転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

障がい者グループホームのサービス管理責任者

障がい者グループホームのサービス管理責任者

  • 正社員
  • 募集人数:1人

社会福祉法人 東京愛隣会

仕事の内容

仕事内容 6月開所予定!オープニングスタッフ! サビ管のお仕事! 原則平日のみ、日勤、土日祝はお休みです!  地域に貢献しながら、利用者様をサポートする、 あたたかさとやりがいに満ちたお仕事です。  【仕事内容】 障害者福祉施設「鹿沼愛隣福祉センター」の 知的・精神障がい者グループホーム (定員12名)である グループホーム「こかげ」「こもれび」での勤務となります。  以下の業務をお願い致します。  ・サービスマネジメント(メイン業務です) …個別支援計画の作成・アセスメント・モニタリングの実施、 利用者様やご家族への対応、 医療・福祉・行政など関係機関との調整  ・スタッフマネジメント …採用補助、育成補助、シフト作成  ・広報マネジメント …新規利用者様募集のための営業活動、入居相談、見学対応等  ・利用者様の日常生活支援 …医療機関への付き添い、生活支援・備品管理業務等  上記の業務を、 施設の管理者やスタッフと話し合いながら行っていただきます。 メイン業務は、サービスマネジメントです。  国保連請求や給与計算といった総務関連は 事務職員が行ないますので、担当業務外となります。  スタート時は研修として日勤・夜勤ともに入っていただき、 業務把握に努めていただきます。 利用者様を知り、グループホームでの生活を一緒にサポートしながら、 必要を満たしてゆけるよう、管理していただきます。  利用者様の定員は12名となっております。 今後さらに新築の予定があり、仲間や利用者様も増え、 活躍の場がひろがってゆくビジョンがあります。  基本的には日勤勤務です。 平日の昼食は、隣接する就労継続B事業所で調理する 日替わり弁当が無料で食べられます。  シフト欠員の際は土・日・祝日の日勤(場合によっては当直の夜勤)対応もございます。 「こかげ」「こもれび」は新築で東西隣り合わせの2棟となりますので、 夜勤の際にも職員がお互い協力しあうことができる環境です。 また、業務委託している警備会社の拠点が 近隣にありますので、万が一の場合も安心です。  【時給+手当で安定収入】 基本給のほか、職務手当、処遇改善加算があり、 支給額が高くなります。 賞与は年3回支給、合計4ヶ月分支給予定です。  介護系の資格を多数お持ちの方、更なる収入アップにつながります。 当法人では、所有資格ごとに資格手当を支給しております。 見た目の給料以上に収入の経路が多く、 働きがい、やりがいにつながっています。  【求める人物像】 〇オープニング/新しい施設でイチから施設を築くやりがい重視の方 〇長期安定した就業先をお探しの方 〇障害者福祉施設や介護施設職員として勤務経験のある方 〇障がい者グループホームでの勤務経験のある方歓迎 〇普通自動車運転免許をお持ちの方  【当法人について】 1977年設立の社会福祉法人で、経営はとても安定しています。 地域の中で共に支え合いながら、共生社会の実現に貢献するべく日々活動しております。 「自分を大切にするように、周りの人たちも大切にする」 当たり前のようですが、行動するのは難しいこともあります。 法人として、施設として、こうした考え方に賛同してくださる方のご応募を、お待ちしております。  【勤務地までのアクセス】 最寄駅はJR鹿沼駅で、車で10分程度のアクセスです。 さつき大通りから少し東側に入った場所にございます。 宇都宮市西部からも近く、JR鶴田駅から車で15分程度のアクセスです。  【職場見学も可能】 応募の前に、事前の施設見学も可能です。 どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。 お問合せはTEL.0289-76-2225までお願い致します。 その際「新しい施設のサービス管理責任者の求人の件で」とお知らせいただけると、 スムーズに対応が可能です。

勤務地

栃木県鹿沼市茂呂栃木県鹿沼市茂呂2514-41 社会福祉法人 東京愛隣会

休日・休暇

休日 月8日~9日(基本土日祝休み) 年間休日107日以上

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/05/14(火)

6月開所予定の新築グループホーム/原則日勤&土日祝休み/賞与年3回、昇給あり

募集要項

仕事内容

仕事内容
6月開所予定!オープニングスタッフ!
サビ管のお仕事!
原則平日のみ、日勤、土日祝はお休みです!

地域に貢献しながら、利用者様をサポートする、
あたたかさとやりがいに満ちたお仕事です。

【仕事内容】
障害者福祉施設「鹿沼愛隣福祉センター」の
知的・精神障がい者グループホーム (定員12名)である
グループホーム「こかげ」「こもれび」での勤務となります。

以下の業務をお願い致します。

・サービスマネジメント(メイン業務です)
…個別支援計画の作成・アセスメント・モニタリングの実施、
利用者様やご家族への対応、
医療・福祉・行政など関係機関との調整

・スタッフマネジメント
…採用補助、育成補助、シフト作成

・広報マネジメント
…新規利用者様募集のための営業活動、入居相談、見学対応等

・利用者様の日常生活支援
…医療機関への付き添い、生活支援・備品管理業務等

上記の業務を、
施設の管理者やスタッフと話し合いながら行っていただきます。
メイン業務は、サービスマネジメントです。

国保連請求や給与計算といった総務関連は
事務職員が行ないますので、担当業務外となります。

スタート時は研修として日勤・夜勤ともに入っていただき、
業務把握に努めていただきます。
利用者様を知り、グループホームでの生活を一緒にサポートしながら、
必要を満たしてゆけるよう、管理していただきます。

利用者様の定員は12名となっております。
今後さらに新築の予定があり、仲間や利用者様も増え、
活躍の場がひろがってゆくビジョンがあります。

基本的には日勤勤務です。
平日の昼食は、隣接する就労継続B事業所で調理する
日替わり弁当が無料で食べられます。

シフト欠員の際は土・日・祝日の日勤(場合によっては当直の夜勤)対応もございます。
「こかげ」「こもれび」は新築で東西隣り合わせの2棟となりますので、
夜勤の際にも職員がお互い協力しあうことができる環境です。
また、業務委託している警備会社の拠点が
近隣にありますので、万が一の場合も安心です。

【時給+手当で安定収入】
基本給のほか、職務手当、処遇改善加算があり、
支給額が高くなります。
賞与は年3回支給、合計4ヶ月分支給予定です。

介護系の資格を多数お持ちの方、更なる収入アップにつながります。
当法人では、所有資格ごとに資格手当を支給しております。
見た目の給料以上に収入の経路が多く、
働きがい、やりがいにつながっています。

【求める人物像】
〇オープニング/新しい施設でイチから施設を築くやりがい重視の方
〇長期安定した就業先をお探しの方
〇障害者福祉施設や介護施設職員として勤務経験のある方
〇障がい者グループホームでの勤務経験のある方歓迎
〇普通自動車運転免許をお持ちの方

【当法人について】
1977年設立の社会福祉法人で、経営はとても安定しています。
地域の中で共に支え合いながら、共生社会の実現に貢献するべく日々活動しております。
「自分を大切にするように、周りの人たちも大切にする」
当たり前のようですが、行動するのは難しいこともあります。
法人として、施設として、こうした考え方に賛同してくださる方のご応募を、お待ちしております。

【勤務地までのアクセス】
最寄駅はJR鹿沼駅で、車で10分程度のアクセスです。
さつき大通りから少し東側に入った場所にございます。
宇都宮市西部からも近く、JR鶴田駅から車で15分程度のアクセスです。

【職場見学も可能】
応募の前に、事前の施設見学も可能です。
どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
お問合せはTEL.0289-76-2225までお願い致します。
その際「新しい施設のサービス管理責任者の求人の件で」とお知らせいただけると、
スムーズに対応が可能です。

求めている人材

資格・経験
サービス管理責任者実践研修 修了
要普通自動車運転免許
障害者福祉施設や介護施設職員として勤務経験のある方

(以下の資格をお持ちの方、歓迎いたします)
・介護福祉士
・精神保健福祉士
・社会福祉士

各資格ごとに手当支給あり

勤務地

栃木県鹿沼市茂呂栃木県鹿沼市茂呂2514-41
社会福祉法人 東京愛隣会
勤務地
社会福祉法人 東京愛隣会 グループホーム「こかげ」「こもれび」
栃木県鹿沼市茂呂2514-41

転勤なし
出張なし
【交通手段】
最寄駅
JR日光線 鹿沼駅 車で10分

給与

月給:28万9700円 ~ 34万7400円
給与
月給289,700〜347,400円
(内訳)
・基本給 250,200円~307,900円
・職務手当 10,000円
・処遇改善手当 29,500円

(その他)
・資格手当
資格ごとに1,000円~5,000円
複数の資格に対する支給有

・扶養手当
配偶者12,000円
子ども5,000円(ひとり親の場合8,000円)等

・住宅手当
賃貸住宅の借主に30,000円を上限に支給

・通勤手当
最高14,000円まで支給

・昇給年1回(4月)
・賞与年3回(6月・12月・3月)

勤務時間

固定時間制
勤務時間
【基本】原則月~金勤務
日勤 8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間)

【シフトに欠員が生じた場合】
土・日・祝日日勤有 8:30~17:30
夜勤対応有 17:00~翌9:00(実働11.5時間、休憩4.5時間)

1カ月単位の変形労働時間制

休日・休暇

休日
月8日~9日(基本土日祝休み)
年間休日107日以上

試用期間

なし

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇
・社会保険完備(別途損害保険加入)
・昇給年1回(4月)
・賞与年3回(6月・12月・3月)計4ヶ月分
・処遇改善手当
・資格手当(各資格ごとに手当支給)
・交通費別途支給(規定有)

・勤務時間内食費無料(平日の昼食は就労継続Bで調理する日替わり弁当が無料)
・健康診断無料
・インフルエンザ予防接種補助金(3,000円)
・自動車通勤可(駐車場無料)

喫煙環境/屋内禁煙・屋外喫煙スペース有

その他

雇用形態
正社員

学歴
学歴不問

社会保険
健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり

試用期間
なし

喫煙環境
屋内禁煙(喫煙所あり)

担当者
岩出

受付先名
社会福祉法人 東京愛隣会
〒322-0026 栃木県鹿沼市茂呂2525‐3
TEL:0289-76-2225

企業概要

社名

社会福祉法人 東京愛隣会(ホームページ

代表者

岩出憲

本社所在地

栃木県鹿沼市茂呂2525‐3

企業代表番号

0289762225

事業内容

看護・介護

応募について

選考の流れ

応募方法
求人情報を最後までご覧いただき
誠にありがとうございます。

応募方法は下記からお選びください。

(1)応募フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
 確認後、折り返しご連絡いたします。
 ~WEB応募なら24時間受付OK~

※応募フォーム送信後「noreply@entori.jp」という
 メールアドレスから自動通知を致します。
 ドメイン指定拒否の受信設定をされている方は、
 「@entori.jp」の解除をお願い致します。
 しばらくしてもメールが届かない場合は、
 迷惑メールへ振り分けられている
 恐れがありますので、ご確認ください。

(2)お電話にてご応募ください。

※数日経過しても折り返し連絡が無い場合は、
 お手数ですがお電話にてお問合せください。

面接は現地にて行います。
面接時交通費支給いたします。
【ご応募後について】
応募完了後、応募時に入力していただいたメールアドレス・電話番号(SMS)宛に、
応募企業とのメッセージのやり取りを開始するために通知をする可能性がございます。

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:b48df3411b562707

障がい者グループホームのサービス管理責任者

社会福祉法人 東京愛隣会

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す