リクナビNEXT

NEW

正社員

Webエンジニア/IK-0299

合同会社未来共創

東京都渋谷区恵比寿

年俸400万円~700万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【仕事内容】 スクラムチームのバックエンド開発を中心に、フロントエンド開発やAWSのインフラ構築も含めて お任せしたいと考えています。 顧客への初期ヒアリング、設計、開発、テスト(自動テスト)をスクラムのサイクルの中で実施していただきます。 プロジェクトは多岐にわたり、例えば、大手商社の業務システムの開発や、 人流データを活用した新規事業の立ち上げプロジェクトなどがあります。 各プロジェクトには、社内からプロダクトオーナーやスクラムマスターが必ずアサインされ、 これらの役割を担うメンバーも含め、すべてのチームメンバーが開発に精通しています。 チームは、私と共に10年以上開発してきたメンバーが集まっており、 高い技術力を持つプロフェッショナルたちと共に開発に取り組むことができます。 【育成プロセスについて】 一般的な育成プロセスとして、まずはエンジニアとしてのスキルを網羅的に学んでもらいます。 具体的には、設計力、開発力、テスト力、意思疎通力、アジャイルの5つの要素に分類して、 これら各要素のスキルを段階的に習得していきます。 例えば、開発力に関しては、「Web画面を開発できる」というレベルから始め、 マスタメンテナンスや検索画面の開発ができる能力を身につけます。 次のステップでは「機能を開発できる」となり、これには更新系画面や複雑な検索画面などの機能開発が含まれます。 さらに進むと、「クラスの責務を理解して開発できる」、「自分より若手メンバーのコードレビューができる」を 目指してもらいます。 このようにして、段階を追って網羅的にエンジニアリングスキルを身に付けていくことを目指します。

求めている人材

求める人材: 専門卒以上 業種未経験OK 【応募条件】 ・アプリケーション開発経験1年程度(テスターは含まない)、または同等のプログラミングスキル(言語不問) ・新規開発の経験があること(機能改修のみは不可) ・ 【歓迎条件】 ・理系大学出身の方 ・高専の情報系出身

勤務地

東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー10F 株式会社Veogle 勤務地: 勤務地 【勤務地詳細】 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー10F ※フルリモートでの勤務となります。 【アクセス】 JR山手線「品川駅」から徒歩約9分

給与

年俸400万円~700万円 給与: 想定年収 400万円~700万円 月給 33万円~58万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 3ヶ月分 インセンティブ なし ・試用期間:あり(期間3か月/条件変更なし)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 10:00~19:00 夜間勤務 なし 月間平均残業時間 20時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 120日 休暇制度 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給、健康診断 その他の福利厚生・諸手当 副業可服装自由通勤交通費(全額支給)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,000,000円 - 7,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【Webエンジニア】全社員フルリモート◎開発プロジェクトの全工程に関われる!成長したい若手エンジニアの募集!Image
アピールポイント: 【募集背景】 弊社のサービスが高い評価を受け、クライアントからのご依頼が急増しているため、 開発チームの強化を図る目的でメンバーの増員を行います。 【この仕事で得られるもの】 <成長環境|なぜVeogleのエンジニアは成長するのか> ・全て発注元から直接依頼を受けるプライム案件 ・お客様との初期ヒアリングから設計、開発、テストまで、プロジェクトの全工程にわたる幅広い業務を担当できる ・アーキテクチャの設計や技術の選定にも関わるチャンスがある ・スクラム開発の手法に習熟することができる ・開発経験豊富なメンバーが集まっており、高い技術力を持つプロフェッショナルたちと共に開発に取り組むことができる ・明瞭なグレード制度を導入しており、設計力、開発力、テスト力、コミュニケーション能力、 アジャイルを含む5つのキー領域に基づき、自身のスキルセットを段階的に発展させる成長プログラムを提供している ・品質と生産性を重視する文化が根付いており、プログラミング技術だけでなく、チームでの開発に不可欠なスキルも 養うことができる 理念 ・ビジョン 【ミッション】 「日本のシステムエンジニアリングに変革を起こし続ける -Upgrade the Engineering-」 「協調性」と「職人気質」これらは日本のものづくりにおける強みです。 私たちは、この強みに「変化への俊敏な対応(=アジリティ)」を調和させることで、 日本のシステムエンジニアリングを変革していきます。 【経営理念・信念】 <顧客の唯一無二のパートナーになる> 私たちは、システムエンジニアリングを通じて顧客のビジネスを成功させることを仕事としています。 継続的な関係を構築しながら顧客も私たちも共に成長し、ビジネスの成功に貢献し続けます。 <システムエンジニアリングを最高の仕事にする> 私たちは独創性を調和させる最高のチームと成長土壌を構築し続け、 エンジニアが自分の成長にとって最良であると思える会社を目指します。 このエンジニアの成長こそが、顧客のビジネスを成功させる原動力であり、 これからの世の中の変革に必要なことだと考えます。 仕事・事業 【事業内容】 Veogleは、大手商社や地方自治体をクライアントに持ち、スクラムを用いて開発を行うシステム開発会社です。 顧客ヒアリングから設計、開発、テストに至るまで全て自社の開発チームで実施しています。 「発注側」「受注側」といった壁を取り払い、お客様が実現したいビジネス目標のヒアリングから入ることで、 ビジネスを深く理解した上で、お客様に並走した開発を進めています。 お客様が求めているのは、単にシステムを導入することではなく、 アプリケーションを利用して業務効率を向上させたり、売上を増やしたりすることです。 私たちは、お客様の事業やビジネスモデル、具体的なニーズ、予算を詳細に理解した上で、 生産性高い開発を通じて最適なソリューションを提供しています。 働く人・社風 【開発部門の特徴/強み】 ■自社のナレッジに、スクラムで定義されていないプロセスやルールがつくられており、 それをベースに開発をおこないます。 チケットの運用ルール、CI/CD、開発ガイドなどこれらのナレッジは、 プロジェクト内の振り返りで改善していきます。 ■ソースコードレビューが厳しいです。 DDDで開発しているのもあり、コードの品質に強いこだわりがあります。 リファクタリングも頻繁におこないます。 ■自動テストや静的チェックなどもCI/CDに組み込まれており、 通らない場合はリリースできない状態になっています。 給与・待遇 【グレード制度とキャリアパスについて】 Veogleでは、ジョブグレードを1から7に分けています。 ジョブグレード1から3をエンジニアと呼び、職種は分けていません。 エンジニアに必要な設計・開発・テスト、開発プロセスへの理解などは、 ジョブグレード3までの全員が同じレベルになるようにしています。 ジョブグレード4からは、プロダクトオーナー、スクラムマスター、アーキテクトの3つの職種に分けています。 ジョブグレード4からは、エンジニアそれぞれの特徴でキャリアを選択します。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : c0846e94589e04f5

掲載開始日: 2025/07/23(水)

Webエンジニア/IK-0299

合同会社未来共創