NEW
正社員
社労士事務所 オフィスーT
〒468-0066愛知県名古屋市天白区元八事
月給18万円~40万円
仕事内容 | 仕事内容 = 無資格・未経験OK! = 【 社労士補佐・補助業務 】 単なる「アシスタント」にとどまらない動き方が可能◎ 企業の成長を支えている手ごたえを感じられる仕事です。 ★労務事務+ルート営業要素もあり! 「デスクワークだけだと飽きてしまう…」 「営業経験を活かしたい!」 「スキルアップを目指したい」 といった方にもオススメです。 特別な知識や経験がなくても、問題なくスタートできますよ。 ー \ 将来的には / 所長の右腕としてご活躍いただける方を大募集! ■ 事務所について 給与計算や社会保険手続き、助成金獲得や社員研修など、企業の人事労務を幅広く支援をおこなっています。 名古屋市内にオフィスを構え、今年で7年目。若い事務所ではありますが、業務量・売上ともに安定しています。 今回はさらなる業務拡大を見据えて、新たなスタッフの募集を決定。 士業補助・労務事務スタッフとしての業務に加え、所長の仕事を少しずつサポートしていける方を歓迎します。 ー ■ 具体的には 以下の4つの業務をメインでお任せします。 ① 社会保険の手続き 顧問先企業様の入退職に合わせて、雇用保険・労災保険の加入・脱退手続きや、従業員名簿の作成等をおこないます。 ② 顧問先の給与計算 最初はデータ入力や、その入力チェック等から始めていきましょう。会計支援ソフトは『給与奉行』を導入しています。他メーカー製品の操作経験者の方でも、早い段階で慣れて頂けます。 企業によって締め日・給与支払い日が異なるため、担当企業のスケジュール感を認識しておくとスムーズですよ。 ③ 顧問先企業様からのご相談への一次対応 専門的な内容は社労士が引き継ぎますが、お返事が決まっている質問であれば、メールやお電話口での回答をお願いします。 ④ 助成金獲得のための各種書類作成 企業情報や、あらかじめ打合せした内容などを、フォーマットに沿って入力していきます。 慣れてきたら、所長の企業訪問への同行もお願いします。 一定の知識とスキルが身に付いたら、一人での企業訪問をお任せ。状況の確認や、お困りごとのヒアリングなどを通し、企業の課題解決につなげましょう。 ※社用車を手配予定 ー ■ 入社後まずは 実務ではなく、所長からの課題(簡単な調べものなど)からスタート。 業務も所長が丁寧に指導します。分からないことがあれば気軽に質問してくださいね。 ひとつずつ学んでいけば、どなたでも問題なく業務習得が可能です。 ※ 法律関係の仕事のため、長文を読む場面も多いです。活字が好きな方は楽しめますよ! ■ 頑張りとスキルアップは給与に反映! < 昇給の目安 > ・入社~半年 20万円 ・7ヵ月~1年 22万円 ・2年目 25万円 ・3年目 30万円 業務習得の状況次第では、上記よりさらに早いペースでの昇給もあります◎ |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【 必須条件 】 ・高卒以上 ・意欲的に取り組める方 ・明るく元気な対応が可能な方 ・素直に柔軟性を持って取り組める方 ・長文を読むことに抵抗のない方 【 歓迎条件 】 ・業種/業界を問わず、営業経験をお持ちの方 ・業種/業界を問わず、事務経験をお持ちの方 ・法律や新しい知識を学ぶことが好きな方 ・コツコツと着実に仕事を進めることが好きな方 ・人とコミュニケーションを取ることが好きな方 ・商業高校出身で簿記資格をお持ちの方 ・企業の労務・人事・採用担当、給与計算・社会保険手続き・労災申請などの経験をお持ちの方 ※ 「未経験の業務にも積極的に挑戦する」「知らない分野でも、ネットで調べて仮説を立てて質問する」など、能動的に動ける方は即戦力◎ |
職場環境 | 職場環境 働きやすい職場環境を整えています。お子さんの体調不良やご自身のご予定など、家庭事情によるお休みには、直前のご相談でも極力対応します。9時半~17時半などの短時間勤務にも対応していますので、ご家庭との両立もしやすいです。安心してスキルアップを目指せます。 ・受動喫煙防止体制/分煙 (事務所内禁煙・喫煙所あり) |
勤務地 | 468-0066愛知県名古屋市天白区元八事2丁目107番地ひまわりビル2階 オフィス-T 天白営業所 【交通手段】 交通・アクセス 塩釜口駅から車で5分 |
給与 | 月給18万円~40万円 給与詳細 基本給:月給 18万円 〜 40万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ・業務実態に応じ残業代別途支給 (サービス残業なし) ■ 頑張りとスキルアップを給与に反映! < 昇給の目安 > ・入社~半年 20万円 ・7ヵ月~1年 22万円 ・2年目 25万円 ・3年目 30万円 業務習得の状況次第では、さらに早いペースでの昇給あり◎ ※ 給与計算および経理業務の経験者で、規定のスキルをお持ちの方であれば、試用期間明けから月給40万円も可能です。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:9:00 ~ 18:00/実働 8h・休憩 1h ※昼休憩は12 ~ 13時。休み時間中の外出OK 原則、残業なし。繁忙期は3 ~ 9月ですが、この期間も基本的に定時退勤が可能です。 ※ 9時半 ~ 17時半などの時短勤務も相談可。その場合、給与金額は別途相談させて頂きます。 |
休日・休暇 | 休日休暇 年間休日120日以上 完全週休2日制/毎週 土日祝休み (平日のみの勤務) 【休暇】 大型連休/夏季3連休(業務に合わせて取得)・年末年始6~7連休の各長期休暇あり (2024年度実績) 有給休暇/入社6か月後に10日付与し、法定に則り年5日以上有休消化 半日単位での取得が可能。7日前までに申請頂けますと助かります 特別休暇/慶弔休暇 ほか 産前・産後休暇、育児休業・看護休暇・介護休業制度あり 【年間休日】 120日 有給取得5日を含めると実質、年休125日以上(その年のカレンダーによって118~127日になります) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:任意適用事業所のため。増員時は健康保険・厚生年金へも加入予定。 ※2025年内を予定しています 【福利厚生】 ・昇給年1回/7月。何ができたらどれだけ昇給するか、明確に定めています(在籍期間や能力によって昇給しない場合も有) ・賞与年1 ~ 2回/業績、各個人の評価によりボーナス支給 ・インセンティブ/助成金申請を担当できる場合、売上の一部を還元 ・上記社会保険/雇用保険・労災保険 ・法定健康診断 ・通勤手当/月1万円まで交通費支給 (規定) ・資格取得支援制度あり/希望者には、社労士受験費用を全額事務所負担。その他の資格もサポート可能 ・自転車・バイク・自家用車通勤可/マイカー通勤者向け無料駐車場完備 ・社員旅行/毎月4000円積み立て・毎年1泊2日の旅行を企画しています 【 おしゃれOK ! 自分らしく働けます 】 ・髪色自由・髪型自由/清潔感があれば、茶髪などもOK ・制服なし/服装自由。Tシャツ・デニム等の私服勤務可能 ・ピアス・ネイル可能/電話やキーボード入力を妨げない範囲内、華美でないもの 【 代表・戸髙よりメッセージ 】 私自身が申し上げるのも何ですが、働きやすい職場だと思っています。特に、ご家庭をお持ちの方には向いているのではないでしょうか。お子さんの保育園のお迎えやご家族の介護など、家庭事情によるお休みや勤務時間の調整には、かなり柔軟に対応しています。実際に現在も、子育て世代の女性スタッフさんがお仕事されているんですよ。 こうした方針は、私自身のキャリアと信念から生まれたもの。サラリーマン時代は、派遣会社の拠点長や、紹介会社の転職エージェントなどを経験し、その後、人材サービス会社の代表を務め、社労士資格の取得に至りました。独立という選択を後押ししたのは、一貫して抱いていた「働く人と真剣に向き合う組織を手掛けたい」という想い。それは今も変わらず持っていますから、ここを職場として選んでくださる方には、誠心誠意向き合っていくことをお約束します。私は業務の特性上、これまで多くの企業様の仕組みづくり・制度作りをお手伝いしてきましたから、オフィス - Tの勤務ルールを作る際は、その “いいとこ取り” を目指しました。例えば昇給のルールについても、パート・正社員などの雇用形態を問わず、何ができたらどれだけ上がるかが明文化されているんです。小さな職場で、ワークルールがここまでシッカリ決まっているところは、珍しいのではないでしょうか。 オフィス - T は、お引き受けしている業務の範囲も、お取引業界も非常に広い事務所です。正直なところ、入職後に覚える事は少なくありませんが、その代わりここで経験を積めば、どこでも通用する労務のプロになれることでしょう。いま踏み出せば、1年後のあなたはきっと、もっと自信にあふれているはず。その成長を後押しさせて頂ければ嬉しいです。 【 必須条件を満たしていれば、こんな方も歓迎します 】 ・一般事務員・営業事務職など、デスクワーク・オフィスワーク(内勤スタッフ)の仕事 ・電話対応・来客応対・ファイリングや、書類作成・営業資料作成業務 ・総務事務スタッフ・庶務課・労務職員担当さんなど、バックオフィス関連業務 ・営業アシスタント(営業サポート)・渉外・ラウンダーさんなど対人対応業務の経験者さん ・セクレタリー・秘書業務の経験者や秘書検定保有者など、ホスピタリティに自信がある方 ・派遣会社の内勤スタッフ等として、給与計算・勤怠管理業務などの労務事務をされていた方 ・社会保険労務士試験(社労士試験)合格に向けて勉強中の方 ・その他 派遣社員等で社労士事務所スタッフとして働いていた方 ・翻訳・通訳、マーケティング・広報、ITサポート・システム管理者、デザイナー・クリエイティブ職、品質管理・品質保証、エンジニア・技術者、研究開発職などホワイトカラー職種の経験者 ・元飲食店スタッフ・ホテルフロントスタッフ・法人営業・個人営業・コールセンタースタッフ・カスタマーサポートスタッフの方 ・ブルーカラーの仕事をしていたが、ホワイトカラーへの転職を考えている方 ・20代・30代の若手が活躍する環境です ・アルバイト・パート・契約社員・派遣社員(紹介予定派遣含む)や期間工(期間従業員)等ではなく、直接雇用の正社員として働きたい方に最適です ・ブランクOK。離職期間が長い方・履歴書に空白期間がある方もご相談ください ・既卒者・第二新卒OK。正社員としての就業経験がない方もご応募頂けます ・フリーター歓迎&正社員デビュー応援!脱派遣・脱フリーターを目指す方にも最適です ・ひとり親家庭(シングルマザー)・子育て中など、ご家庭の状況に関わらず公平に選考します ・学歴不問!中卒・高卒・工業高校卒・商業高校卒・専門学校卒・高専卒・短大卒・大卒・院卒、中退者も歓迎 ・高等技術専門校・職業訓練校卒業者(卒業訓練生)、ポリテクセンターでの公共職業訓練修了者(ハロートレーニング卒業生)もOK ・商業高校卒・専門学校卒・高専卒・短大卒・大卒・院卒など、幅広い学歴の方を歓迎します ・Excelの扱いに慣れている方 【 こんな方も、もちろん大歓迎 】 ・個人事務所・零細事務所に勤めているが、もっと幅広い経験を積みたい ・将来的な独立開業を検討しており、たくさんの社労士の先輩から学びたい ・大型事務所(大規模な社会保険労務士事務所)で、切磋琢磨し合える社労士仲間が欲しい ・税理士法人(税理士事務所)や、会計事務所(会計ファーム)の併設事務所で働いていた ・独立系コンサルティングファームや、監査法人で勤務していた ・一般企業(民間企業)や行政機関で、公務員社労士として働いていた ・行政書士・会計士・税理士・中小企業診断士等の、ダブルライセンス・トリプルライセンスの方 ・事業承継・M&AやIPO(株式公開)、法務領域でもご経験をお持ちの方 ・補助金・助成金コンサルティング会社や、人事コンサルティング ・ヒューマンコンサルタントほか、各種法人コンサルティング事業での勤務経験者さん ・PM(プレイングマネージャー)や管理職・マネジメント業務の経験者さん ・大手企業・上場企業の顧問経験をお持ちの方 ・中小企業の人事労務担当者として、管理職・役員・経営陣、社長等のリクエストに応えてきた方 ・仕訳入力・小口管理・出納係・元帳作成などの、経理事務・経理スタッフ経験者 ・商業高校卒・商科大学卒・商学部卒・経営学部卒・経営学部卒で、お金の流れを学んでいた方 ・会計事務所等での仕訳入力作業や、経理ソフト・会計ソフト操作の経験者 ・日商簿記2級・3級をお持ちの方や、中小企業などでの決算書類作成・財務諸表作成業務の経験者 ※ 勤務社会保険労務士に限らず、開業社会保険労務士の経験者さんや、士業補助の経験者さんも歓迎します ※ 瑞穂区・熱田区・中区・千種区・天白区などの名古屋市内隣接自治体からも通勤便利です |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 研修期間は、3ヶ月~6ヶ月です。月給18万円の契約社員雇用となります。 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 応募 ↓ 書類選考 ↓ 面接(1回) ・WEB面接可能、20時開始OK(オンライン/web面接にて開催。スマホからでも参加可能) ・職場見学OK。土日面接・夜間面接も応相談 ・私服面接OK。スーツでなくて構いません ↓ 内定 (勤務開始日応相談) 面接後5日以内にお電話かメールで合否をお知らせします <電話応募も歓迎> お問い合わせは採用担当まで。電話:052-870-8766 (受付対応時間:平日 9 ~ 17時/12 ~ 13時を除く) ※リモート選考も応相談 ! 応募後にご希望をお知らせください |
---|
社名 | 社労士事務所 オフィスーT(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 戸高泉 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市昭和区八事富士見212 |
お問い合わせ先 | 0528708766 |
事業内容 | 人事コンサルティング |
社労士補佐・補助業務
社労士事務所 オフィスーT