正社員
キヤノン株式会社
栃木県宇都宮市清原工業団地
月給30万円~70万円
仕事内容 | 仕事内容 ◎RFレンズ・放送用レンズの新製品立ち上げに関わるプロジェクトマネジメント、新規技術の導入検討、量産品の品質向上・生産効率向上の技術検討 ◎製造技術に携わった経験をもち、工場管理も含むエンジニア業務に興味がある方 ◎カメラレンズ/放送レンズは、キヤノンが世界に誇る光学製品です。更なる技術力向上を目標に、最高の製品を世界に送り出すための仲間を募集! <業務内容> 国内外工場への新製品立上げ業務をメインにお任せいたします。 開発部門や工場の製造部門など、各部門と連携することで新製品を計画どおりに生産達成をする為にプロジェクトを先導していただきます。 あなたのスキルやキャリアに応じて、下記いずれかの業務をご担当。 ■RF製品・放送製品の新製品立上げや生産を全体統括 ■メカ部品製造技術を活かした工程設計業務 ■光学部品製造技術を活かした工程設計業務 ■幾何光学/波動光学等の光学知識を活かしたシミュレーション業務 ■経理スキル/コスト管理スキルを活かした製造原価管理業務 ■生産性向上に関わる自動化推進 <仕事のやりがい> ■製造現場を技術面からサポートし、世界に誇る光学製品を世に送り出す最終工程を担っており、モノづくりの楽しさ、製品を世に出す喜びが実感できます。 ■自分が活躍に応じて、目の前の生産現場の進化を実感でき、モノづくりに興味がある方にはとてもやりがいを感じる職場です。 ■自分の経験・スキルを生かして、新しいモノづくりにチャレンジが出来る。 ~世界に誇るNo.1光学レンズ製品を私たちと共に作り上げましょう~ <キャリアイメージ> 【20代】 上司や先輩と共に事業概要や関連する業務を習得し、担当業務で活躍していただきます。 【30代】 実務推進役を担い、各部門と調整・連携しながら業務を推進していただきます。海外拠点への赴任のチャンスもあります。 【40代】 特定業務の専門性を追及するスペシャリストや、部門全体をマネジメントする管理職など、あなたの志向に応じたキャリアを描けます。 <募集背景> キヤノンのイメージング事業では、デジタル一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・交換式レンズ(RF/EFレンズ)・放送用レンズなどプロフェッショナルから一般ユーザーまで幅広く支持される製品を展開しています。特に、キヤノンのカメラとレンズは、その優れた画質と操作性で多くのフォトグラファーや映像クリエーターから高い評価を得ています。また、最新の映像処理技術やAI技術を取り入れた製品も続々と登場しており、ユーザーの期待に応えるべく日々進化しています。宇都宮工場は、そのようなイメージング製品の光学系センター工場・マザー工場であり、キヤノン製品の要となっている工場です。(マザー工場の役割:戦略的レンズ生産配分、新製品立上げ支援、設備立上げ支援、人材育成支援) 光学機器トップメーカーのマザー工場の技術部門として、我々はお客様に対し、お客様が求める高品質の製品を、必要な時期に、満足できる価格で提供すること目標とし、日々業務を行っています。これらの目標を達成するためには、当然最高の光学技術とメカ・エレキ技術が必要になりますが、我々製品技術部は、これらの技術力を結集し、『何をどうすれば製品になるか』『どうつくれば安定生産ができるか』について、日々思考錯誤し、最高の製品の作り方を追求する技術部門です。近年、現場の熟練技術者の高齢化に伴い、技能に頼ったものづくりからDXやAIを活用した新しいものづくりに変革していく必要があります。この変革を加速させ、実現させる為にも、我々製品技術部門に、他社での経験を活かした新しい発想を積極的に取り入れたいと考えています。 目的は同じでも、手段は無限にあります。まだ正解のない製品のつくりかたを一緒に考えて、これからも変革し続けられる仲間を探しています。 多くのメンバーと関わりながら最先端の光学工場を先導する推進役として、新しいことに挑戦することが好きなチャレンジ精神旺盛な方を募集しています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須条件】 ■下記いずれかにおける2年以上のエンジニア業務経験を有すること *製造設備/加工・組立治工具/測定・検査機器の設計業務経験(メカ・エレキ・ソフト問わず) *製品設計・シミュレーション業務経験(メカ・エレキ・ソフト・光学などの部門問わず) *製造系ネットワークシステム(IoT、DX)関連業務経験 【歓迎条件】 ■電気、制御系ソフトウェアに関する高度な知識 ■精密機械加工技術、モールド成形、塗装・印刷技術に関する知識 ■幾何光学/波動光学等の物理学知識 ■プロジェクトマネジメントスキル 【求める人物像】 ■モノづくりが好きな方、カメラやレンズが好きな方 ■明るく元気な対応で協調性のある方 ■仕事を通じてスキルアップをしたい方/チャレンジ精神と自己成長意欲が高い方 |
職場環境 | 職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。 |
勤務地 | 栃木県宇都宮市清原工業団地19-1 キヤノン株式会社 宇都宮事業所【宇都宮工場】 【交通手段】 交通・アクセス ・「宇都宮駅東口」より、LRT(次世代型路面電車システム)で約27分「グリーンスタジアム前(キヤノン前)」下車・JR「宇都宮駅」より、タクシーで約25分・東北自動車道「宇都宮IC」または「鹿沼IC」より、約20分 |
給与 | 月給30万円~70万円 給与詳細 基本給:月給 30万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。 |
休日・休暇 | 休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆育児休暇 ほか |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談 |
---|
社名 | キヤノン株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 御手洗 冨士夫 |
本社所在地 | 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 |
企業代表番号 | 0337582111 |
事業内容 | 半導体・電子機器メーカー |
光学レンズ製品の新製品立ち上げに関わる製造技術エンジニア
キヤノン株式会社