リクナビNEXT
転職・求人トップ/神奈川県/川崎市/幸区/化学プラントの機械・電気計装設計

正社員

化学プラントの機械・電気計装設計

キヤノン株式会社

神奈川県川崎市幸区柳町

月給24万円~50万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 本社生産統括部門の立場で、国内外の生産拠点と連携しながら以下の業務を推進します。 1)戦略立案・投資計画: 事業戦略に基づき、数億円規模の設備投資計画や新規プラント導入プロジェクトを企画・立案します。 2)新規プロセス開発: 開発部門と協業し、次世代トナーを生み出すための革新的な生産装置やプロセスを検討・開発します。 3)プラント設計・エンジニアリング: 新規プラントのシステム設計、制御設計、協力会社と連携した詳細設計(電気・配管等)、そして立上げまでを一貫して担当します。 4)生産性・品質向上: 既存プラントの課題を分析し、生産性向上や品質安定化のための改善プロジェクトを推進します。(例:生産システムDXプロジェクト、生産能力最大化プロジェクト等) 【この仕事の魅力・働く環境】 ☑技術者としての成長: 電気・機械・化学・物理など、多様な専門性を持つプロフェッショナルが集結。互いの知見を融合させながら、一人では成し得ない大きなプロジェクトに挑みます。自身の専門領域を超えた、複合的なスキルを習得できる環境です。 ☑オープンな組織風土: 役職や年齢に関わらず、誰もが対等に技術を語り合うオープンな風土が根付いています。部門を超えたチームワークで、活発な議論の中から革新的なアイデアを生み出していきます。 ☑事業への貢献実感: 自らが設計したプラントが生み出す高機能トナーが、世界No.1プリンターの競争力を創り出す。その大きな手応えと事業への貢献をダイレクトに感じられるのが、この仕事の醍醐味です。 【キャリアプラン・教育制度】 プロジェクト活動を通じたOJTに加え、各分野のスペシャリストによる技術教育、ビジネススキルや専門知識を学べる豊富な社内研修・e-ラーニング制度で、あなたの継続的な成長をサポートします。将来的には、技術を極めるスペシャリスト、あるいは組織を率いるマネジメントなど、志向に応じたキャリアを築くことが可能です。 【募集背景】 キヤノンのレーザービームプリンターが、世界No.1のシェアを走り続けられる理由。その競争力の源泉こそ、自社で開発・生産する高機能「トナー」にあります。 働き方が多様化し、紙の持つ価値が見直される今、私たちは「印刷」に新たな価値を与え、世界中のお客様に感動を届けるという使命を担っています。その核となるトナーの性能をさらに進化させ、安定的に供給するための生産プロセス強化は、事業の未来を左右する最重要課題です。 次世代の価値を創造する生産の現場で、事業への貢献をダイレクトに感じながら、共に自らのスキルを高めていける仲間を募集します。

求めている人材

求めている人材 【必須条件】 ・30歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため) 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・30歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

職場環境

職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。

勤務地

神奈川県川崎市幸区柳町70-1 川崎事業所 【交通手段】 交通・アクセス JR「川崎駅」より徒歩約10分 JR南武線「尻手駅」より徒歩約8分

給与

月給24万円~50万円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 50万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。

休日・休暇

休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆育児休暇 ほか

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Imageキヤノンの競争力の源泉をその手で/化学プラント設計のプロへImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • ランチタイム
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 経験不問
  • 英語
  • 未経験者歓迎
  • 時短勤務あり
  • 通勤交通費全額支給
  • 女性管理職登用あり
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 在宅OK
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 資格取得手当あり
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎
  • ノルマなし

応募について

選考の流れ

選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談

企業情報

社名

キヤノン株式会社ホームページ

代表者

御手洗 冨士夫

本社所在地

東京都大田区下丸子三丁目30番2号

企業代表番号

0337582111

事業内容

半導体・電子機器メーカー

問題を報告する

原稿ID : bd6c16072e838582

掲載開始日: 2025/06/19(木)

化学プラントの機械・電気計装設計

キヤノン株式会社