転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/14UP! 毎週水・金曜更新

バイオ燃料研究員

バイオ燃料研究員

  • 正社員
  • 募集人数:2人

株式会社レボインターナショナル

仕事の内容

仕事内容 【仕事の内容】 油脂からのバイオ燃料や副生品製造に係る研究開発業務 廃食用油を含むいわゆる廃棄物系資源を原料としてバイオ燃料を製造する技術の研究開発に従事していただきます。  【1日の流れ】 ▼試験内容の検討・試験準備 課内にて会議・検討を行い、試験内容を決定し、試験に必要な備品等の手配・試験装置の整備等を行います。 ↓ ▼試験実施 反応試験を行い、サンプルを作成します。試験中はサンプル採取の他に、反応条件のモニタリング・制御等を行います。 ↓ ▼分析 滴定試験等によりサンプルの性状を確認します。 ↓ ▼解析・検討 得られたデータを課内にて報告・共有。結果を基に次の計画を検討します。  入社後は先輩が一から、専門知識・機械の操作方法等をレクチャーしますので 働きながら自分の知識・経験を磨いていける職場です。 バイオ燃料の研究と聞くと難しそうに聞こえますが、前職は全く異なる職種から入社された方も多くいますのでご安心ください。 入社後は先輩社員がOJTにてしっかりと教育を行います。 もちろん研究職経験者や理系大卒も大歓迎です。  今後国内外にて需要の拡大が予想されるバイオ燃料の研究職であり、 国内ではバイオ燃料の研究職は希少ですので、キャリアアップや知識習得などが可能です。  ■バイオディーゼル燃料ってなに? 近年注目を集めている再生可能エネルギー分野。中でも環境に優しい「バイオディーゼル燃料」の パイオニア企業として業界を牽引し、高い知名度と実績を誇ります。 飲食店から出る使用済みてんぷら油をリサイクルした環境に優しい軽油の代替燃料です。  ■なんで注目されているの? 植物性の原料を使用していることから、 二酸化炭素の排出量がほぼ100%削減可能です。 地球温暖化防止に役立つ次世代燃料ですので、 陸・海・空の全ての業界から需要が高まっています。  ■レボインターナショナルってどんな会社? ふるさとの川や湖を環境汚染から守りたいと 使用済み食用油の引取活動を行うボランティア団体から始まりました。 特許技術で開発したバイオ燃料を2001年から供給している バイオ燃料のリーディングカンパニーです。 当社製品は日本のみならず欧州を中心に世界に販売してます。

勤務地

京都府京都市伏見区下鳥羽広長町 株式会社レボインターナショナル 研究開発本部

給与例

給与例 【年収例】 <年収400万円>30歳(入社3年目)月給30万円+賞与2回

休日・休暇

休日休暇 完全週休二日制(土日祝)  【年間休日】 125日  【有給休暇】 10日~20日  【休暇制度】 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/05/22(水)

◆パイオニア企業で働きながら知識・経験の習得◆上場企業

  • 化学製品開発
  • 化学製品開発評価/実験/テスト
  • 化学製品開発分析/解析
  • 中途採用
  • 分析化学研究
  • 研究テーマ設定
  • 研究指導経験
  • 研究職担当
  • 研究補佐
  • 研究開発

募集要項

仕事内容

仕事内容
【仕事の内容】
油脂からのバイオ燃料や副生品製造に係る研究開発業務
廃食用油を含むいわゆる廃棄物系資源を原料としてバイオ燃料を製造する技術の研究開発に従事していただきます。

【1日の流れ】
▼試験内容の検討・試験準備
課内にて会議・検討を行い、試験内容を決定し、試験に必要な備品等の手配・試験装置の整備等を行います。

▼試験実施
反応試験を行い、サンプルを作成します。試験中はサンプル採取の他に、反応条件のモニタリング・制御等を行います。

▼分析
滴定試験等によりサンプルの性状を確認します。

▼解析・検討
得られたデータを課内にて報告・共有。結果を基に次の計画を検討します。

入社後は先輩が一から、専門知識・機械の操作方法等をレクチャーしますので
働きながら自分の知識・経験を磨いていける職場です。
バイオ燃料の研究と聞くと難しそうに聞こえますが、前職は全く異なる職種から入社された方も多くいますのでご安心ください。
入社後は先輩社員がOJTにてしっかりと教育を行います。
もちろん研究職経験者や理系大卒も大歓迎です。

今後国内外にて需要の拡大が予想されるバイオ燃料の研究職であり、
国内ではバイオ燃料の研究職は希少ですので、キャリアアップや知識習得などが可能です。

■バイオディーゼル燃料ってなに?
近年注目を集めている再生可能エネルギー分野。中でも環境に優しい「バイオディーゼル燃料」の
パイオニア企業として業界を牽引し、高い知名度と実績を誇ります。
飲食店から出る使用済みてんぷら油をリサイクルした環境に優しい軽油の代替燃料です。

■なんで注目されているの?
植物性の原料を使用していることから、
二酸化炭素の排出量がほぼ100%削減可能です。
地球温暖化防止に役立つ次世代燃料ですので、
陸・海・空の全ての業界から需要が高まっています。

■レボインターナショナルってどんな会社?
ふるさとの川や湖を環境汚染から守りたいと
使用済み食用油の引取活動を行うボランティア団体から始まりました。
特許技術で開発したバイオ燃料を2001年から供給している
バイオ燃料のリーディングカンパニーです。
当社製品は日本のみならず欧州を中心に世界に販売してます。

求めている人材

求めている人材
【必須条件】
大学卒以上 / 未経験OK
化学系の実験・研究経験等がある方は優遇させていただきます。

【歓迎】
未経験者歓迎!
<具体的には…>
■業界・職種未経験の方歓迎
※人柄重視で採用します。

年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

勤務地

京都府京都市伏見区下鳥羽広長町
株式会社レボインターナショナル 研究開発本部
【交通手段】
交通・アクセス
市バス「国道大手筋」から徒歩5分

給与

月給:22万円以上
給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 22万円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり0円 〜 2万5000円
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【手当】
◆家族手当(1万円)
◆子供手当(5千円)※子一人につき
◆通勤手当(上限2万5千円)
◆役職手当(1万円から15万円)
◆資格手当(危険物乙種3千円)
※その他各種手当あり

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
業績による

【給与例】
給与例
【年収例】
<年収400万円>30歳(入社3年目)月給30万円+賞与2回

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日

勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)
残業時間:月平均15時間以下

休日・休暇

休日休暇
完全週休二日制(土日祝)

【年間休日】
125日

【有給休暇】
10日~20日

【休暇制度】
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:給与条件が異なる

【給与】
本採用と異なる
基本給 : 日給 20万円 〜

固定残業代:なし


【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1日あたり0円 〜 2万5000円
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・車、バイク通勤可
・eラーニングによる各種研修あり
・資格取得支援あり
・資格取得手当あり
・社内サークルあり

職場環境

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋外)

企業概要

社名

株式会社レボインターナショナル(ホームページ

代表者

越川 哲也

本社所在地

京都府京都市下京区綾小路通烏丸東入竹屋之町252番地1四条烏丸アーバンライフビル101

企業代表番号

0753532277

事業内容

製造・メーカー

応募について

選考の流れ

選考プロセス
<ご応募>
書類選考を実施させていただきます。
 ▼
<面接1回目(WEB)>
ざっくばらんにお話したいと考えております。

<面接2回目(対面)>
実際に京都研究開発本部での面接となります。
※面接時に履歴書・職務経歴書をお持ちください。
 ▼
<採用>
一緒にお仕事ができることを楽しみにしております。

※面接日、入社日はご相談に応じます。
在職中の方もお気軽にご応募ください。

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、2営業日以内にご連絡いたします。

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:abb034dd9cef8295

バイオ燃料研究員

株式会社レボインターナショナル

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す