あり 社会保険あり 残業手当

試用期間

試用期間なし

その他

■職種 秘書 ■勤務形態 固定労働時間制 ■雇用期間の定め 本文中に記載 ■職業紹介事業者 リクルーティング・パートナーズ株式会社 ■更新日 2025年07月17日

仕事に関するPR

Image麻生グループ各社は120社以上!Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 土日祝休み

応募について

選考の流れ

■応募後の流れ 【この求人はリクルーティング・パートナーズ株式会社が紹介する求人です】 エントリー(応募する)ボタンから必要事項をご入力ください。 ↓ リクルーティング・パートナーズ株式会社よりメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。 ↓ キャリアアドバイザーとの面談(電話またはオンライン)を実施し、求人のご紹介を行ないます。 (転職支援サービスのご利用開始) ※エントリー時にご登録いただいたご経験等の情報を元に、担当コンサルタントによりマッチングを行います。 マッチングの結果、求人のご紹介が可能な場合は、キャリアアドバイザーとの面談や企業への推薦等の転職支援サービスをご提供させていただきます。 ※マッチングの結果、求人ご紹介が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。 ※弊社転職支援サービスは完全無料です。 ■個人情報の取扱いについて ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。 それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。

企業情報

社名

リクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部

代表者

坂元 賢一

本社所在地

810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目3−25天神Zero ビル 5 階

企業代表番号

0924003140

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : cfcee9a348f396eb

掲載開始日: 2024/09/13(金)

社長秘書業務

リクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部