正社員
リクルートエージェント
東京都港区
月給40万円以上
仕事内容 | 企業名 インフォメティス株式会社 求人名 AIエンジニア/電力分析プロダクト/完全自社勤務/出社月1回程度 仕事の内容 家電の電力見える化を行うサービス「うちワケ」のコア技術を開発します。センサーを分電盤に取り付け電力消費の波形をAIで解析し、どの家電にどれほどの電力が使われているかを推定・表示します。 本技術の効果は電力の見える化に留まらず、家庭の活動を可視化することさえも可能にします。 【業務詳細】■データ整備・データ分析 ■AIアルゴリズムの研究開発 ■実サービスにおけるアルゴリズム部分の実装と運用 ■各種検証内容等のレポート 【開発環境】Python/GCP 【風土】元々ソニーの新規事業がベースとなった組織。上下関係はフラットで、新しいものを創りたい、やりたいこと持ったメンバーが多数。 募集職種 AIエンジニア/電力分析プロダクト/完全自社勤務/出社月1回程度 |
---|---|
求めている人材 | 必要な経験・能力等 【応募に際して以下必須となります】 ■Python等のオブジェクト指向言語を使ったソフトウェア開発経験、または機械学習アルゴリズムの使用経験(自己学習でも可) 【魅力】■脱炭素、SDGsなどのキーワードで代表されるエネルギーAIは社会から注目を集めているホットな分野です。■学びながらAIエンジニアとしての成長が可能です。メーカーで技術職に就きながら自己学習で経験を積み、AIエンジニアとして活躍している社員もいます。■単なるモデル構築に留まらずAI開発の幅広い工程での経験を積めます。■開発に携わったアルゴリズムは自社サービスとしてエンドユーザーに提供されます。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格: |
職場環境 | 配属先情報 アルゴリズム開発部(5名) ★ベンチャー企業でありながら、子育て世代も活躍する働きやすい環境 |
勤務地 | 東京都港区 インフォメティス株式会社 予定勤務地 東京都港区、東京都23区内 勤務地 勤務地① 事業所名:本社 所在地:東京都 港区 最寄駅:都営地下鉄 都営三田線 御成門駅 徒歩3分、都営地下鉄 都営大江戸線 大門駅 徒歩4分、JR 山手線 浜松町駅 徒歩9分 喫煙環境:屋内全面禁煙 備考:※在宅勤務/リモートワークを主体とした柔軟な働き方が可能です。 転勤:無 |
給与 | 月給40万円以上 想定年収 600万円~900万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥400,000~ 基本給¥302,958~ 固定残業代¥94,675~ 諸手当¥2,367~を含む/月 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無 |
勤務時間 | フレックスタイム制度 就業時間 (1日あたり所定労働時間08時間)フレックスタイム制あり(コアタイム無) 休憩:60分 残業:有 備考:固定残業代の相当時間:40.0時間/月 |
休日・休暇 | 休日 休日:125日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 年末年始5日 その他(個人別休暇) 有給休暇:(入社直後4~10日付与(入社月により変動)) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 制度、設備 在宅勤務 (全従業員利用可) リモートワーク可 (全従業員利用可) 副業OK (一部従業員利用可) 時短制度 (一部従業員利用可) 服装自由 (全従業員利用可) 研修支援制度 (全従業員利用可) その他制度 退職金:無 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 その他制度:フリードリンク(共用ラウンジスペースのドリンク無料) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3ヶ月。 |
その他 | 採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:・スマートリビング事業 ・エネルギーマネジメント事業 ・エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出 設立:2013年04月 代表者:代表取締役社長 只野 太郎 従業員数:35人 平均年齢:44.0歳 資本金:308百万円 株式公開:グロース市場 主な株主:株式会社フォーバル TIS株式会社 伊藤忠エネクス株式会社 本社所在地:〒105-0011 東京都港区 芝公園1-8-20 H1O芝公園7F 関連会社:■子会社:Informetis Europe Ltd.(海外拠点:英国ケンブリッジ) ■関連会社:株式会社エナジーゲートウェイ(東京電力グループ) その他備考・企業からのフリーコメント:【当社について/当社の技術優位性について】 ■インフォメティスという社名の由来は、Information(情報)とMetis(ギリシャ神話の英知の女神)の融合です。独自のディスアグリゲーション技術(機器分離技術)を活用し、家とエネルギーと人とが自然につながる情報インフラを提供します。 ■「機器分離技術」とは、分電盤の主幹に流れる電流のみから、各電気機器に流れる電流成分を分離・推定する技術です。それにより、各電気機器の動作状況、使用頻度、消費電力など、詳細なデータの提供が可能になります。世界に先駆けてソニーの研究所で脈々と進化を続けてきた人工知能(AI)。そのコアを応用して生まれたインフォメティスの機器分離技術は、たった1つのセンサーやスマートメーターで測定した電流を基に各電気機器の状態、消費電力などを精度高く推定し、価値あるビッグデータを創り出すと同時に、複雑で高コストなエネルギーマネジメントシステムに革命をもたらします。 決算情報:決算期 売上高 非公開 経常利益 非公開 ※決済単位:単体 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考内容 面接回数:3回程度(目安) 筆記試験:無 採用人数:1名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | リクルートエージェント |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
企業代表番号 | 0368351111 |
事業内容 | 職業紹介 |
AIエンジニア/電力分析プロダクト/完全自社勤務/出社月1回程度 社内システムエンジニア
リクルートエージェント