株式会社マルマンストア
仕事内容 僕たちの商品で育つ子どもたちがいます。~店長~ マルマンストアが目指しているのは、 お客様の「普段のおかず屋」。 その商品は、育ち盛りのお子さんも 口にする大事なものです。 だからこそ、僕たちはお客様の近くに いなきゃいけないと思うんです。 例えば、お母さんが商品について 知りたいことがあったときに、 僕たちに気軽に話しかけてもらえるよう、 いつも笑顔で元気よくしています。 もちろん話しかけられるのを待つだけじゃありません。 「野菜が苦手なお子さんでもひき肉に混ぜてハンバーグにするといいですよ!」 「このお魚は、煮付けにするとおいしいから、試してみてください!」 「今日は旬な柿がお安くなってますよ!」って具合に、 品出しをしている時とか、笑顔で元気にお話をしていますよ。 「あら、今日も元気ね」ってお客様から 声を掛けていただくとうれしいですしね。 お客様が安さだけでスーパーを選ぶなら よそも選択肢に入るのかもしれません。 それでも多くの方が来てくださるのは、 安さ以外のものも受け入れてもらえているからだと思うんです。 そうそう、スタッフの中には「人と話すのが好きで」 という理由で入社した人もいます。 飲食店などではなくスーパーを選んだのは、 将来子どもが生まれたら子どもが起きている 時間に帰ってきたかったからだそうです。 お客様の身近な存在となって、 多くの人に商品をお届けしたい。 うちの商品で育ったお子さんが 20年後にそのお子さんと一緒に来たら、 すごくないですか? 【仕事内容】 スーパーの売場スタッフ業務 ~ 具体的には ~ 「マルマンストア」のいずれかの店舗/部門に所属し ・接客 ・発注業務 ・商品管理 ・売場レイアウトの策定 ・商品化 ・アルバイトスタッフ管理 などを行っていただきます。 *発注や売場づくりの裁量を持てます! お客様の声や売上データも参考にしながら発注数を決めたり、 売場のレイアウト・陳列に工夫を凝らしてくださいね。 【募集経緯】 私たちの歴史は、1950年に原宿で 精肉専門店を開業したところからはじまります。 時代のニーズに応え、 1972年にスーパーマーケット部門を立ち上げ、 以来「マルマンストア」を都心の駅近くに展開してきました。 売上も増えており、2018年度には100億円を超え、 この15年で約2.5倍になった計算です。 確実に成長を遂げてはいるものの、規模はまだまだ。 その分、社員同士のコミュニケーションが活発で 社長は毎日全店舗に顔を出し、社員と話をしています。 更に成長しても、社員同士・社長との距離の近さは変えません。 お客様から愛され、更なる成長をする為に新しい仲間を募集します。 【評価】 20代で店長になっている社員もいますし、 入社2~3年でチーフから副店長、 そして店長になった社員もいます。 毎日店舗に足を運ぶ社長をはじめ、 上司・部下・同僚など360度評価を 行っているため評価に対する納得度も高い会社です。 【社員インタビュー】 「キャベツ100ケースの発注は冒険でした」 青果部門の担当だった頃、割引キャンペーンの 実施に合わせて行った発注でした。 これまでの実績などからするとだいぶ多かったのですが、 無事完売してヨッシャ!ってなりましたね。 裁量はあるけど、店長に相談すればじっくり聞いてくれるし、 思い切ってチャレンジできます。/グロサリー部チーフ 「都内に住みたくて新潟のスーパーから転職」 アイドルのライブに行くのが趣味で、 東京にはよく来ていました。 それなら住んでしまおうと上京してきたのです。 前のスーパーと違うのは、社長が毎日店舗に来てくれること。 少しの変化でも気づいてくれます。 スタッフ同士の仲も良く、入社3ヵ月でだいぶ慣れました。/海産部担当
東京都中野区1-60-11 株式会社マルマンストア
給与例 【年収例】 330万円/25歳 店舗スタッフ 390万円/30歳 店舗スタッフ 650万円/40歳 バイヤー職
休日休暇 【年間休日】111日 【有給休暇】10~20日
掲載開始日:2024/03/06(水)
学歴不問、未経験歓迎!丁寧な研修もあり未経験の方も安心です!
東京都中野区1-60-11
株式会社マルマンストア
【交通手段】
交通・アクセス
「中野駅」より徒歩10分/本社 *採用後は渋谷区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、荒川区のいずれかの店舗への配属となります。
シフト制
勤務時間詳細
総労働時間:1ヶ月あたり176時間
7:00~21:00
*実働8時間のシフト制勤務
休日休暇
【年間休日】111日
【有給休暇】10~20日
あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
社会保険完備
昇給・賞与有
交通費規定支給(上限3万円)
社割有
退職金制度
確定拠出年金制度
社宅(マンション個室・規程あり)
職場環境
社長との距離の近さも特長のひとつ。社長は毎日店舗に顔を出します。だから、全社員の顔と名前が一致していることはもちろん、全社員との個人面談も年1回必ず行っていて気軽に意見が言える雰囲気です。社長が現場を理解しているから評価の納得度が高いという声が聞こえます。
喫煙所:喫煙所あり(屋外)
室内全面禁煙