正社員
株式会社プロセルトラクション
東京都港区
年俸500万円~1500万円
仕事内容 | 仕事内容 自社サービスやプロダクトのための技術開発及びアプリへの組み込みを担当していただきます。 基礎研究ではなく、既存の技術を改善して実用化させることが目的です。シーズアウトではなくアプリケーションレイヤーでのニーズベースの技術開発になります。(LLM自体の開発ではありません。またプロンプトエンジニアの募集とも異なります。) <技術開発> ・機械学習や(生成系を含む)AIを活かしたアルゴリズム、技術の調査 ・技術の精度評価や改善などの仮説検証プロセスの実施 ・モック開発 <組み込み> ・モック開発からシステム開発へのブリッジ ・実用化に向けたAIエンジンや機械学習モデルの設計、開発、テスト |
---|---|
求めている人材 | 応募資格 <必須業務経験> ○技術開発経験があること(3年以上) ○Pythonを使ったデータ分析、前処理に関わる経験(3年以上) ○TensorFlow, Chainer, Keras, PyTorch等を用いてモデルをチューニングした経験 <必須スキル> ○ユーザーやプロダクトチームとコミュニケーションを取りながらの仮説構築とその分析・検証 |
職場環境 | 職場環境 敷地内全て禁煙 |
勤務地 | 東京都港区 株式会社プロセルトラクション 勤務地 株式会社BLOCKSMITH&Co. |
給与 | 年俸500万円~1500万円 給与 年俸5,000,000円〜15,000,000円 メンバークラス:500〜700万円 リーダークラス:700〜900万円 マネジメント(またはスペシャリスト):900万円以上 ※前職年収を考慮の上、当社規定により決定します ※試用期間3ヶ月あり(本採用時と同様の待遇となります) ※インセンティブプラン:ストックオプションや暗号資産などを評価により付与 【評価制度】 評価制度:年2回 昇降給 :年2回(半期に1度見直しのタイミングがあります) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 固定時間制 09:00~18:00 実働時間: 1年あたり 160.0時間 出社とリモート(最大週に3日)のハイブリット形態を取っております。 ※状況により出社頻度など調整可能ですので面接の際にご相談下さい。 平均所定労働時間: 1年あたり 160.0時間 |
休日・休暇 | 休日休暇 年間休日数 :120日程度(年度により前後あり) 年間有給休暇:10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇 通勤手当:有(上限15万円)※特急電車等の場合は許可制 /在宅手当:状況により最大5000円/月支給 |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | キャッチコピー 【AIエンジニア】機械学習やAIを使ったサービス、プロダクトなどの開発、運用担当者募集! 雇用形態 正社員(人材紹介) 掲載企業名 株式会社BLOCKSMITH&Co. PRポイント <AI Lab設立・採用背景> ジェネレーティブAIの著しい進化と実用性の高さから、一般社会に急速に普及し始めています。 しかし、これまでのジェネレーティブAIの使い方は業務効率化やコストダウンが目的のことが多く、 「AIが人間の仕事を奪う」というネガティブな意見も多く挙がっています。 BLOCKSMITH AI Labでは、そのような不安を助長するのではなく、 むしろWeb3テクノロジーとジェネレーティブAIを組み合わせることによる 新たな収益機会の創出を目的としています。 <この仕事で得られるもの> 2022年4月にKLab株式会社(東証プライム上場)の子会社として設立。 まだ設立2年と若い会社ですが、当社が開発を担当した『キャプテン翼-RIVALS -』は非常に多くのユーザーの方々に親しまれております。 またクイズアプリ『QAQA』は、ワーナー・ブラザース・ジャパン、JTB、U-NEXTなど多くの企業様に参画頂いていて、今後も様々な企画開発が行われます。 2023年11月にNTTドコモベンチャーズ、SBIインベストメントなどからの資金調達も実施し2027年のIPOを目指しております。 また、独自ウォレットの開発にも着手しており「顔認証Web3ウォレット」に関する技術を特許を2件取得致しました。 詳しくは下記リンクを参照ください。 https://www.blocksmithand.co.jp/news/230 https://www.blocksmithand.co.jp/news/236 2023年11月にNTTドコモベンチャーズ、SBIインベストメントなどからの資金調達も実施し2027年のIPOを目指しております。 企業情報(備考) 企業名:株式会社プロセルトラクション プロセルチャレンジ 事業内容:13-ユ-315142 |
仕事に関するPR |
選考の流れ | 選考フロー ①『応募画面へ進むボタン』よりご応募ください。 ②ご応募後、株式会社プロセルトラクションよりご連絡いたします。 初回は10分程度の電話面談も行っております! ※初回ご連絡時に応募後の流れなど、詳細についてお伝えいたしますので、まずはお気軽にご応募ください。 ※面談日・入社日のご希望など遠慮なくご相談ください。 ※在職中や業種・職種未経験の方もお気軽にご応募ください。 ※本求人は、株式会社プロセルトラクションによる紹介求人です。 ※弊社で面談いただいた後に、雇用主企業様に弊社よりご紹介させていただきます。 その後雇用主企業様との面接、内定、就業となります。 |
---|
社名 | 株式会社プロセルトラクション |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル4階 |
企業代表番号 | 0364551135 |
事業内容 | 人事・人材サービス |
AIエンジニア・データサイエンティスト
株式会社プロセルトラクション