リクナビNEXT
転職・求人トップ/茨城県/つくば市/多種多様な有機野菜の生産に関する農作業全般

正社員

多種多様な有機野菜の生産に関する農作業全般

株式会社シンクロ・フード 農業ジョブ

茨城県つくば市上郷

月給21万5000円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 多種多様な有機野菜の生産に関する農作業全般 《詳細》 ・有機野菜の生産および関連する農作業全般(農場の整備・種まき・トラクターでのロータリーかけ等) ・パート・アルバイト人事管理(作業指示等) ・農場管理(機械整備・資材、種の発注・有機JAS関連のデータ作成等)

求めている人材

求める人材: 経験:物流倉庫や農業法人などで出荷を担当したご経験必須 免許:普通自動車免許(MT必須) ※大型特殊免許保有者優遇 学歴:大卒以上 【求める人物像】 ・有機農業にチャレンジする意欲のある方、企業理念に共感し、真摯に取り組んでくださる方 ・コミュニケーションに自信のある方

勤務地

茨城県つくば市上郷1108-2 有機農園モアーク(有限会社盛田アグリカルチャーリサーチセンター) 【交通手段】 アクセス: 茨城県つくば市上郷1108-2 《アクセス》 常総線「石下(いしげ)駅」より車で約10分、つくばエクスプレス「つくば駅」より車で約20分 《周辺情報》 コンビニまで徒歩7分、住宅地も近く生活に便利な立地です。

給与

月給21万5000円以上 給与: 月給215,000円~ ※昇給あり ※農業経験3年以上&トラクター運転できる方は月給245,000円~ ・試用期間:3ヶ月(試用期間中の給与は月給185,000円、1日8h勤務) ・経験者は能力に応じて優遇 《参考年収》 年収500万円程度/勤続7年目

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: 8:00~18:00(実働9h程度) ※試用期間中(3ヶ月)は1日8h勤務 ※農繁期は実働10h程度 ※農業のため天候・季節・状況に応じて変動あり 《一日のスケジュール例》 8:00~8:30 朝礼・ミーティング・掃除・パートさんへの作業指示 8:30~12:00 圃場作業 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~17:00 パートさんへの作業指示・圃場作業 17:00~18:00 事務作業

休日・休暇

休暇・休日: ・月8日 ・法定有給休暇(年間10~20日) ・年間休日:106~116日(有給休暇を含む) ※3日以上の連休取得可能(要相談)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・傷害保険あり ・昇給あり(実績に応じ随時) ・通勤手当あり ・資格取得支援あり(大型特殊免許、ユンボ免許など) ・持ち株制度あり 受動喫煙対策:建物内禁煙(喫煙スペースあり) 本社の2階が居住スペースです(個室あり) ・共同設備:バス・トイレ・キッチン・洗濯機・冷蔵庫 ・個別設備:冷暖房機、インターネット接続(無線) ・費用:15,000円/月(水道・光熱費含む)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与:月給 ¥185,000

その他

その他: <会社概要> ■企業名:有機農園モアーク(有限会社盛田アグリカルチャーリサーチセンター) ■事業概要:農業(施設栽培・露地野菜) 「有機農園モアーク」は有限会社盛田アグリカルチャーリサーチセンターが運営する農園の通称です。 【経営データ】 総栽培面積:11ha 【生産品目】 ベビーリーフ・にんじん・ズッキーニ・ビーツ・ほうれん草・小松菜・じゃがいも・里芋・大根各種・カブ各種・ミニ野菜各種 【設備】 ハウス:120棟、出荷場・加工場・流通センター・トラクター、ユンボ等農耕車多数・その他農機具多数 【主要取引先】 紀ノ国屋、ザ・ガーデン自由が丘、帝国ホテル ■設立:36462 ■所在地:茨城県つくば市上郷1108-2 ■従業員数:常勤88名(男性41名/女性47名) <入社までの流れ> 応募 ▼ 写真付履歴書・職務経歴書の提出 ▼ 書類選考 ▼ 面接(遠方の方は応相談) ▼ 2~3日の体験入社・レポート作成 ▼ 内定 ===== 本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 215,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間

仕事に関するPR

Image農薬や化学肥料を使わない草農法で、多品目の有機野菜を生産しています。【経験者募集/資格取得支援あり/個室付き寮あり】Image
アピールポイント: 【最高の有機野菜を作る『伝統草農法』】 茨城県の農場にて、品質にこだわり抜いた多種多様な有機野菜を生産しています。生産品目は、有機ベビーリーフ、有機ニンジン、有機ズッキーニを代表に、ほうれん草や小松菜などの葉物、大根などの根菜、イモ類、他にもハーブやミニ野菜など。ここではさまざまな有機栽培のノウハウを学ぶことができます。 栽培方法は、最高の有機野菜を作るため「伝統草農法」(栽培過程で農薬や化学肥料を使用せず、たい肥作りも自然にある土着菌を活用し、人工培養物は一切使用しない自然循環を生かした農法)を採用しています。植物に使う栄養を植物で与えるという自然に近い方法であるため、畑には生命力がみなぎります。 また、有機JAS基準以上の厳格な独自基準も設けており、「味も香りも全く違っていて、嫌なえぐみも感じられない。安心して気持ちよく食べられる」と多くの方々に評価されています。 【企業理念】 企業理念は「医食同源」をテーマに日本の「食の安全を守る」こと。伝統農法による有機野菜の“生産”、合成添加物を使用しない“加工品の製造”、安全・安心な食材の“流通・販売”の3分野を自社で一貫して行っています。昨今、人工物を利用して生産される食品の弊害が徐々に明らかになってきています。人の健康の基盤である「食の厳格な安全」を守ることに今後も真剣かつ誠実に取り組んでいきます。 持続可能な草農法をはじめ、さまざまなことを学べる有機農園モアーク。『本気で有機野菜にチャレンジしたい!』という方、ご自身のステップアップを図ることができますよ◎ ===== 本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。 WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。 ※この求人は転職おまかせ求人です。 ※2023年4月4日更新

応募について

募集人数

常時募集

企業情報

社名

株式会社シンクロ・フード 農業ジョブ

代表者

藤代真一

本社所在地

1500022 東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン

企業代表番号

0357689522

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : c6388a7588732d40

掲載開始日: 2024/11/22(金)

多種多様な有機野菜の生産に関する農作業全般

株式会社シンクロ・フード 農業ジョブ