リクナビNEXT
転職・求人トップ/北海道/札幌市/南区/放課後等デイサービス支援スタッフ

正社員

放課後等デイサービス支援スタッフ

株式会社よつ葉

〒005-0803北海道札幌市南区川沿三条

月給17万6000円~20万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 児童発達支援事業所内において、保持資格を活かした業務をお願い致します。 <主な内容> ◇遊びを通した子ども達への支援・機能訓練 ブロック遊びやお絵描き・絵本の読み聞かせ、広いホールを使ってのボール遊びやボードゲームなど。冬はそり滑りや雪遊び、夏は水遊びなどの外遊びなど季節毎の遊びも取り入れております。 ◇個別計画書の作成・日報記録 パソコン操作がメインとなり、決まったソフト(事前知識一切不要)を使用しています。 在席・登録のある子ども一人ひとりに合わせた計画書の作成をお願いします。 日報などは全員で確認するものになりますので、決まったフォーマットがあり、決められた項目に沿ってその日感じた事などの内容を打ち込んで頂きます。 ◇学校・ご自宅への送迎 運転手・添乗員と、お子さま2〜3名程度の送迎を行います。 最初は添乗員としてルートや送迎業務に慣れて頂き、徐々に運転業務をお願いできればと思っています。 不安な方もまずは近い距離から・一人からなどチャレンジして頂ければと思います。 車種:7〜8人乗りのボックスカー エリア:事業所〜ご自宅・保育園・学校まで送迎距離20分程度の場所(南区・中央区・豊平区等) 仕事内容の変更 なし

求めている人材

資格 下記1つでも資格があれば応募OKです。 保育士、幼稚園教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、作業療法士、小学校から高校までの教諭免許、認定心理士、2年以上児童福祉事業に従事した方、その他児童指導員任用資格条件を満たす方(資格について不明点がありましたらお気軽にご相談ください)、 ※実務経験は問いません。資格を取得したばかりの方もOKです。 ※保持資格により合否を決定することはありません。 普通自動車免許(AT限定可)あれば尚可 求める人物像 未経験者応募OK、主婦(夫)応募OK、ブランクOK、学歴不問 年齢 65歳未満の方・65歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 定年制 65歳定年制(再雇用制度あり/70歳まで)

勤務地

〒005-0803北海道札幌市南区川沿3条2丁目5-1 児童発達支援・放課後デイサービス 木育みらいの家 株式会社よつ葉 勤務先 ◇児童発達支援・放課後デイサービス 木育みらいの家 札幌市南区川沿3条2丁目5−1 受動喫煙防止措置 敷地内禁煙 【交通手段】 最寄り駅 じょうてつバス「藻岩高校前」停留所から徒歩5分

給与

月給17万6000円~20万円 給与 月給176,000〜200,000円 ※前職経験・保持資格に応じて決定致します。

勤務時間

シフト制 時間 <1カ月単位の変形労働時間制> 8:00〜19:00の間で実働8時間のシフト制(休憩60分) ※「この日は子どもの用事があるので、早番にして欲しい」等、希望は事前申告で対応可能です。わかり次第教えていただければと思います。 休憩時間 1時間 児童発達支援と放課後デイサービスの合間の時間となりますので、しっかり休憩を取れる環境となります。 残業 送迎の交通状況にもよりますが、基本は定時で退社となります。

休日・休暇

休日 完全週休2日制(日曜・祝日+他のシフト制) ※暦上の祝日日数によりますが、月8〜9日(2月は8日)は休日確保しております。 ※土曜日は放課後デイサービスのみの運営となります。 ※事前申告で希望日のお休み対応可能です。 休暇 年末年始(12月29日〜1月3日) 有給休暇(会社全体で80%以上取得) ※公休+有給休暇で連休にする事も可能です。 慶弔・看護・病気・産前産後・育児休業 (時短での復帰やパートでの復帰も可能。取得・復帰実績有) 年間休日 年間休日110日公休

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇 節度があれば、服装自由、髪型自由、髪色自由 諸手当 交通費実費支給(上限/月額10,000円) 残業手当 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護) 車通勤可(無料駐車場完備) 個人ロッカー有 定期健康診断 昇給・賞与 昇給年1回有、賞与年2回有(前年度実績/2カ月分) 試用期間 試用期間6カ月有(同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間6カ月有(同条件)

その他

期間の定め なし 教育・研修について 最初は先輩から子ども達の名前や好きな事・嫌いな事などの個性を簡単にお伝え致します。 その後、子ども達と触れあいながら、その子の好きな遊びなどをゆっくり覚えて頂ければと思います。 子どもたちには新しい先生を紹介する場を設けますので、いきなり子ども達の輪にはいるという事はありません。 新しい先生がきて子ども達も戸惑う場面があるとは思いますが、それは大人も同じだと思います。 お互い時間をかけてゆっくり仲良くなって頂ければと思います。 補足情報 ★<希望の研修は平日の昼間でも受講可能です!> 基本研修は任意ですが、スキルアップの為の研修に参加希望の方は保育園開園時間帯でも受講頂いています! 業務扱いとなりますのでそのまま直帰頂いたり、半休を使用することも可能です♪ 事業内容 保育園・児童デイ運営 ホームページ https://mokuikukodomo.jp/ 電話 011-688-6612(宮の森保育園/ホリタ) 住所 <郵送希望の方/宮の森保育園>〒064-0951 札幌市中央区宮の森1条15丁目5-25

仕事に関するPR

Image【資格があれば実務経験不問!】子どもの良い所を伸ばしていくお仕事ですImage
アピールメッセージ 【今年4月にオープン!】オープンしたばかりの施設にて一緒に働いてくれるスタッフを大募集! ◇資格さえあれば経験不問! ◇送迎業務は相談可能! 今年4月にオープンしたばかりの新しい施設です。 現在スタッフ5名に対して、在籍・登録児童は約9名。 1歳〜小学6年生までのお子さまが通ってくれています。 木のぬくもりに触れながら四季を体感し、葉っぱや木片を使った創作あそびや木工体験など、木の香り・手触りを通じ、一人ひとりの個性に合わせてじっくり関われる体制を整えております。 「生きる力の土台を自然の中で育む」そんな温かな施設にて一緒に子ども達の成長を見守り・次に繋がる支援をして頂ける方と一緒に保育をしたいと思っています。

仕事の特徴

  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 交通費支給

応募について

選考の流れ

応募後の流れ 面接時に写真付き履歴書を持参下さい。 Webより履歴書の添付提出、又は事前に郵送頂いても構いません。 ※書類の提出方法で合否を判断することはありません。 履歴書をWeb提出又は郵送頂いた方には、確認次第こちらから面接日時などのご連絡をさせて頂きます。 応募方法 施設見学、随時受付しておりますので、Web又はお電話にてお気軽にご連絡下さい。 お子様連れでの面接も可能です。 面接希望の方は、選考を進めさせていただきます。

企業情報

社名

株式会社よつ葉ホームページ

代表者

穴田貴洋

本社所在地

〒005-0801 北海道札幌市南区川沿1条4丁目10−12

企業代表番号

0115967687

事業内容

保育・幼児教育

問題を報告する

原稿ID : b30dba601c80c9cc

掲載開始日: 2025/07/14(月)

放課後等デイサービス支援スタッフ

株式会社よつ葉