リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/千代田区/三菱商事発DXベンチャー企業/データサイエンティスト/リモートワーク中心

NEW

正社員

三菱商事発DXベンチャー企業/データサイエンティスト/リモートワーク中心

アデコ株式会社 (LHH転職エージェント)

東京都千代田区丸の内

年俸600万円~1800万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 三菱商事の扱う幅広い産業のデータに興味あるデータサイエンティスト募集中!MC Digitalは2019年9月に三菱商事からの出資のもと設立されたテクノロジーカンパニーです。三菱商事の新規事業企画、新規サービスプロダクト開発を行います。2019年12月より本格始動し、以下のような案件に取り組んできました。・需要予測 ‐食品流通における需要予測モデル構築 ‐自動車産業における部品需要予測モデル構築 ‐再生可能エネルギー産業における発電量予測 ‐金融産業におけるコモディティ価格予測・数理最適化 ‐食品流通における在庫・欠品を最小化する数理最適化モデル構築 ‐自動車産業における倉庫在庫の数理最適化モデル構築 ‐鉄鋼産業における鉄板の切り出しオペレーション最適化や部材の配送最適化 ‐配送産業における配送効率化のための組合せ最適化モデル構築 ‐鉱山産業におけるコスト当たり生産量向上のためのトラック配置最適化・パーソナライゼーション ‐電力産業におけるサブスクリプションビジネスのチャーン予測 ‐自動車産業における顧客分析やマーケティング支援 ‐銀行・金融産業におけるデフォルト予測三菱商事の扱う幅広い産業(産業プラント、物流、エネルギー、リテイル、食品、ヘルスケア、都市開発、モビリティ、電力、化学品、金属資源、etc)を扱う為、グローバルな幅広い分野に関わることができます。また、開発のみでなく、三菱商事の新規事業担当者と新規事業を企画するところからプロジェクトに入り、主体となってビジネスを創り上げることができます。【業務内容】顧客の課題や今後効率化していきたい要望を、機械学習や数理最適化を通して解決します。・機械学習モデルの構築 (需要・供給予測、金利予測等)・数理最適化モデルの構築 (配送最適化、発注量最適化等)・機械学習パイプラインの構築等によるPoCの効率化・顧客データ分析によるビジネスインサイトの提供PoCのみに留まらず、データサイエンティストの作成したモデルはデータサイエンティストとソフトウェアエンジニアが協力して開発を行い、システム / AI SaaS提供まで一気通貫で手掛けます。また、顧客への提案・折衝などデータコンサルタント業務をおこなう機会もあります。顧客企業の情報を活用したコンサルティング業務をおこなう機会もあり、機械学習や最適化などの専門性の高い方も、コンサルティングやマネジメント経験のあるビジネススキルの高い方も、それぞれご活躍いただけます。【利用するフレームワーク・ツール等】・機械学習 : PyTorch, LightGBM, Optuna 等・強化学習 : Stable Baselines・機械学習効率化 : Luigi, Kubeflow Pipelines・数理最適化 : OR Tools, Gurobi 等・Google Cloud各種基盤: Google Compute Engine, Google Cloud Storage, BigQuery, Vertex AI 等・コラボレーションツール: Slack, Github, Confluence 等【ピックアップ記事】・技術関連MC DIGITALブログ https://www.mcdigital.jp/blog/so-nakashima-4sq/PG BATTLE 2022 「企業の部」優勝者インタビュー https://products.sint.co.jp/topsic/blog/pgbattle2022-company-interview・会社概要関連多様な業界の知見を生かした「DX」で社会に変革を:朝日新聞GLOBE+ https://globe.asahi.com/article/14503670産業DXで変革を推進 - 日経クロステック Special https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/mitsubishicorp0330/日本の産業を変えていきたい、自分のプログラミングを使って最適化したいと思う人は是非ご応募ください。【求める人物像】MC Digitalは社員全員がリーダーシップを発揮すべく、以下の5つのバリューを掲げています。以下のバリューに共感頂ける人物像を求めています。【1】Solve right problems with human-centric approach.人間中心のアプローチで、問題の本質部分を解決します。また、過去の仕事について、もっと正しく問題設定できたのではないか、もっと人を思いやることができたのではないかと問い直し、問題の核心を捉える力を向上させます。【2】Constantly challenge yourself.達成できるかどうかギリギリのチャレンジをします。高いハードルを超えてこそ、自身の成長につながり、また、よりはやくビジネスを加速できます。【3】Be inquisitive and keep learning.全てのことに関心を持って学びます。遊び心を大事にしながら学び続けることで、新しいアイデアの芽を育てます。【4】Build profession and be open.常に、高い水準のプロセス、技術、コードを追求します。培ったスキルとノウハウは外部コミュニティに公開し、知識財産の共有に貢献します。【5】Earn trust and respect.信頼し合う関係づくりを心がけます。ひとの話に注意深く耳を傾け、自らの思いを率直に話し、相手に敬意を持って接します。期待に応えていくことで、信頼されるパートナーとなるよう努めます。

求めている人材

求める人材: ■必須スキル・ビジネス課題を整理し数理的な問題として定式化するスキル・ビジネス KPI 設定・仮説構築 / 仮説検証(の素養)・ワークプランニング、プロジェクト進行管理・テクニカルドキュメンテーション (要件定義書 / 基本設計書 / Design Docs / etc. )・PoC レベルの実装経験・データ分析軸の設計・データ / 分析結果の可視化■歓迎スキル・ビジネスドキュメンテーション (提案書 / 検証報告書 / etc.)・顧客折衝 / 顧客関係管理・ビジネスインパクト計算・operation 設計をしたことがある・production レベルの実装をしたことがある・卓越した業界知識・データサイエンスチームのマネジメント経験・ビジネスレベルの英語コミュニケーション力・国内外での論文投稿、論文発表・事業会社でのデータ分析・機械学習プロジェクトに関する実務経験・コンサルティングファームでのデータ分析プロジェクトに関する実務経験

勤務地

東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内パークビルディング27F エムシーデジタル株式会社

給与

年俸600万円~1800万円

勤務時間

フレックスタイム制度 勤務時間・曜日: フレックス制度あり:コアタイム 11:00~16:00

休日・休暇

休暇・休日: 年末年始休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: テレワーク制度有

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 18,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 170時間

仕事に関するPR

アピールポイント: ・社員数は70名程度で、ソフトウェアエンジニアには、著名なテック企業の出身者が数多く在籍しています。また、データサイエンティストには、プログラミングコンテスト・Kaggleのトップランカーや、国際情報オリンピックのメダリスト、博士号所持者など少数精鋭の多彩なメンバーが揃っています。・大企業である三菱商事と密接に絡む仕事ですが、オフィスは完全に別れており、ベンチャーの空気とスピード感で仕事ができます。CTOはWantedlyの初期メンバーで、他の社員もベンチャー・スタートアップ経験者が多く、社員間の関係は非常にカジュアルです。テレワークやフレックスも自由に行え、地方在住者もいます。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

アデコ株式会社 (LHH転職エージェント)

代表者

平野 健二

本社所在地

1000013 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル

企業代表番号

05036660440

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : bd54ea81b5efef4c

掲載開始日: 2025/07/01(火)

三菱商事発DXベンチャー企業/データサイエンティスト/リモートワーク中心

アデコ株式会社 (LHH転職エージェント)